ベンケイノアシアト 1982年 新潟県 昔、ベンケイという大男がいて、長峰から東山をひとまたぎにし、小便をしたら信濃川になった。足あとといわれている大きなくぼ地もあった。
類似事例 |
|
ベンケイノアシアト 1982年 新潟県 長峰に、ベンケイの足あとといわれている大きなくぼ地があった。
類似事例 |
|
キョジン 1939年 香川県 昔、巨人がフゴを担いで讃岐へやって来た。巨人がフゴの土を撒いたりふるったり、草鞋の土を落としたりするとそれが山になり、尿を流すと川になった。
類似事例 |
|
オオオトコ 1967年 香川県 大男が白山と飯の山とを天ビン棒でかつぎ、瀬戸内海をひとまたぎして讃岐に渡ったはずみで知らない間に白山と飯山が落ちた。それでシラヌ山(白山)と名付けられたと言う。また、大男の小便が新川(現・平木川)になった。
類似事例 |
|
シトマエノセキ 1956年 宮城県 昔ここは平泉領の御口といったのが後に大口村となった。源義経主従が平泉落ちの時、出羽から中山越えにここに出て、北の方が急に産気づき路傍に放尿した。一説には出羽の亀割峠で亀若丸を生み、弁慶が平泉領に出るまで産声をあげぬようにいい、ここで亀若丸が初めて放尿したので地名となった。シトは岩手県の志戸平、宮城県の志戸田のシトと同語。藩政時代ここに境目番所があった。
類似事例 |
|
デッチラボウ 1982年 群馬県 でっちらぼうという大男が榛名山に腰掛けてふんばったので、足跡があくつの沼になった。
類似事例 |
|
アマンジャク 1961年 島根県 昔、隠岐島に温泉が出たが、アマンジャクが湯の中に小便をしたため湯の神様が怒り、それきり湯が出なくなった。
類似事例 |
|
マツ,シトマエノマツ,ミナモトノヨシツネ,ナルコ 1956年 宮城県 平泉落ちの際、源義経の奥方が亀割峠で亀若丸を生むが、弁慶が「敵地ゆえ産声を立てないように」というと亀若は泣かなかった。尿前の関に出た時、弁慶が「ここは大口という平泉領だから安心して産声をあげてくれ」というと、初めて小便をした。これを記念して弁慶が松を植え、ここを尿前という。亀若が初めて産声をあげた地を鳴き子といい、鳴子の地名の起こりという。松は今はない。
類似事例 |
|
テング 1985年 徳島県 山の上空を笛や太鼓を奏でながら飛ぶ天狗がいた。近所の男性が不用意に放尿した為に山が不浄となり、怒ったから、その仕打ちとして山で前方をふさがれた人がいる。
類似事例 |
|
サイリュウ 1939年 長野県 信州の山本平は昔湖水であった。それを泉小太郎と言う人が犀龍に乗って山清路の岩を乗り割り水を流して今のような平地にしたともいう。
類似事例 |
|
オニ 2003年 福島県 昔、福島盆地が湖水であった頃、鬼がタンガラ(背負籠)を背負って吾妻山から土を運び、湖水を埋めようとした。しかし作業の途中で夜明けが来たので鬼は姿を隠した。そしてできあがったのが信夫山であり、ダンガラについた土を落としたのが一杯森(福島市森合)であるという。
類似事例 |
|
オオオトコノアシアト 1982年 新潟県 大峯には大男の片方の足あとがあって今は池になっている。
類似事例 |
|
ダイダラボッチ 1992年 静岡県 昔巨人が富士山のような山を千頭に作ろうと土を運んでいた。夜明けが近くなったので土を掘り出して行った。その土が丘となって残っている。また大井川を一跨ぎにして水を飲んだ時の足跡が遠州と駿河にそれぞれ足窪と名づけられ残っている。
類似事例 |
|
デッタラボッチ,ダイダラボッチ 1982年 群馬県 デッタラボッチという大男は、赤城山に腰掛けて利根川で足を洗った。そのときの足跡が吉沢の池と、東金井分の池。丸山はそのときの煙草のフッコヌキ(灰)。
類似事例 |
|
オオヒレトウゲ 1987年 長野県 昔,北相木の三滝に住んでいた竜が,諏訪湖へ行こうと思ってこの峠で休んだとき,自分のひれを外したまま落としていった。
類似事例 |
|
カニ 1989年 静岡県 池代の「金山」は実は「カニ山」。巨大な蟹がそこまで行って、木に挟まって死んだところ。
類似事例 |
|
キツネ 1975年 埼玉県 昔、長慶寺の住職が葬式の帰り土産にボタモチを貰ってくろにた山を通って帰宅すると、ボタモチは皆馬糞に変わっていたという。
類似事例 |
|
オオヒト 1927年 島根県 太古、大人が漁山と大麻山とに両足を踏ん張って垂れたところがある。そこは大屎山とも大人の屎とも呼ばれ、肥料がなくても作物が自然にできる。
類似事例 |
|
テング 1975年 埼玉県 昔、武甲山と笠山の天狗がそれぞれの山の高さを競って争った。初めに武甲山から笠山に樋をかけて水を流すと笠山に向かって流れた。怒った笠山の天狗がそばにあった旅人の忘れた笠を取って樋の下に入れると、水は武甲山に向かって流れ始めた。
類似事例 |
|
ショウベンノミ 1991年 香川県 炭焼の山小屋の脇に、便所の代わりにタンゴを据えて小便するが、真夜中に小便を飲みに来るものがいるという。見たものはいないがそれをショウベンノミと言うようになった。
類似事例 |
|