サンマイタロウ 1996年 石川県 肝試しをした際、サンマイタロウが着物を引っ張ったり触ったりしたと思い込み逃げ帰ったということを、経験したり聞いたことがある。
類似事例 |
|
ボロボロノフクヲキタオトコ 1986年 東京都 林間学校のとき、肝試しをしていた。橋の下に座って脅かされるのを待っていたら、誰かが背中を叩いた。けれども振り向いても誰もいない。また背中が叩かれるので振り向いたが誰もいない。怖くなって走って逃げて道に迷っていたら、ボロボロの服を着た男が前に見えた。けれどもそこまで行くと誰もいなかった。
類似事例 |
|
シロトアカノキモノヲキタモノ 1930年 兵庫県 夜更けに牛を連れて山路を歩いていたら、オーイと呼ぶ声がして、オーイと答えると、白と赤の着物を着た者に脅かされた。
類似事例 |
|
タヌキ 1985年 高知県 若い女が白い布を頭に載せて山越えをしている。これは魔がつくのを防ぐためといっていたが、その人を狸と思って切りつけた。朝になると毛が生えてきて狸になった。
類似事例 |
|
エンコウ 1963年 岡山県 エンコウは人間の側に寄ってきて肝を探る。
類似事例 |
|
タヌキ 1992年 奈良県 朝の薄暗い時に納屋に柴を取りに行ったら、隣の娘さんが黄八丈の着物を着て駒下駄を履き歩いていた。娘さんは下を向きながら歩き、角を曲がった。しばらくしたら、狸が走って出てきた。夜が明けてから娘さんに尋ねたが、その時間には出歩いていなかった。狸が娘さんに化けたのだろうと言っていた。
類似事例 |
|
タヌキ 1932年 愛知県 目の前に姿を見せた狸を観察していると、体の表面を植物の葉で一杯にした。最後に、葉を頭の上に一枚乗せると、ヨタヨタと歩いて行った。まるで、人間の女性が歩いているかの様であった。
類似事例 |
|
アオイコロモノモノ 1983年 香川県 畑仕事をしていたら、何者かに何度もつきとばされた。帰る途中、池の側の道に真っ青な着物を着たモノがいて、「ああつらい」と言っていた。「つらけりゃ救うてやるけん、生あるもんなら名をなのれ」と言いつつ通って後を見ると、何もなかったという。
類似事例 |
|
キツネ 1993年 岩手県 夕方、抜けたお爺さんが山道を行くと、だんだん明るくなってきた。変だなと思いながら明るいところに出て、着物のまま川の中を歩いて、水浴びもした。人に声をかけられて戻った。狐に騙されていた。
類似事例 |
|
タヌキ 1995年 滋賀県 狸が絣の着物を着た娘に化ける。すれ違ったあと、人間が振り向くと娘はいない。50年ほど前のことである。
類似事例 |
|
オボウリキ,ショウニヲダイタオンナ 1934年 秋田県 夜中に村はずれの墓地を通ると、小児を抱いた女の姿が朦朧と現われる。ある年の夏、男が肝試しに行って恐怖症になり、廃人同様の生活を送ったという。
類似事例 |
|
タカボウズ 1983年 愛媛県 飛梅天神社の北にある竹薮の中の小道に白い着物を着た小坊主が出た。見ていると大きくなり、そのまま消えてしまった。
類似事例 |
|
ロウジン,ムジナ 1964年 福島県 夜、さびいしいところを通りかかると、行く手に白いひげの老人が白い着物に麻裏をはいて立っていた。それからは、たった1町の距離をなぜか2時間半もかかったが、おおまがりを通るときその老人がついてきて、痛い痛いと腰をのばしたら、急にその人よりも3尺も身長が高くなった。むじなだろうということである。
類似事例 |
|
キツネ 1985年 三重県 ハデな着物を着たきれいな女の人が、山の坂のところから出てきたので話しかけると、どこかに行ってしまう。しばらくすると鉄砲を持った人が、狐は来なかったかと山から下りてくる。もう少しで連れて行かれるところであった。
類似事例 |
|
キツネノヨメイリ 1978年 新潟県 ある人が山へ行ったとき、そばを鍬を持って手ぬぐいを被った女性が通り過ぎた。何か変だ、人間ではないようだと思った途端に汗が噴き出したという。狐の嫁入りだろうと言われた。
類似事例 |
|
タヌキ 1992年 奈良県 狸がきれいな着物を着た娘さんに化けて出てきた。男の人がついていったら、寂しい所に連れて行かれた。そして男の人は険しい崖を上って帰ってきたという。
類似事例 |
|
キツネ 1938年 長野県 女の人が連れ立って月夜にお湯をもらいに行った帰り、急に夕立がきた。来るときにはなかった小屋があったので、そこへ入ったら村の水車屋のお爺さんが傘を持って来た。1人のお婆さんが下駄でおじいさんの方を叩いたら「キャンキャン」といってどこかへ行き、月夜に戻った。白い肩が見えたので狐とわかったという。
類似事例 |
|
カワウソ 1929年 石川県 ある夏、暮れてから40位の女が魚をもって濁澄橋を通った。碁盤縞の着物を着た小僧がついて来た。振り向くと後ろから抱きついてきた。途中知人と会って話しているうちに、姿を見失った。かわうそが化けた話である。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 猟師が火を焚いていたら、女が来て火のそばで寝た。火が女の着物に燃え移り、狐の正体がばれた。
類似事例 |
|
(アズキアライ) 1943年 長野県 ある晩に町に出かけた老人は1人の小僧を見かける。夜目にも小僧の着物の柄がはっきり見えた。近づいて声をかけたらポカンと消えた。帰路その道を通ると、小豆の洗うシャキシャキという音が聞こえた。
類似事例 |
|