ムジナ 1988年 群馬県 羽沢で初めての子を1歳で亡くしてしまった嫁がいた。嫁はその初七日の日の朝早くに出かけ、もどり道に前を歩くきれいな男がいたが、その人はいつの間にか消えてしまう。帰ってきてから嫁の様子が変なので、ムジナが憑いたらしいということになり、いろいろと対処するが効き目がない。そのうちに、大仁田村でムジナが鉄砲で撃たれた。すると嫁の病気が治ったので、このムジナが憑いていたことがわかった。キツネはすぐ離れるが、ムジナは馬鹿なのですぐには離れないそうだ。
類似事例 |
|
ムジナ 1972年 千葉県 4,5代前のこと。油売りをしていた家で、夜主人が休んでいると、若い女の人が「こんばんは」といって入ってきた。起き出して見ると、台所でムジナが油を壷から舐めていた。捕まえようとしたが、逃がしてしまったと言う。
類似事例 |
|
ムジナ 1973年 岩手県 あるお爺さんのところに毎晩娘がやって来て火に当たる。不思議に思ってある晩、あくびした口に木を突っ込んだら娘はムジナの後姿を見せて逃げていった。
類似事例 |
|
ムジナ 1974年 山梨県 建長寺のムジナが和尚を食い殺して和尚に化け、犬を怖がっていつも駕籠で移動し、食事のときは決して人を寄せなかった。不審に思って覗くと、風呂では尻尾でお湯を叩いて入った振りをして、飯を食うときには正体を出して四つんばいで喰っていた。そのときに和尚が「越前のロクという犬さえいなければ怖いものはない」と言うのを聞いたので、それをつれてきてけしかけたらムジナ和尚は食い殺され、3日後にムジナの正体を見せた。
類似事例 |
|
チョウタムジナ 1991年 石川県 長太がムジナを殺して食べたら、雌ムジナが仇討に来た。初日は疲れているから、2日目は風邪をひいたからと断って、マサカリを研いで、3日目に外に出て、マサカリで切りつけた。翌朝、血の跡をたどると雄ムジナを殺したところで死んでいた。お寺の住職にムジナのお経を頼み、ムジナは出なくなった。
類似事例 |
|
ビジュツシツノモナリザ 1986年 東京都 夜、ある女子生徒が忘れ物を取りに、小学校の美術室に行った。すると中から泣き声が聞こえてきたので怖くなりかえった。翌日朝早く美術室に行って忘れ物を捜していると、モナリザの手が伸びて女子生徒の首を絞め始めた。驚いた女子生徒は、傍にあった花瓶でモナリザの手を打ち払って逃げた。後で行ってみると、モナリザの手にアザが残っていた。
類似事例 |
|
タヌキ 1985年 愛媛県 生徒がいなくなったので探していると、四日目に見つかった。正気に戻った子供は、手の爪が全て無くなっていた。その生徒は蟹を食べていたのだと言った。おそらく狸に騙されて連れて行かれたのだろう。
類似事例 |
|
シタイヲカジルオバアサン 1986年 東京都 ある学校で、夜中の0時ごろ、女の先生が職員室にいたら足音が聞こえてきた。音のする方に行ってみると、学校の裏の墓場でお婆さんが死体を掘り出してしゃぶっていた。先生は怖くなって叫ぶと、お婆さんが追いかけてきた。先生は職員室に逃げたが、おばあさんは追いかけてきて、正体を見た先生を殺して食べた。
類似事例 |
|
ネコ 1989年 宮城県 先生が飲んで酔っ払った。すると猫が先生に憑く。そして体育の号令をかけたりした。
類似事例 |
|
ムジナ 1966年 埼玉県 ムジナは狸に似ており、娘に化けてミミズや糞などの変な物を食べさせたり、肥溜めに浸からせる。山の中で光を放ち、その光につられたため一晩中山から出られなかった人がいたという。
類似事例 |
|
チョウタムジナ 1991年 石川県 山小屋の長太の所にムジナが毎晩来て「長太、長太」と呼ぶ。中に入ってきて金玉を広げるので、オキを投げ入れたら逃げていった。
類似事例 |
|
ナナツオノネコ 1963年 鹿児島県 七つの尾をもつ猫が、棒をくわえて現れ、子供の背丈を計った。子供が危険だと感じたので、隠して代わりに人形を置いた。猫が戻って来て人形にかみついた時、薪を投げて、蹴り殺した。猫は背丈ほどの穴も掘っていた。
類似事例 |
|
ムジナ 1978年 新潟県 老人が山でムジナを獲った。縄で縛って庭に置いておいたが、ムジナは縄をほどいて老婆を殺し、それを煮て老人に食べさせ、山に逃げたという。
類似事例 |
|
ムジナ 1965年 秋田県 娘の元に男が通っていると噂が立ち、家人が家の周りに灰を撒いておいたら、ムジナの足跡がついていた。しばらくして娘はムジナの子を産んだ。
類似事例 |
|
チョウタムジナ 1991年 石川県 夜、皆月から上尾沢へ行く細い道に長太ムジナが出た。道に岩が盛り上がって進めない。暫くすると戻る。その間に食料は盗まれている。大蛇や化け物になって出て盗んだりもした。ある人が気配がするので石を投げつけ、「勝負しろ」というと男が出てきた。「金玉を広げる勝負をしよう」と言って木綿風呂敷の大きいのを広げたら、ムジナは張り合おうとして金玉を広げすぎて、割ってしまって山へ逃げていった。それ以来ムジナは出なくなった。
類似事例 |
|
オオキナネズミ,ネコ 1923年 茨城県 ある寺に大きな鼠が住み着いて住職に危害を加えた。寺で飼われていた猫は、仲間を募り12匹で挑んだが相討して死んでしまった。鼠は全身に針を植え付けたような大鼠だった。
類似事例 |
|
ネコ 1934年 秋田県 ある人が山の中で日が暮れて困っていると、大きな家があったので泊めてもらう事にした。その中に祖父様が可愛がっていた三毛猫がいて、ここにいると食われるから逃げろと言って道を教えてくれた。
類似事例 |
|
ヤマネコ 1955年 高知県 山小屋で泊まった晩、山猫が来たので、明日家に来るように言った。翌晩、戸を叩くものがあり、主人が戸を開けようとしたら、妻は山猫かもしれないから気をつけなさいと言った。山猫を口にしたのがいけなかったのか、主人は殺されてしまった。
類似事例 |
|
キツネガヒトヲバカス 1990年 山形県 キツネが人を化かす。昔、校長先生が引っぱられて道に迷ってしまった。キツネには利口な人がばかされる。
類似事例 |
|
バケネコ 1976年 鹿児島県 山道で道連れを乞う女がきた。煙草をすすめると女は吸い口を噛み切って返したので化け物だと確信した。女を先に立たせ、後ろから両端をとがらせた棒で女のホトをめがけて突き殺すと、大きな猫が化けていた。
類似事例 |
|