国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

クビダケノオバケ,ズリ
1951年 沖縄県
お七夜の祝いに辻から呼んだズリは顔だけあった身体のないお化けであった。子どもの魂を取りに来るというので、くしゃみをしたあとには「クスクェー(くそくらえ)」と言ってそれを防いだ。

類似事例(機械学習検索)

マモノ,(ゾクシン)
1932年 沖縄県
くしゃみをしたときは「クスクェー」という。糞食らえの意味である。くしゃみは魔物が起こす業であるので、こう言う。
類似事例

ヂュリグワー・マジムン
1931年 沖縄県
ヂュリグワー・マジムンはズリ(遊女)のお化けである。
類似事例

ジュリ,クシャミ,クスクェー
1973年 沖縄県
子供が出来たお祝いの宴会の為見慣れないジュリ(遊女)を招いたが、亡霊という事が分かった。ひそかに後を付けたところ、ジュリが赤子を連れ去ろうとしているが、赤子がくしゃみをした時に「クスクェー(糞食らえ)」と唱えれば大丈夫という事が分かり、助かった。この為、沖縄ではくしゃみの度にクスクェーと唱えるのである。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
山にはお化けが出る。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
山にはお化けが出る。
類似事例

マモノ,ムヌ
1977年 沖縄県
祝いの時に三味線の弾き手を引き受けた女の姿を別室から見ていた妻は、正体が魔物であることを知り、夫に忠告した。宴会後、女は墓場の門番と赤子の魂を取る方法を話した。夜、女が赤子を取りにきたが、村人達がくしゃみをして何とか取られずに済んだ。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
家や屋敷などにお化けが出る。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
家や屋敷などにお化けが出る。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
家や屋敷などにお化けが出る。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
家や屋敷などにお化けが出る。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
家や屋敷などにお化けが出る。
類似事例

アヤシノモノ
1974年 和歌山県
紀ノ川を下ったところに白髪畑という山があり、そこにあやしのものが出て、人をとりくらう。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
道にお化けがでる。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
道にお化けがでる。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
道にお化けがでる。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
道にお化けがでる。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
道にお化けがでる。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
道にお化けがでる。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
道にお化けがでる。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
道にお化けがでる。
類似事例

オバケ
1988年 長野県
道にお化けがでる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内