国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ゴンボダネ
1958年 岐阜県
ゴンボが憑くと、憑かれた人が「俺は○○だ」と名乗るのでわかる。ゴンボは人の秘密を口走る。牛蒡種の人は生活や婚姻で差別を受けている。ゴンボが憑くと、御嶽行者に落としてもらう。

類似事例(機械学習検索)

ゴンボダネ
1958年 岐阜県
牛蒡種の人は生活や婚姻で差別を受けている。牛蒡種は男には憑かないという。牛蒡種が憑くと、御嶽行者に落としてもらう。
類似事例

ゴンボダネ
1980年 岐阜県
ゴンボ種は戦後にはないが、木の芽時によく憑いたという。取り憑き筋(憑く方・憑かれる方、双方をさす)を中心に展開され、それ以外に憑くことは稀である。急に具合が悪くなったり、医者にかかっても治らないときは憑かれたと言った。取り憑き筋にも強弱があったという。憑こうと思っていなくても、タネの人が情をかけたり妬んだりすると憑くという。ゴンボ種に憑かれると、衰弱して惚けたようになり、歩き回る。話をすると相手の心を読み当てるという、など。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑くことがあるという。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑くことがあるという。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑くことがあるという。
類似事例

ゴンボダネ
1958年 岐阜県
牛蒡種の血統は牛蒡種同士での婚姻を余儀なくされている。
類似事例

キツネ
1995年 愛知県
狐が人に憑いて病気が治らないときは、御嶽行者に行をしてもらった。
類似事例

アクシンサマ,(ツキモノ)
1989年 長野県
悪神様が人に憑くことがあるという。離すときは、御嶽教の人に祈とうしてもらったという。
類似事例

イキリョウ
1991年 愛媛県
人が憑く(生霊が憑く)というこはと、たまに聞く。
類似事例

ゴボウダネ
1936年 岐阜県
上洞、中洞、中宿等には牛蒡種という人がいる。牛蒡の種子が衣服に付くように人に取り付く人として、牛蒡種の人に取り付かれると語音動作等が牛蒡種の人に似る。世の人は牛蒡種の人を嫌い、その血統の人と結婚することを嫌う。
類似事例

カミ,ホトケ,ムジナ,キツネ
1963年 秋田県
人に憑くのは神、仏、ムジナ、狐など。これらが憑くと、疱瘡や重い病気にかかるのでわかる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内