国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ウバ
1976年 大阪府
渡辺筋本町で、他の女を家に入れない約束で奉公に出た乳母の夫が約束を破って他の女と暮らし始めたことを知った乳母が、ある朝仲間の乳母に口の周りに血が付いていることを指摘された。里から夫と女が喉を食いちぎられ死んだと知らされた。

類似事例(機械学習検索)

キジョ
1933年 大阪府
貧しい夫婦の女房が奉公へ出ることになった。浮気をせぬよう夫と約束するが破られてしまう。遣り切れない女房は夫と女の咽喉笛を噛み切って殺した。奉公先には血だらけの口をした女房の遺体が残され、生霊が窓から飛ぶのを見た者もいたという。
類似事例

ヒキガエル
1939年 香川県
数人の若衆がいる山小屋に、綺麗な娘が宿を求めてやって来たので泊めた。眠る間に、娘が男の所へ這って来て口から血を吸っていたので頭を木割で打った。夜が明けると男は死に、血の跡を辿ると巣の前で蟇(ひきがえる)が死んでいた。
類似事例

(ヒョウイ)
1975年
昔、2人の子を持つ夫が別の女のもとに通い、妬んだ本妻が1人の子を殺した後で自殺した。夫は後悔し、もう1人の子を親類の娘に託して育ててもらう。数日後その娘が夕暮れに道で本妻と出会う。本妻は「こやこや」と呼びとどめ、手厚い養育を感謝し、しばし身体を貸してほしいと言う。恐ろしくなった娘は逃げ帰ったが、その夜に具合が悪くなって寝込む。けれどもその子が泣く毎に抱き上げて、本当は出ないはずの乳をやる。また子をあやす時の声や面影は本妻そっくりだが、子が寝ている時は元の娘に戻るという。仏事をとり行い、子を乳母に育てさせると、娘の病もなくなった。
類似事例

オニ
1967年 東京都
江戸中橋で、夫に対する妬みゆえ病気になった妻がいた。ある夜妻が飛び起き、腹が立つと言いながら両手の指を口に突っ込み口を耳まで裂いて夫に襲いかかった。夫はこれを殺し寺へその死体を送ったが、その後放心状態になり百日程の後に死んだ。
類似事例

ヘビ
1974年 埼玉県
武州板橋から1里ほどいった処の西戸田村に、2人の娘を持つ寡婦がいた。その姉の方も不孝者で、母に食事を与えなかった。姉の夫が隠れて食物を与えたが姉に見つかり、食物を奪い取って蹴散らした。それもあって母が病気にかかり、泣く泣く寝屋から出て井戸に身を投げた。姉の夫は驚いてハシゴを降ろそうとたところに姉がやってきて、姉は誤って井戸に落ちた。すると母は半身が蛇となって姉に巻き付いたが、夫の志が忘れがたく、やさしさを気にかけて許すと言って姉を放し、母は死んだという。姉もしばらくして死んだ。
類似事例

フルギツネ
1990年 富山県
男が山小屋に入って寝ていると女が入ってきて、朝笑った男は血を吸い取られ殺される。ある時男が泊まっていると女が入ってきた。側にやってきたので切りかかると、女が叫んで倒れた。朝になって見ると古ぎつねが死んでいた。
類似事例

ユウレイ
1933年 岩手県
あるところに夫婦がいた。お互いに死んでも再婚せず、死んでも葬らずに身体に漆を塗ってお堂に供えるように約束していた。そのうち、妻が死んだ。夫はしばらくして後妻をもらった。夫が旅に出たとき、前妻の幽霊が後妻の咽に喰らいついて殺してしまった。夫が帰ってみると漆を塗った前妻の口が血みどろになっていた。
類似事例

ヤマウバ,ヤマンバ,メシヲクワンヤマンバ,メシヲクワンヤマウバ
1984年 岐阜県
男が山奥で出会った美しい女を飯を食わせない約束で妻にする。女はよく働き次々に子どもを産んだ。ある日、障子に穴をあけてみてみると、大食いの山姥であった。正体を知られた山姥は山中へ逃げ込んだが、事故で谷底へ落ちて死んでしまった。男はいい嫁がいなくなったと嘆いた。
類似事例

オニ
1963年 徳島県
昔ある所に仲の良い夫婦がいたが、女房が魚と大量の飯を食うので怪しんだ夫が、隣に住む神主に偵察させると、女房の正体は頭の割れる鬼であった。正体を知られた鬼は男達を食い殺そうと追いかけたが、生えていた蓬と菖蒲で殴られると倒れてしまった。
類似事例

(ショウニクイコロサレル)
1975年 東京都
下谷辺の武家屋敷で4才になる子供と隣の赤子が2階で昼寝していた所、子供の腹が食い破られ臓腑を食べられた。母が洗濯していて、赤子が泣き出したので様子を見に行くと、子供は食い殺されていたという。
類似事例

イノシシ
1928年 愛知県
豊田という家に子供のときから世話になっている女がいた。同じ郡内の島原某という狩人の女房になった。ある時、狩った猪の臓腑を抜こうとして山刀を突き通すと猪は一声「痛や」と叫んだが、気にとめずに料理してしまった。そのとき女は臨月であった。その後、女は子供を産み落としたが、その子は胸から腹にかけて腹を裂いた猪と同様に一太刀割られた姿であったという。女はその後離婚して旧家へ戻り、奉公していたと言われている。
類似事例

グリンサマ
1960年 長野県
峠に夫婦が住んでいた。夫はグリン様と顔なじみだったが、夫の留守中にグリン様が家を訪れ、女房が応対した。赤い大鼻のグリン様はいちだんと顔を赤らめ、「月臭い身で口をきいた」と怒り、女房を引きずり出して刺し殺してしまった。
類似事例

ネコ
1937年 石川県
ある夏、毎晩竿にかけた手拭がぬれているので不思議に思っていると、その家の老婆が猫がかぶって踊りに行くのを発見した。次の朝、老婆が何気なくそれを話題にすると、猫が喉を食いやぶって老婆を殺した。
類似事例

ショウネンダマ,ヒトダマ,オハレダマ
1952年 兵庫県
戦争の初期にある夜寝静まった街を歩いていると人魂が飛んでいた。落とそうと追いかけると知人の家に飛び込んだ。知人を起こして事情を話していると、奥で寝ていた老母が男に追いかけられてのどが乾いたと言った。老母はその後2日ほどして亡くなった。
類似事例

ヤマネコ
1955年 高知県
山小屋で泊まった晩、山猫が来たので、明日家に来るように言った。翌晩、戸を叩くものがあり、主人が戸を開けようとしたら、妻は山猫かもしれないから気をつけなさいと言った。山猫を口にしたのがいけなかったのか、主人は殺されてしまった。
類似事例

オンナノヒトノバケモノ
1990年 秋田県
三十人小屋に夜女の人が入ってきて、舌をかみきって殺した。最後の1人は熊に助けられたので、熊野山神社をたてた。
類似事例

エンコ
1965年 高知県
ある男が隣村の女に通い、女の親がそれを許さずに、家に閉じ込めた。娘はひそかに男に通って一緒になったが、男が漁に出ている間にエンコが男に化けて女と契り、女はエンコの子を産んだ。エンコの子はタライをかぶせて殺してしまった。
類似事例

ヤサブロウババ,オニオンナ
1939年 新潟県
生きながら鬼女になった祖母は孫2人の血を吸って殺し、息子に腕を切られたので、腕を返せと言った。山麓では幼児を貪り食って、その衣を松にかけた。
類似事例

ヘビ
1974年 愛媛県
予州宇和郡藤田村で、ある女の所に夜な夜な夫が帰ってきて、後に懐妊した。女は病気になり、その側に蛇が来て女を守るようにいた。女は蛇の子のようなものを1斗ほど生んで死んだ。病中に女が下女に語ることには、「夫ではなく蛇であった。自分は生きながら畜生道に落ちた」と泣いたそうだ。
類似事例

タヌキガツク
1991年 高知県
口屋内の野村道恵さんが昔奉公していたときに、近くのお医者さんの家の奥さんが病の床につき、祈禱してもらうと狸が憑いていることが判った。狸は元は町の方の食べ物の少ないところにいたが、子どもが増えてどうしようかと思っており、そこへ通りかかった奥さんをこれは良い家の人だと思ってついてきたところ、その通りだったと言った。狸に憑かれた奥さんは栄養分をうばわれ、狸が落ちたころには元気がなくなってとうとう亡くなってしまった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内