国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(中部:コゾウ)

 →類似呼称

【全 49事例】

1. カワコゾウ(ゾクシン)
川小僧(俗信)
設楽 1932年

2. メヒトツコゾウ
目一ツ小僧
旅と伝説 1933年

3. メヒトツコゾウ
目一ツ小僧
旅と伝説 1933年

4. ヒトツメコゾウ
一ツ目小僧
旅と伝説 1933年

5. カッパ,カワコゾウ
河童,川小僧
設楽 1935年

6. ヒトツメコゾウ
一目小僧
南越民俗 1937年

7. ムヂナ,コゾウ
狢,小僧
ひだびと 1937年

8. カワコゾウ
河小僧
『愛知県伝説集』 1937年

9. ヤマノコゾウ,ヤマノババ,ヤマノオンバア
山の小僧,山の婆,山のおんばア
民間伝承 1938年

10. カッパ,ナミコゾウ
河童,浪小僧
民間伝承 1949年

11. ザシキコゾウ
座敷小僧
民間伝承 1950年

12. メヒトツコゾウ
目一つ小僧
民間伝承 1950年

13. ナミコゾウ
波小僧
民間伝承 1952年

14. ヒトツメコゾウ
一ツ目小僧
民俗採訪 1955年

15. ウミコゾウ
海小僧
宮城縣史 民俗3 1956年

16. マクラコゾウ
枕小僧
宮城縣史 民俗3 1956年

17. カワコゾウ,カワボウズ
川小僧,川坊主
民俗採訪 1957年

18. カワコゾウ
河小僧
西郊民俗 1959年

19. ナミコゾウ
浪小僧
西郊民俗 1959年

20. メヒトツコゾウ,メヒトツ
メヒトツ小僧,目一つ
伊豆松崎の民俗 静岡県賀茂郡松崎町 付録・静岡県賀茂郡伊豆町三浜の民俗 1961年

21. ヒトツメコゾウ
一つ目小僧
甲斐路 1962年

22. ミシラヌコゾウ
見知らぬ小僧
大垣外の民俗 甲州上野原町調査報告 1962年

23. ヒトツメコゾウ,ヒトツメノオニ
一つ目小僧,一つ目の鬼
ひじろ 1963年

24. メヒトツコゾウ
目一つ小僧
民間伝承 1967年

25. ヒトツメコゾウ
一目小僧
民俗採訪 1970年

26. コゾウ
小僧
日本民俗学 1974年

27. メヒトツコゾウ
目一つ小僧
富士東麓の民俗 1975年

28. メヒトツコゾウ
目一つ小僧
静岡県民俗学会誌 1978年

29. メヒトツコゾウ
目一つ小僧
静岡県民俗学会誌 1978年

30. メヒトツコゾウ
目一つ小僧
静岡県民俗学会誌 1978年

31. メヒトツコゾウ
目一つ小僧
静岡県民俗学会誌 1978年

32. メヒトツコゾウ
目一つ小僧
あしなか 1979年

33. ヨウカイ,ナミコゾウ
妖怪,波小僧
中京民俗 1980年

34. カワコゾウ,リュウグウコゾウ
河小僧,竜宮小僧
中京民俗 1980年

35. オコゾウビ
お小僧火
昔話―研究と資料― 1980年

36. ネズミコゾウノタタリ,ゲンスケチャヤ
鼠小僧の祟り,源助茶屋
美濃民俗 1984年

37. メヒトツコゾウ
目一つ小僧
日本の石仏 1985年

38. ヒトツメコゾウ,オニ
一つ目小僧,鬼
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

39. ミチアンナイノヒトツメコゾウ
道案内の一つ目小僧
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

40. コゾウ
小僧
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

41. キツネ,タヌキ,ヒトツメコゾウ,(ミチニデルヨウカイ)
キツネ,タヌキ,一つ目小僧,(道に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

42. オコゾウビ,タマシイ
お小僧火,魂
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

43. オコゾウビ,ヒノタマ
お小僧火,火の玉
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

44. ヒトツメコゾウ
一ツ目小僧
伊那 1991年

45. ヒトツメコゾウ
一ツ目小僧
伊那 1991年

46. ナミコゾウ
波小僧
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

47. ナミコゾウ,ウミボウズ
波小僧,海坊主
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

48. オオソウゲコゾウ
オオソウゲ小僧
甲斐路 1993年

49. メヒトツコゾウ
目一つ小僧
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

国際日本文化研究センター データベースの案内 ENGLISH