ムジナ 1984年 山梨県 鎌倉の建長寺の和尚が京都から鎌倉へ帰るときにこのあたりを通って帰った。小明野の新田のミヤブ様のところへ泊まったが、そのときに人間ばなれした行為をするというようなことがあった。そして、今度向原の方へ来て、泊まったとき、つないであった犬が和尚をかみ殺したため大問題になった。何かあるに違いないと思って三日間外へ干したら爪がムジナの爪になった。京都から来る途中で和尚はムジナに喰い殺されて、ムジナが和尚に化けたのだ。
類似事例 |
|
ムジナ 1989年 静岡県 檀家総代のニシという家に鎌倉建長寺の和尚が来た。犬が嫌いで、飯の時に人を寄り付けない。覗くと犬食いをしていた。東海道の原の宿でイチモツという犬に食い殺されたとき、3日後に大むじなの正体を現した。
類似事例 |
|
ムジナ 1989年 静岡県 伝馬町の脇本陣に鎌倉建長寺の僧が来た。やたらに犬を嫌って遠ざけた。飯の時に人を寄り付けない。覗くと汁と飯を一緒に食べていた。脇本陣の虎斑の和次郎という犬に、丸子で食い殺されたとき、正体を現してむじなになった。
類似事例 |
|
(フメイ) 1989年 静岡県 小瀧という家に鎌倉建長寺の僧が来た。飯の時に人を寄り付けない。村の大きな犬が食いついて駕籠からくわえ出すと、正体を現した。なにか獣が化けていた。
類似事例 |
|
(フメイ) 1989年 静岡県 入間の海蔵寺に鎌倉建長寺の管長が来た。飯の時に覗くと汁と飯を一緒に犬食いしていた。松崎の江奈で四つ目犬という犬に噛み殺されたら、正体を現した。なにか獣が管長を食い殺して化けていた。
類似事例 |
|
タヌキ 1989年 静岡県 マンロクという名主の旧家に鎌倉建長寺の和尚が来た。犬が嫌いで、飯の時に人を寄り付けない。覗くと汁と飯を一緒に犬食いしていた。また、入浴後に毛がちらばっていた。ハッピキ太郎という犬が食いついたら、大きな古狸になって死んだ。
類似事例 |
|
(フメイ) 1989年 静岡県 子浦の潮音寺に鎌倉建長寺の管長が来た。飯の時に汁と飯を一緒に食べている。松崎町岩科で犬に食い殺されたときに正体を現した。なにか獣が管長を食い殺して化けていた。
類似事例 |
|
ムジナ 1974年 宮城県 ムジナが二匹で肩車をして女に化けたが、正体がばれて殺された。
類似事例 |
|
ムジナ 1989年 長野県 むじなが和尚に化けて、鎌倉のお寺の勧進帳を持ってやって来た。いつでも屏風を立て、お風呂へ入るのも字を書くのも屏風の影でやっていた。ある時犬にかぎつけられ、木へ飛び上がって尻尾を出したので村人につかまった。殺そうかという話になったが、逃がしてやることにした。「ここには二度と来るな」と言って放してやると、転がるように逃げたという。
類似事例 |
|
タヌキ 1989年 静岡県 名主の家に鎌倉建長寺の僧が来た。やたらに犬を嫌って遠ざけた。飯の時に人を寄り付けない。安倍川で犬に追いかけられたとき、正体を現して狸になった。
類似事例 |
|
タヌキ 1989年 静岡県 上多賀の飴倉という家に鎌倉建長寺の僧が来た。犬が嫌いで、飯の時に人を寄り付けない。天竜川の近くで犬が僧を食い殺すと、正体は狸だった。その僧が書いた何かの証文が残っている。
類似事例 |
|
モジナ 1977年 神奈川県 昔、村送りで和尚様がやってきたのだが、その和尚様は犬が嫌いだからと食事をするにも入浴するにも囲いをして犬を入れないようにしていた。これを不思議に思った人々が、和尚様の入浴中に犬をけしかけてみたところ、犬が桶の中からくわえてきたのは大きなモジナであった。
類似事例 |
|
ムジナ 1932年 長野県 ある時、大和尚さんが狢に食い殺された。狢は大和尚さんに化けて庄屋めぐりをした。ある庄屋の家で狢であることがばれ、殺されてしまった。その庄屋の家は死絶したそうである。
類似事例 |
|
ムジナ 1978年 石川県 長太という木挽きが山に行くと、ムジナが化けて出てきて「相撲をしよう」と持ちかけた。長太は粥を食べるふりをしてムジナをヨキで殴った。長太は浜へ逃げ出し、そこで嫁をもらい3年経つと、嫁が「夫のかたき」と言い出した。長太は「今殺したら子がお前を殺す、代わりにお前の夫を成仏できるようにしてやる」と言ったという。
類似事例 |
|
タヌキ 1989年 静岡県 狸が安養寺の住職を食い殺して化けていた。飯の時に人を寄り付けないでいた。岩淵の茶屋で犬に食い殺されたとき、正体を現した。
類似事例 |
|
チョウタムジナ 1991年 石川県 長太がムジナを殺して食べたら、雌ムジナが仇討に来た。初日は疲れているから、2日目は風邪をひいたからと断って、マサカリを研いで、3日目に外に出て、マサカリで切りつけた。翌朝、血の跡をたどると雄ムジナを殺したところで死んでいた。お寺の住職にムジナのお経を頼み、ムジナは出なくなった。
類似事例 |
|
タヌキオショウ 1977年 神奈川県 昔、建長寺の和尚が村渡しとなって視察に来た際に、当時名手であった根岸家に宿泊した。しかし、この和尚は、皆とは別に食事をとったり、風呂も最後に入ったりする。おかしいと思って覗いてみたところ、飯を尾でかきこんだり、湯の中で尾を遊ばせたりしていた。この和尚さんの正体は、実は狸であったのだが、これが書いた「白沢」という掛軸は今でも残っている。
類似事例 |
|
ヤマイヌ,バケモノ,タヌキ 1990年 長野県 天神宮へ生贄に出された娘をさらった3人の男は、「伊那の早太郎」を恐れていた。これを知った神主は、伊那で早太郎なる人物を探し回った。ところが早太郎とは人間ではなくてある寺の和尚に育てられた山犬であった。事情を話すと早太郎は神主に着いて行って、化け物を退治することになった。祭りの晩、例によって娘が入った箱を見張っていると、得体の知れない化け物が3人やってきて娘をさらおうとした。早太郎は化け物に喰いついたところ、こうのついたたぬきであったという。また早太郎も、そのたぬきにやられ死んでしまった。早太郎は死後、元の寺に祀られたという。
類似事例 |
|
ムジナ 1974年 山梨県 ムジナが魚を食べたくて、魚を持っていた人を化かして殺して魚を食った。
類似事例 |
|
タヌキ 1989年 静岡県 ヒヨケという宿に鎌倉建長寺の貫主が来た。犬が嫌いで、飯の時に人を寄り付けない。覗くと犬食いをしていた。三島でむく犬に食い殺され、数日後に大きな古狸の正体を現した。古狸の書いた、「亀」字を裏返した掛軸が残っている。
類似事例 |
|