テング 1950年 埼玉県 男が行方不明になり半月ほどして馬鹿になったようにしてひょっこり帰ってきた。天狗に連れられずっと木の上にいて、食べ物は天狗が運んできてくれたという。
類似事例 |
|
テング 1970年 滋賀県 ある人が晩に竹の棒をつかんで「誰か来おった」と叫んで駆け出して行き、そのまま見つからなくなった。父親が跡を追っても姿が見えず、玄関には草履が揃えて脱いであった。村中の人が天狗に向かって返せと叫びながら提灯を持って探したが、見つからなかった。一週間たっても帰らないので、親類が天狗の好物のうどんを屋根の上にお供えしたら、うどんは食べられていて、男はいなくなった場所にその時刻に帰ってきた。天狗がごきげんを直したのだろうと言われた。
類似事例 |
|
テング 1937年 石川県 男の子が行方不明になったときは、天狗にさらわれたからだと考え、村人が男の子を捜し歩くときは、天狗の嫌う鯖のことを声高に叫びながら尋ねあるくという。
類似事例 |
|
テング 1950年 埼玉県 山の中のある洞窟に昔天狗が住んでいて、村人が頼むと酒宴に必要な縄、ホラ貝、椀、膳を貸してくれたが、あるとき村人が壊してしまって返さなかったところ、それ以後は頼んでも貸してくれなくなった。
類似事例 |
|
テング 1931年 長野県 少し馬鹿な男がいて、仕事に行ったまま帰ってこず、山で死んでいた。これは天狗がそこら中を引きずりまわしたが馬鹿で使いものにならないから、途中で捨てたのだという。
類似事例 |
|
テンゴサマ 1977年 富山県 酒を買いに来る人が一升徳利に二升・三升をいれてくれと言い、それが不思議に入った。店の外に出ると、姿が見えなくなった。天狗だったのだろう。天狗のいる蔵では、良い酒ができるといわれる。
類似事例 |
|
テング 1972年 石川県 山中では天狗がいつも見守っている。深い山にいてもそれほど寂しくないのは、天狗が守っていてくれるからだという。
類似事例 |
|
テング 1937年 福井県 ある男が薪を拾いに行ったまま数日間帰らないことがあり、家族が帰してもらいに行くと戻ってきた。天狗に好かれたこの男は年に数回このようなことがあり、毎回帰ってくると、行ってきた土地の話を詳細に話してくれた。
類似事例 |
|
テング 1958年 岐阜県 天狗は子供が非常に好きで、子供が山に遊びに行くとだまして連れてゆき、一緒に遊ぶ。村の衆が笛太鼓で迎えに行くと返す。
類似事例 |
|
テングサン 1983年 山梨県 天狗さんという人は急にいなくなって立派な成年になって帰ってきた人だ。その天狗さんはお客が来たから富士山からコケモモを取ってきて出すといった。それに付いて行った者がいるが、天狗さんに「俺の足跡を一歩でも踏み出すと付いてこれなくなるよ」といわれ、途中でそれを踏み外してしまったので、その者だけ遅くに帰ってきた。
類似事例 |
|
テング 1974年 山梨県 山にいると、天狗が「オイオイ」と声をかけてくることがあるが、それに返事をすると連れて行かれてしまうという。
類似事例 |
|
テング 1922年 富山県 明治14,5年ごろ、1人か2人は天狗に連れ去られた。いなくなった子供を捜すときには、天狗が棲むという火の宮や愛宕の大杉の下で名前を呼び、太鼓と一升枡の底を叩いた。枡の底を叩くと天狗の耳が破れそうになり、捕えた子供を樹の上から放すのだという。
類似事例 |
|
テンゴサマ 1977年 富山県 天狗は太鼓を打つ音や竹を切る音を鳴らし、それを人間の音と聞き分けることのできる人もいた。
類似事例 |
|
テング 1988年 富山県 一本杉の天狗が近くの家にきて「今夜寄り合いがあるからご馳走をしておけ」と言った。座敷に並べておくと、話し声がして、それが聞こえなくなってから戸をあけてみるとご馳走がくちゃくちゃになっていた。
類似事例 |
|
ツルベオトシ,テング 1937年 福井県 突然上から音をたてて落ちてくるものは、天狗である。古い木の上にいて、子供が悪さをすると突然転ばす。火が好きな天狗は、夜道を歩く人が火を見て近づくと、その人をだますという。
類似事例 |
|
テング 1987年 富山県 天狗につかまった人がとんがり岩で暮らしていた。一度村に戻ってきたが、乾かしている物があるといって岩に戻り、村には戻って来なかった。
類似事例 |
|
テング 1939年 福島県 登山する人の酒を奪う天狗がいるので、自分用の酒と天狗用とを分けて持って行く。焼酎を飲もうとした登山者が気付くと酒袋がなくなっていたこともある。
類似事例 |
|
テング 1931年 長野県 子供が用足しに出たきり帰ってこなくなった。村中の人が騒いで探したが見つからなかった。子供は12、3里離れたところで見つかり村人たちは天狗が連れて行ったが、大騒ぎしたので捨てたのだと語り合った。
類似事例 |
|
テング 1968年 福井県 話者の家が酒造りをしていたころのこと。夜、段の岳から天狗が提灯を点して欅の木に止まり、酒倉に入ってピーと音を出して酒を飲んだ。家長はその音を聞くと「今年も良い酒ができたので、天狗さんが来てくれた」と喜んだ。
類似事例 |
|
テング 1928年 富山県 天狗は醒さ物を嫌う。稲刈りや草刈のとき、天狗が鎌を隠すことがある。そのときは「今朝塩鮪きっただが、何処へ行ったろうかの」と言うとすぐ見つかる。天狗は醒さ物を嫌うから返してくれるのである。
類似事例 |
|