国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

イキニュード
1952年 神奈川県
イキニュードが出る沢がある。出てきて人を取って食う。

類似事例(機械学習検索)

シリヌキ
1981年 和歌山県
川にシリヌキがいて、人の尻からはらわたを抜く。
類似事例

ガワイロ
1987年 岐阜県
夏、瓜または胡瓜を食って川に水浴びに行くと、ガワイロが出る。ガワイロは瓜が好きで、尻の穴から人の臓物を喰う。
類似事例

アヅキトギババサマ
1929年 栃木県
コヤンパタの沢に小豆とぎ婆さまが夕方になると人をさらうという。
類似事例

クモ
1975年
深山に、大きさが車輪ほどもある蜘蛛がいて、よく人をとって喰らうという。
類似事例

オオヘビ
1964年 福島県
霊山の北の沢で水を飲もうとしたら、大へびがきた。二斗だるほどの太さであった。驚いて逃げ帰ったが、その人は数日で死んだ。
類似事例

カッパ
1980年 秋田県
川で遊んでいるとカッパが尻の穴から手を入れて人間のはらわたを捕って殺してしまうという。
類似事例

カッパ,エンコ
1976年 山口県
エンコは肛門から手を入れて人の腸を食べる。川の中央で光る物があるので近づいた男の子が、エンコに腸を食われた。エンコは皿の水がなくなると動けないので、人を水の方へ誘う。
類似事例

ヤウ
1974年
人が穴のなかに住んでいたころ、恙という虫は人間を食っていたという。
類似事例

カッパ
1981年 秋田県
カッパは人間を川の深いところに引き込んで、はらわたを食う。小阿仁川にもいる。
類似事例

キノコザワノヌシ
1952年 神奈川県
キノコ沢の主に飲まれて、行方不明になった男がいる。
類似事例

ガワイロ
1987年 岐阜県
水浴びして河原で寝ているとガワイロにイドコを抜かれて死ぬ。仏さんに上げたご飯を食べてから行くと、ガワイロに喰われる事はない。
類似事例

ピキンキル,ピキンクルー
1998年 沖縄県
ピキンキルはピキンクルーとも言う。川や池にいる妖怪で、人を引きずり込んで殺すが、形や様子はよくわからない。
類似事例

アズキアライ,イタチ
1990年 福島県
沢にアズキアライと言う化け物が出た。正体はイタチ。
類似事例

ヒトカミザワ
1956年 宮城県
馬主沼の西にある荒沢。妖鬼が人を噛み殺したところだという。
類似事例

タヌキ
1973年 鳥取県
吉川集落の奥山で、木挽きが大勢で小屋掛けして山仕事をしていたら、夜、小屋の上から女が覗いた。作州から来た木挽きが不審に思ってヨキを持って寝たら、次の夜、女が入ってきて1人1人顔を見ていく。一番奥に寝ていた作州の木挽きがヨキで斬りつけたら、跳んで逃げていった。仲間はみな、舌を抜かれて死んでいた。吉川の村人総出で血の跡をつけたらエナミ谷の岩穴に続いており、その穴をくすべたら、狸の毛の白くなったのが出てきた。その狸が人を殺していた。
類似事例

ダイジャ
1937年 福島県
澤で水を飲もうとすると2斗樽ほどの大蛇が現われ、逃げ帰ったが数日して死んだ。
類似事例

イナブラサン
1981年 静岡県
晩秋から初冬にかけて「ナライブシダ」が吹く頃、晩に神社下の御浜を通ると、イナブラさんが人を攫いに来る。イナブラ(稲叢)のような格好をしており、人にかぶさってくる。急いで逃げようとすると急いで追いかけて来、立ち止まると向こうも立ち止まるという。
類似事例

イエンコウ
1963年 岡山県
1940年前後のこと、水遊びの子供がイエンコウに引き込まれ、腹の中の物を食べられた。子供は腹の中のものを全部出して死んでいた。
類似事例

ヤマイヌサマ
1953年 埼玉県
ヤマイヌサマは姿を見せて人を食う。噛まれると肉が切れる。
類似事例

カッパ
1963年 岡山県
かっぱはときどきカッパの岩穴から出て来て子供を捕まえ、肛門から手を入れて内臓を掴んで食う。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内