国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

チノイミ
1964年 福島県
女の月経をはちべいという。狩人は血の忌みをきらうため、その間夫は狩りに出ない。狩りに出る男は月経中の女に手をふれない。女ははちべいのある間は神参りをしない。

類似事例(機械学習検索)

マタギノキンキ
1956年 宮城県
猟師の妻が出産する時は山の神様が女神で穢れを嫌うといわれており、二十七夜位猟を休む、あるいは赤不浄でケガレだといわれているので、お七夜まで休む。不成就日に猟をすると獲物がない。大勢の者に半月以上も不猟が続いた時、山中で自殺者の死体が見つかりそれ以降不思議と当りが続いた、など。
類似事例

ツキヤク,(ゾクシン)
1965年 愛媛県
女性が生理の間を「ツキヤク」というが、この時は氏神に参ってはいけない・同じ釜でご飯を食べてはいけない・同じ膳によって食事をしてはいけないという。
類似事例

(ゾクシン)
1968年 愛媛県
お産と月経は禁忌であった。お産に使用したものや後産は日光に当てることを忌んで、夜に海辺に埋めたりした。お産の忌みは7日間で晴れ、床払いをした。また、月経のときは、家の座敷に入ること・神前に額ずくこと・火を使うこと・井戸水を汲むことが忌まれていたという。
類似事例

(ゾクシン),カイジン
1933年 岡山県
妊婦あるいは月経時の婦人がカンヤという山の中腹に建てられた小屋にいる間は、船具に触れさせない。なぜなら海神の祟りがあるから。
類似事例

カナヤゴガミ
1947年 島根県
金屋子神は女の神で、女をとても嫌う。月経中で穢のある女は7日間鑪に入らない。出産した女は33日間鑪に入らない。その夫は17日間鑪に入らず、33日間女と同じ火で作った飯を食わない。出産のあった家のものは17日間鑪に入らない。
類似事例

(ゾクシン)
1978年 新潟県
女性は月経の時に味噌をさわれない。味噌が悪くなるからだという。人が死んだときに死者にさわった人は、味噌を出してはいけないという。
類似事例

カナヤゴサン
1947年 島根県
金屋子さんは女の神で、人間の女を嫌う。月の穢のある間、1週間鑪には出ない。出産の際は、男子なら3日、女子なら7日間鑪を休むという。
類似事例

(ゾクシン)
1961年 愛媛県
産の神は箒の神であるといわれている。だから、女性が箒をまたぐことを忌むのだという。
類似事例

シニッピ,サンビ
1964年 福島県
しにっぴは死火、さんびは産火のこと。狩りでは産火より死火を忌んだ。家族に不幸や出産があれば、「火を食う」といって狩りに出ない。そのような家で飲食したり、立ち寄ることも忌んだ。
類似事例

(ゾクシン)
1938年 新潟県
漁に出る道で、漁師が蛇に会うと不漁だといって忌むという。このときは蛇に唾液をかけて三歩後ずさりしてから改めて前進するといい。漁具を女性が跨ぐことを忌み、やむをえない場合は跨がずに踏むという。漁に出る道で、女性に会うと豊漁だという。
類似事例

ホウキガミ
1944年 長崎県
産のときには、箒神様が真先にくる。それで、女性は普段箒を踏んだり、跨いだりするものではないという。
類似事例

オンナ,ヤマガミ
2000年 福島県
猟師が山中で、女と出会った。山の神が、殺生を止めさせるために現れたのだと考え、猟師はそれから猟をやめた。
類似事例

(ゾクシン)
1975年 愛媛県
籾まきをした日に女性が髪をすくことを禁じているという。髪をすくと、「籾がはう」といって忌むという。
類似事例

ヤ,(ゾクシン)
1967年 広島県
弓祈祷は女人禁制の祭である。女性は祭の数日前から当日の午後まで境内にはいる事を許されないという。もし入ると、祭の日に矢が当たって死ぬといわれている。
類似事例

(ゾクシン),マノモノ
1942年 不明
女が夜歩く時に、櫛をくわえて外出するのは、魔のものをさけるためだといわれている。
類似事例

クワ(ゾクシン)
1938年 鳥取県
桑は不浄木として嫌って薪としない。桑の木の根に御産の時の穢物を埋める。女の月経を根にうめる不浄の木。桑の木で御飯はたけない。
類似事例

ヤマノカミサマ,テング
1987年 岐阜県
炭焼きをやっている人たちが、山の神様を祀っているらしい。山の神様は女性をけがれたものとして嫌うので女性は山に入らない。山の神のことを天狗ともいった。2月の初寅には山仕事をしている人は山には行かない。この日に山に入ると木と一緒に天狗に数えられてしまうという。
類似事例

(ゾクシン)
1942年 不明
狩には女を連れて行くのを忌むが、櫛は持っていく。
類似事例

コウシン(ゾクシン)
1966年 栃木県
庚申様は血を嫌う。特に出産の血を嫌う。庚申の日に出来た子供は8本の手をもつといわれた。お産のあった家の人は75日間庚申様の宿に立ち寄ることが許されなかった。
類似事例

イノシシ
1928年 愛知県
豊田という家に子供のときから世話になっている女がいた。同じ郡内の島原某という狩人の女房になった。ある時、狩った猪の臓腑を抜こうとして山刀を突き通すと猪は一声「痛や」と叫んだが、気にとめずに料理してしまった。そのとき女は臨月であった。その後、女は子供を産み落としたが、その子は胸から腹にかけて腹を裂いた猪と同様に一太刀割られた姿であったという。女はその後離婚して旧家へ戻り、奉公していたと言われている。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内