(マジナイ) 1957年 山梨県 はやり目の場合、目を瞑ったまま認印を捺す。
類似事例 |
|
ミミズ,(ゾクシン) 1939年 和歌山県 みみずに小便をかけると陰部がはれる。どれでもよいから水をかけて洗ってやると治る。
類似事例 |
|
(マジナイ) 1957年 山梨県 はやり目の場合、カニハナを紙に包んで土台の下に埋める。
類似事例 |
|
ベンジョノカミサマ 1938年 福島県 便所の神様は盲目である。便所へ唾を吐くと目を病む。麻がらなどの捨木を溜の中に捨ててはならない。盲目の神様が拾い上げるのに苦労するからだという。
類似事例 |
|
(マジナイ) 1957年 山梨県 はやり目の場合、「はやり眼大売出し」と書いて電柱に貼り付けておくと、一番最初に読んだものに感染する。感染させると直る。
類似事例 |
|
(マジナイ) 1957年 山梨県 眼にごみが入ったときは右目なら左唇を舐める。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1963年 愛媛県 寝小便は、お尻にもぐさをすえると治るといわれている。
類似事例 |
|
タヌキ 1958年 徳島県 狸の巣に小便をかけると、狸にとりつかれるので、路傍で小便をする際は「此処にいる者皆通せ」といってからにする。
類似事例 |
|
ユーレー 1987年 長野県 便所にはユーレーがでる。
類似事例 |
|
ミミズ,(ゾクシン) 1935年 (全国各地) 小便をする場合にそこに蚯蚓がいると陰部がはれる。そこでその蚯蚓を唾の力で治療する。野小便をする前に唾を吐いて蚯蚓に警告するところもあり、事後に唾ではなく水で洗ってやるといいというところもある。
類似事例 |
|
ベンジョガミ 1959年 大分県 便所神は女神で目が見えないという。人間がクチギレするのは便所に唾を吐くからだという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),イタチ 1935年 山口県 いたちに屁をかまされると馬鹿になる、という。
類似事例 |
|
ムジナ 1993年 新潟県 3時頃日暮れにあい、小便をふりまいたら元通りになった。狢のしわざだという。
類似事例 |
|
ヤマイヌ 1941年 愛媛県 山犬は薄三本に隠れることができる。付けられたときは小便をすればよい。
類似事例 |
|
タヌキ 1921年 徳島県 狸の巣に小便をしかけるととりつかれる。それでまず「此処にいる者、皆通せ」と言ってからする。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1957年 山梨県 眼病、感冒、歯、いぼ、痘瘡、漆のかぶれなどに関する俗信。はやり目になると「はやり目大売出し」と書いて電柱にはりつけておくと一番はじめに読んだものに感染し、読んだものがあれば治る。抜歯したとき「鬼の歯と取り替えてくれ」という、など。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1982年 新潟県 眼にゴミが入ったときの呪的療法。眼をあけてツバキを3回する。「俺の眼にはなんでもない。鳥の目にはゴミ一杯。仏様のクマンザレで掻き出しておくれ」と唱えながら目を拭くと出る、など。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カッパ 1935年 栃木県 川に小便をすると、かっぱに川に引き込まれるという。
類似事例 |
|
ヒカリダマ 1987年 長野県 夜中,子供が寝る前に小便で外にでるとヒカリダマがでる。
類似事例 |
|
ベンジョノカミ 1957年 岐阜県 便所の神は女で人に見られるのを嫌う。それで便所に入る時には必ず咳払いをしてから入らなければいけない。便所の中に唾を吐くと目が悪くなる。また、新しい下駄を下ろすときは最初に便所に履いていくと割れない。
類似事例 |
|