キツネ 1976年 岐阜県 美濃国である男が野の中にいた女を妻にした。やがて男の子を生んだ。ある時家の犬が子を生んだがその仔犬が女を喰おうとした。すると女は正体を現し野干になった。
類似事例 |
|
キツネ,ムジナ 1990年 秋田県 狐は狢よりだます。人間が男であれば女に、女であれば男に化けることが多い。
類似事例 |
|
(ウマレテクルコドモノセイベツウラナイ) 1967年 福島県 山の神を迎えに行く途中で会う人が男なら男、女なら女が生まれる。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 狐は、男相手には女に、女相手の時には男に化けて出る。
類似事例 |
|
クモ 1982年 広島県 ある欲張りな男が飯を食わない女を妻にした。まったく飯を食わないので気味悪くなりある日、畑に行くふりをして隠れていたら女は大量の飯を食っていた。見られたのを知った女は蜘蛛になり男を殺そうとした。それを知った男は夜、蜘蛛が現れた所を殺した。
類似事例 |
|
クワズニョウボウ 1962年 徳島県 嫁に来た女がご飯を食べないのを不思議に思った夫が夜中に隠れて見ていると、女は頭の中に飯を入れていた。女は見られているのに気付くともえばしを投げつけた。女は男が風呂に入ると風呂を頭に載せて山奥に向かった。途中男は木につかまって逃れたが女は気付かずに仲間の元に行った。獲物を見せようとしたら男がいないのに気付いた。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 千葉県 野原で出会った女と結婚して、子供まで産まれたが、ある時子供が女の正体を狐だと見破ると女は出ていってしまった。その子孫は自らを狐の血筋だと言っている。
類似事例 |
|
エンコ 1965年 高知県 ある男が隣村の女に通い、女の親がそれを許さずに、家に閉じ込めた。娘はひそかに男に通って一緒になったが、男が漁に出ている間にエンコが男に化けて女と契り、女はエンコの子を産んだ。エンコの子はタライをかぶせて殺してしまった。
類似事例 |
|
タヌキ 1965年 宮崎県 男女が人目をしのんで会う約束をし、男が約束の場所に行こうとしていると、目的地に着く前に相手の女に突然であった。その近所の犬が女にしきりに吠えるのでおかしいなとおもったが、そこで一夜を共にした。翌朝、犬が吠えたあたりの場所に大きな狸が死んでいた。女はいなくなっていたという。
類似事例 |
|
オンナノコエ 1990年 秋田県 女の人を生き埋めにしたところでは、朝女の声が聞こえる。
類似事例 |
|
タヌキ 1971年 静岡県 猪の害を防ぐため、女が畑に小屋を作り、一晩中見張りに立っていた。ある日、狸が女に色男があるのを聞き、男に化けて小屋にやってきた。そしてとうとうその女には狸の子ができたという。
類似事例 |
|
キノセイ,ケンムン 1977年 鹿児島県 昔、二組の夫婦がいた。一方の夫婦の男が、もう一方の女に惚れていた。その男は、惚れていた女の夫を海で殺し、女に自分の妻になるように頼んだ。女は男に一抱えできる木を抱えたら結婚すると約束した。男が木を見つけ抱えると、女は亡き夫の恨みを晴らすために男の掌に釘を打ち込んで殺した。その死霊が木の精(ケンムン)になったという。
類似事例 |
|
イニンビー,ツラマカトゥ 1992年 沖縄県 山城部落にツラマカトゥという美人の女がいた。その女に夢中になっていた男がいて、その兄がこれではいけないと思い、女を殺してしまった。遺念火は男がいつも通って火をつけて、それをもって行ったものである。
類似事例 |
|
フルギツネ 1990年 富山県 男が山小屋に入って寝ていると女が入ってきて、朝笑った男は血を吸い取られ殺される。ある時男が泊まっていると女が入ってきた。側にやってきたので切りかかると、女が叫んで倒れた。朝になって見ると古ぎつねが死んでいた。
類似事例 |
|
ヤマウバ 1984年 岐阜県 男が何一つ要らないという女を嫁にした。ある日様子をみてみると、女は頭の半分を開いて、そこに飯を入れて何食わぬ顔をしていた。正体がばれた事を知った女は山姥に変わり、掴みかかってきた。男は逃げ、山姥と追いかけっこになった。
類似事例 |
|
オダッコヌマ,ワカイオンナ 1939年 岩手県 ある男がオダッコ沼の水底で機織をしている女に会った。男は女に、女がここにいることを口外しないと約束するが、これを破って兄に話してしまい、死んだ。
類似事例 |
|
コイ 1941年 秋田県 ある男のところへ、若い女が女房にしてくれと言って来た。その女は飯も食わずによく働くが、お汁のダシについては何も教えてくれなかった。男がこれを覗き見ると、女は鯉の姿になって庭の泉水に飛び込んでしまった。
類似事例 |
|
ミヤマオオカミ,メガミ,オンナ 1928年 三重県 ある夜、突然女が現れ、飯と酒を要求した。そこへもう一人女が現れ、にらみ合うが、やがて後から来た女は帰り、老人を連れてきた。魔性の女から救うために女神と彌山大神が現れたのだという。
類似事例 |
|
ダイジャ 1963年 山梨県 けちな親子が息子の嫁に「飯の嫌いな子」をもらいたがる。ある日息子が山で泣いている女に出会う。「誰かに嫁にもらいたい」と女は言い、息子が「飯が好きか」と尋ねると、女は「飯ほど嫌いなものはない」と答えるので嫁にした。息子の留守中に女は大釜で飯を炊いて一気に食い、押入れに入って「人くさい」という。息子はただものではないと思い、「山へかえれ」というと、女は「帰るが飯を籠一杯に持っていく」という。籠を背負って山へ行くが籠がだんだん軽くなるので振り向くと女の着物を引っかけた大蛇がいた。
類似事例 |
|
(ゾクシン),イヌ 1935年 栃木県 犬が遠吠えをすると、女の人が死ぬという。
類似事例 |
|
ヒノハカマノオンナ,ボウレイ 1916年 東京都 雨の降る夜、緋の袴の女が現れる岩がある。かつて男と女が漂着し、男が食糧を求めに出たまま帰らなかったため女が餓死した。その亡霊が現れるのだという。
類似事例 |
|