国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

チノフルイシ
1982年 群馬県
郵便局近くの畑の中の赤みがかった石は、動かそうとしたら血の雨が降ったという。

類似事例(機械学習検索)

チゴイシ
1989年 長野県
小田沢川に稚児石と呼ばれる石がある。この石に雨の降る日に大根を擦りつけると、血がしみ出てくるという。
類似事例

コボク
1937年 福井県
藤の蔦がまとわりついている古木がある。水をかけると、赤い血となって出るといわれている。
類似事例

オオイシノタタリ
1970年 山梨県
ある家の庭に明治40年の洪水で大棚から流れてきたという大きな石がある。数年前にその大石を除去するために石屋さんに頼んだところ、2,3日してその石屋さんが死んだ。それ以降、この石を割った者は死ぬといわれる。
類似事例

バケイシ
1987年 岐阜県
家の辻の真っ黒い石がよく化けた。触ったり動かしたりしてはいけないといわれていた。
類似事例

ヤナギノキ,バケヤナギ
1982年 新潟県
村人に化け柳と呼ばれる大きな柳の木があって、伐ろうとしたら赤い血が出たのでやめたという。
類似事例

ギョウイシ
1982年 群馬県
昔、行者が行をしたといわれている石で、それがある畑を耕作すると病人が出ると嫌われている。
類似事例

キツネ
1995年 長野県
葬式の帰り、夜に親沢峠の上から石がゴロゴロ転がってきた。狐に化かされたかと思ったけど憶えがなくなり、うちへ帰ると血だらけだった。
類似事例

ミクニイシ
1979年 岡山県
伊予の石屋が白石島にあるみくに石という大岩を切ろうとすると、割れ目から血が流れ出した。恐れをなした石屋は切るのをやめて伊予に帰り、石屋もやめた。その後その人は何をしたかわからないが、お金持ちになったという。みくに石から流れ出た血の跡は今でも黒く残っている。
類似事例

テング
1992年 茨城県
天狗の足跡石がある。これをこの土地の耕作者が移動させようとしたところ、怪我をしたのでやめた。
類似事例

ムジナ
1933年 長野県
夜、遊びにきた近所の友達と一緒に子供たちだけで遊んでいた。9時頃、急に土間の戸が開いて「郵便、郵便」という者がいたが、出てみても誰もいない。11時頃帰ろうとした友達が庭に出ると叫び声をあげたので訳を聞くと、何もかも玉色に光っていたとのことだった。狢が化かしたのだった。
類似事例

オオイシ
1936年 兵庫県
昔、大岩を割ろうと石工が割目をつけていると、突然、岩から血が出た。驚いていると、岩が真っ二つに割れて、その石工を呑み込んでしまい、岩は元に戻ったという伝説がある。
類似事例

イシ
1989年 長野県
昔、この近辺には沼があり、その中に太さは一抱え・高さは5尺くらいの石があったが、それが夜になると浮いて歩いたので、刀で切ると血が出てきた。そこで今の場所に祀ったという。それがあった場所に田を作ると不幸になるといい、また、このことを言ってはいけないという。
類似事例

ヲヒト,オオヒト
1966年 鳥取県
石が夜な夜な化けて出るので、若桜まで担いで行こうとしたが、途中で放り投げた。その後、また化けて出るので刀で切ったあとが残っている。
類似事例

ヒカルイシ
1975年 静岡県
遠江国豊田郡百古里村の民家の女性が菜畑で菜を摘んでいたところ、夕日を映して輝く一帯があった。そこでその場所を掘ると、卵ほどの美しい石がある。その石を持ち帰ったが、灯火代わりのように光っている。それを見た近所の医師が石を買い取ったが、翌日の夜半、医師の家は丸焼けになり、石もどこかへ消えてしまった。
類似事例

ケチヤマ,サクラ
1955年 静岡県
昔、炭焼きに大きな桜を切ったら幹から血が出たので、そこをケチ地にした。
類似事例

リュウイシ
1990年 長野県
田のあぜにある石を竜石と呼んでいて、竜がくわえてきて落とした石だといわれている。家の庭へ持ってくると災難が続いたため、元へ返したのだという。
類似事例

ヒカリダマ
1963年 秋田県
夜山道を歩いていると赤い玉が光りながら飛んできたので、笠で地べたに伏せて押さえつけておいた。翌朝来て見ると赤い土の塊になっていて、その同じ日に人が死んでいた。
類似事例

ホタテイワ
1979年 岡山県
昔浜中の竜王山に八畳岩があり、遠くから見ると帆掛け舟のように見えたので帆立て岩といわれた。あるときこの岩を割りかけたところ、その割り口から真っ赤な血が流れ出し、石工は仰天して逃げ帰った。その後農道改修に使われ姿を消したが、そのたたりを恐れてお神酒を供えた。
類似事例

チノデルイシ
1988年 奈良県
薬師寺の塔の礎石は血の出る石だという。石工がこっそり割ろうとしたら、石の中から真赤な血が吹き出たので慌てて逃げ帰ったが、石工は病みついて死んだという。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
ある人が夕方に草刈をしている途中に狐を見つけて石を投げた。やがてあたりが暗くなり、かすかに見える明かりを頼りに寺にたどり着いた。男は葬式が気味悪くて柱の上に登って見ていたが、それは実はバラの木で体中血まみれになる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内