国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ゼンチョウ,アクム,キチム
1946年 岐阜県
悪夢を見たときには、朝早くに南天の木にその夢の話をすれば悪夢は消える。また、悪夢を見たときには午前8時までに誰かに話し、吉夢を見たときには他人に語らないのがよい。語ると夢が他人のもとへ行く。

類似事例(機械学習検索)

バク
1957年 山形県
天上にはバクがいて夢を支配している。悪い夢を見たら、誰にもしゃべらずにテントサマ(太陽)に向って「ヨンベの夢は天のバクに進ぜます」と3回唱えて拝むと悪いことが避けられるということである。
類似事例

(マジナイ)
1957年 山梨県
蛇の夢は縁起が良い。しかし、人に話してはいけない。
類似事例

バク
1977年 秋田県
悪い夢を見たときは「ばくにあげ申す」と三回唱える。すると災いから逃れる。
類似事例

(ゾクシン)
1968年 愛媛県
一富士・二鷹・三茄子の夢が良いという。葬式・火事の夢は良いという。棺桶が家へ入る夢は良いが、反対に出て行く夢は悪いという。親の夢をコタオマエといい、不幸があるという。蛇の夢は良いが、3日間人に言ってはいけないという。歯が抜けた夢は良くないという。子供が生まれる夢を見ると、人が死ぬという、など。夢に関する俗信。
類似事例

(ゾクシン),バク
1936年 熊本県
悪い夢を見たときは、起き抜けに「ゆうべの夢は獏に食わせる」と3度唱える。
類似事例

(ゾクシン)
1985年 福島県
まじない。悪い夢を見たときには「バクにかしろ」と3回言うとよい、これはバクが夢を食べる動物だからである。その年に始めて雷がなったときには木を切って燃やすと雷がおちないという、など。
類似事例

バク
1940年 秋田県
正月二日の晩に嫌な夢を見たら、翌日のうちに「ゆうべの夢は天の獏に上げます」と三度繰り返して、空を仰いで言ってしまうと、獏が食ってしまう。
類似事例

マクラガミ,ユメ
1937年
心に決し難い問題のあるとき、一念をこめて夢を待つと枕神が夢に現われてお告げをする。
類似事例

ユメ
1914年 大阪府
美人で仲の良い姉妹がいた。ある日、互いの昨夜の夢の話になり、姉は太陽が昇る夢を見たと言い、妹は月が西山に没する夢を見たと言った。すると姉は、逆夢といって良い夢を見ると実際は悪いことがあるだろうと言い、妹は反対に正夢として悪いことがあるだろうと、共に悲観した。そこで夢の交換をしたところ、妹は出世したが、姉は一生不遇だった。
類似事例

シノヨチョウ,カラス,ユメ
1967年 京都府
烏が悲しく長引くように鳴いたり、うどんげの花が屋敷内い咲いたり、体に死黒子ができていると人が死ぬ。歯が抜けた夢、筍や松茸がぶくぶく出ている夢を見るとよくないという。以前は女に頼んで死者の言葉を聞く風があった。
類似事例

(ゾクシン)
1969年 岐阜県
夢に関する俗信。歯が抜ける夢をみると近親に悪いことが起こる。牛が追われる夢を見たら、その日のうちに神社にお参りしなければならない。蛇の夢はお金が入る、など。
類似事例

(ゾクシン)
1961年 鳥取県
夢に関する俗信。田植えをしたり、魚をとったりする夢は、後で病人や死人の話を聞く。蛇の夢は良い。
類似事例

ナンテン(ゾクシン)
1938年 鳥取県
南天は不浄をよける木とされる。南天を朝見るとその日は災難をのがれる。南天が屋敷の軒に届くとその家は家運長久繁盛する。南天の生垣をすると貧乏神が入らぬ。金壺の植えてある所には南天がうえてある。
類似事例

マドウ
1960年 長野県
山で南枕で寝ると魔道が邪魔して悪い神が業をなすので神枕と呼ばれる。北枕は魔道が妨げない。家では家の神が祀ってあるのでどちらでも良い。
類似事例

(ゾクシン)
1986年 埼玉県
天気雨は人死が出る。鼠が神棚の注連縄をかじると火事になる。ノボリヘビ(山道を登る方向に進んでいる蛇)は吉、特にヤマカガシのそれは大吉、その年に初めて見る蛇をハツヘビといい、対面するように出会うと一年運が良く、同方向に出会うとよくない。また初夢が青大将で、しかも蛙を飲んでいる夢なら、その年は食うに困らない。からすが柿の木で鳴くと付近の家で不幸がある。朝蜘は恵比寿様にあげる。夜ぐもは泥「仇を取りにやってきたのだから、親と見えても殺せ」という。
類似事例

(ゾクシン)
1979年 長野県
夢占。たかの夢はいいことがある。蛇の夢はお金が入る。火事の夢はどこかで子どもが生まれる。歯の抜ける夢は近親に悪いことがおこる。
類似事例

ユメノキッキョウ,(ゾクシン)
1960年 愛媛県
つごもり(大晦日)の晩に、茄子、富士山、鷹の夢を見るのは良いといい、病気になったり、追われたり、嫌われたり、人にいじめられたりした夢を見ると運が悪いという。
類似事例

ユメ,ビョウキ,(ゾクシン)
1915年 大阪府
人と性交した夢を見て、そのことを相手に言わなければ病気になるといわれている。
類似事例

ヘビノユメ
1946年 山梨県
蛇の夢を見るときは死んだ人が呼んでいるので、お墓参りをして珍しいものを煮てお仏壇に上げるとよい。
類似事例

ナンテンノキ
1939年 島根県
十五夜の晩に、人に見られないように茶碗に水を入れてその水に月を映し、その水で墨をすって自分が思いをかけている女性の名前を書いて、南天の木に結びつけておくと、その女性にその晩、その男の夢を見せることができるという。男性限定で、女性にはできないという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内