ゴンボダネ 1958年 岐阜県 牛蒡種の血統は牛蒡種同士での婚姻を余儀なくされている。
類似事例 |
|
ゴンボダネ 1958年 岐阜県 牛蒡種の血統の娘が嫁に行くと、その子供も牛蒡種の筋と言われるようになる。
類似事例 |
|
ゴンボダネ 1958年 岐阜県 牛蒡種の血統は部落に一戸くらいいる。この人に恨まれると病気になる。この家筋はハチブ(のけもの)にされて、嫁にもいけない。
類似事例 |
|
ゴンボダネ 1958年 岐阜県 牛蒡種の血統をゴンボウスジといい、いい頭をもつ俗人でない人と考えられている反面、結核やライ病の血統よりも恐れられ、避けられている。
類似事例 |
|
ゴボウダネ 1916年 岐阜県 牛蒡種という家筋の人は不思議な力を持ち、家筋の外の者に対し憎いとか嫌だと思って睨むと、その相手は発熱し精神に異常をきたす。
類似事例 |
|
サクモツキンキ,ゴボウ,シ,(ゾクシン) 1916年 千葉県 牛蒡を作るとその家の者が必ず死ぬと言われている家がある。
類似事例 |
|
ゴンボダネ 1958年 岐阜県 牛蒡種の人は生活や婚姻で差別を受けている。牛蒡種は男には憑かないという。牛蒡種が憑くと、御嶽行者に落としてもらう。
類似事例 |
|
ゴボウダネ 1936年 岐阜県 上洞、中洞、中宿等には牛蒡種という人がいる。牛蒡の種子が衣服に付くように人に取り付く人として、牛蒡種の人に取り付かれると語音動作等が牛蒡種の人に似る。世の人は牛蒡種の人を嫌い、その血統の人と結婚することを嫌う。
類似事例 |
|
ゴンボダネ 1917年 岐阜県 牛蒡種の者は愛憎の念によって相手に病的な発作を生じさせることができる。牛蒡種の者が自分から牛蒡種を捨てようとする場合には、牛蒡種を財布につけて捨てる。そうすると拾った者につくという。
類似事例 |
|
イーズナ 1988年 長野県 イーズナがついたことがあるという。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1938年 栃木県 妊婦が3月にまいた牛蒡を食べると、難産するといわれている。そのため、3月には牛蒡をまかない農家が多く、妊婦は三月牛蒡だと聞くと嫌って食べないという。
類似事例 |
|
カッパ,(ゾクシン) 1940年 秋田県 胡瓜の種は河童を除ける。
類似事例 |
|
キツネ(ゾクシン) 1916年 岐阜県 狐の一種で、イヅナ又はクダという狐がある。八卦見や巫女の中にはこれを飼うものが居て、彼らはよくものを知っている。イヅナは多く繁殖し、雨の降る日は濡れて衣類の中に入り困る。
類似事例 |
|
カジカ 1932年 富山県 川にすむカジカの頭には両目の間に鱗形の斑紋があるという。隣村である蜷川村出生の伊勢新九郎が安養寺に伝わる最明寺時頼の遺物鱗形の系図を継承して北条氏を冐したという。
類似事例 |
|
ゴンボダネ 1958年 岐阜県 ゴンボが憑くと、憑かれた人が「俺は○○だ」と名乗るのでわかる。ゴンボは人の秘密を口走る。牛蒡種の人は生活や婚姻で差別を受けている。ゴンボが憑くと、御嶽行者に落としてもらう。
類似事例 |
|
イズナ,キツネ 1961年 茨城県 イズナという狐は祈祷者が使う。昔はこの狐を飼っている家もあった。
類似事例 |
|
イヅナ 1958年 岐阜県 道に伏せてある笠を拾うと、イヅナにとりつかれる。
類似事例 |
|
タコ 1956年 宮城県 蛸を食べると生まれる子にイボが出来るという。
類似事例 |
|
イチヂヤマ,イチジャマ 1950年 沖縄県 狐憑きの家系のように#イチヂヤマ#の家系があり、縁組みなどを嫌われる。
類似事例 |
|
イズナ 1988年 岩手県 イズナは不景気になると流行するといわれ、明治末年から大正にかけて流行し、3、40年前までは話をよく聞いた。
類似事例 |
|