オイサマ 1946年 鹿児島県 船が大きく揺れたり、牛がほえる様にうなることをオイサマと言い不吉な兆しとした。
類似事例 |
|
ダイジャ 1982年 宮城県 船で海に出た人が、沖の方で大きな音がするので鯨かと思って見たら、大きな蛇だった。櫓を櫂に変えれば蛇は恐れるときいていたので櫂を持ったら蛇は逃げたが、大蛇の起こした波でクガサマ山まで船が行ってしまった。
類似事例 |
|
フナユウレイ 1929年 長崎県 有明海で漁をしていると、真夜中すぎに速い汽船がやってきては消えた。甲板には多くの乗員が乗っていて、口々に叫んでいるが、何を言っているかわからない。ある時、船幽霊と思って逃げずにいると、本物の船で衝突した。
類似事例 |
|
アカソシル 1946年 長崎県 船が大きく揺れたり、牛がほえる様にうなることを赤ソシルと言い不吉な兆しとした。
類似事例 |
|
イサム、シゲル 1946年 船が大きく揺れたり、牛がほえる様にうなることをイサム、シゲルと言い不吉な兆しとした。
類似事例 |
|
フネ 1979年 「王琳伝記」に、まさに戦にいどもうとしたところ、船が野猪のように鳴った、とある。
類似事例 |
|
カネ 1974年 愛知県 気味の悪い唸り声がして地底から大鐘がうかび、しばらくしてまた沈む。
類似事例 |
|
コエ 1980年 海上で大風が吹き、大波が打ち寄せて、船が転覆しそうになった時は、船に乗っている人が皆船の頭に立って大声で叫べば、大波は船を避けるという。これは人の陽気を風が避けるためである。
類似事例 |
|
ウシ 1916年 新潟県 昔、子牛のいる牝牛を、子を佐渡に置いて引き離し親だけ船に乗せて積み送った。浜が近くなったところで牛は海に入るや佐渡に向かって泳ぎ始めた。海岸に着いた頃には白い骨だけになっていたが、「モウ」と一声鳴いたという。それからこの村は退転したといい、今は広い畑地になっている。
類似事例 |
|
フナユウレイ,フクデキノヒトノエンコン,キ 1976年 船幽霊は風雨の激しい夜に多い。一片の綿のようなものが次第に大きくなり、顔かたちが現れ、友を呼ぶようなかすかな声を発する。するとたちまち数十の鬼が現れ船を止める。柄杓を貸せと言うが、底のないものを渡さないと沈められる。
類似事例 |
|
フナユウレイ 1928年 長崎県 秋の夜中、漁からの帰りに風上に向かって勢いよく進む船に会う。青瓢箪のような顔をした人が舟べりでわめいている。だんだん近づいてきて、衝突したと思ったら気絶しており、その後うなされた。
類似事例 |
|
オオサカマル 1987年 山口県 夜、沖に昔沈んだ大阪丸という商船が出る。沖に見えた大きな船の速い火が急に消える。大阪丸はお姫様を乗せていたので沈められた。船に乗っていた人間が泣く声も聞こえたが、供養してから出ないようになった。
類似事例 |
|
ヘビアナ 1941年 福井県 蛇穴の沖まで来ると急に船が動かなくなった。きれいな女が出てきて、船の上に立っていたので、刀で切りかかると女は船を放した。すると船は走り出した。
類似事例 |
|
フナユウレイ 1928年 朝鮮 海を航行中、向こうからやってくる舟があり、衝突を避けるためにいろいろ策を講じるが、両舟とも激突は避けられないコースに入ってしまった。ついに激突かと思ったが、衝撃はいつまでたってもなく、舟の姿も消えていた。汽船の舟幽霊だと気づいた。
類似事例 |
|
ヤマオトコ 1936年 岩手県 牛方が牛3頭に魚をつけて運んでいた。昼飯に魚を食べていると山男が来て、魚も牛も食われてしまった。牛方は逃げて、船の下に隠してもらった。牛方の行方を聞かれた船矧はうそを教えて脅されて逃げる。船矧は松の木に登って逃げた。木に登って追ってきた山男を、枝を折って淵に落として殺した。この話では牛方も船矧も助かる。
類似事例 |
|
フナユウレイ,ウミボウズ 1932年 山口県 船幽霊の話である。海で闇の中、突然大坊主が現われてニタニタ笑っている。簀板を持って殴りつけるとパッと消えるがまたニュッと立っている。追っても追っても逃げないが、そのうち鶏が鳴くと消えた。
類似事例 |
|
ゴーラボン 1935年 奈良県 一頭の牛が岸で遊んでいると、河童が出てきて沈めようとした。牛のほうが力が強く、なかなかうまくいかないので、河童は降参して詫び状を書いた。この川の近辺にはそれ以来、河童が出ないという。
類似事例 |
|
ボウレイセン 1956年 宮城県 夜の航海中、船の針路に突然他の船が現れ、停船すると船影が消える。これは海上遭難者の亡霊だという。また、靄のなかに掛け声と櫓(櫂の意味か?)の音だけが聞こえるという。これも亡霊によるものだとして普段信仰する神々に祈るという。
類似事例 |
|
(アタケマル) 1979年 安宅丸が繋いでおいた船蔵の中で、しわがれ声をあげて伊豆へ行くと何度も叫んだ。数百人の大工や人足で30日かけて船を壊したが、それでも特に夜になったら叫んだ。
類似事例 |
|
キツネ 1989年 宮城県 高帽をかぶった男が船に乗せてくれと言った。船に乗った男は浪花節を歌った。男が船から陸に上がったら狐になって跳ねていった。気がつくと船にあった鱧がなくなっていた。
類似事例 |
|