オミコシ 1955年 静岡県 お見越しという妖怪が出る。道を通ると優しい人がいて、話をしているうちに話の様子によって大きくなって見せる。
類似事例 |
|
アシマガリ,ケマクリ,ケマリ,シロマクレ 1958年 香川県 夕暮れの道を歩いていると、てまりのようなハエゲ(灰色の毛)のものがころころとまくれてくる。邪魔になり蹴飛ばすと前より少し大きくなって転がってくる。また蹴飛ばすとまた大きくなってやってくる。そして蹴り上げることができないくらいになり、歩けなくなる。
類似事例 |
|
ノジアガリ 1938年 徳島県 ノジアガリは大男のようで、よく見ているうちに段々と太っていき、入道になる一種の妖怪だという。
類似事例 |
|
アヅキアライ,ガマ 1934年 岩手県 鉄砲名人の男が、毎夜ザクッザクッと音をさせていた妖怪を射った。その正体は、大きなガマであった。
類似事例 |
|
ケンムン 1983年 鹿児島県 ケンムンは赤い毛におおわれた子供ぐらいの大きさの妖怪である。夜に道を迷わせたり、ケンムンを見ただけで死んだ人もいる。ケンムンは人の左手を引いていくので、自分の左手の人差し指を噛むと妖怪は離れる。
類似事例 |
|
ノビアガリ 1938年 愛媛県 伸上りは見るほどに高くなっていくという化け物である。かわうそが化けたものだという。地上1尺くらいのところを蹴るとよいといったり、目をそらすと見えなくなるといったりする。こういう種類の妖怪が物を言ったという話は伝わっていない。出て来るのではなく、人が見るものである。
類似事例 |
|
カムロー,カムラーグワ 1998年 沖縄県 カムローとカムナーは妖怪である。古井戸を除くと水面の影をカムローに取られて病弱になることがあるという。カムラーは人のシーで20~30センチ程度の小人である。マーは子供を川や池の深みに引きずり込む。人語を話し、水から出ると元気をなくす。
類似事例 |
|
シロフスマ 1958年 香川県 旧家の蔵に棲み、目が一つ、足が一本の妖怪。雪が降ると蔵から出て門の内を歩き回る。門の外へは出て行かない。白い大きな顔をしている。
類似事例 |
|
カマイタチ 1958年 岐阜県 カマイタチは3人1組の神様。1人が突き倒し、1人が切りつけ、1人が薬を塗る。それで血があまり出ない。
類似事例 |
|
タヌキ 1933年 兵庫県 狸は小坊主か大入道に化けて人を驚かす。これに向かって「もっと大きくなれ」と言えば、どんどん大きくなって最後には大きくなりすぎて倒れる。
類似事例 |
|
タカタカボウズ 1983年 愛媛県 人が見上げれば見上げるほど高くなる。上から見つめて順に見下げると小さくなって逃げる。
類似事例 |
|
イシ,フトリテンジン 1929年 大分県 フトリ天神というのがある。昔、農夫が草刈りから帰る時、荷が片側によるので、もう一方に石を載せて帰った。その石を後の山に置くと、だんだん太ってきた。
類似事例 |
|
ヒトツメコゾウ,メヒトツコゾウ 2002年 神奈川県 一つ目小僧は妖怪、悪神、疫病神の類。目が一つで顔が大きく、足が一本ともいう。
類似事例 |
|
タカンボサン 1984年 香川県 タカンボソンは、夜明けに出てくる妖怪である。背が高くて見上げるほどに大きくなってゆく。
類似事例 |
|
ヨウカイ 1997年 山形県 大金持ちにしてもらう約束で妖怪を同居させた男がいた。それで男は大成功したが、約束を反故にして妖怪を追い出しにかかった。怒った妖怪は男から幸運を取り上げ、男は貧乏になり、家も妖怪のものになってしまった。
類似事例 |
|
ヨウカイ 1931年 沖縄県 戸外で妖怪に出会った場合、豚小屋の豚を三度蹴って鳴かせると魔除けになるのだという。
類似事例 |
|
コボウズ 1960年 愛媛県 50年前までは小坊主という妖怪がたびたび出た。出たときは大変小さいが、みるみるうちに大きくなる化け物という。
類似事例 |
|
サンマイタロ 1958年 石川県 サンマタイロは人間より大きく、人の妄念が化けて出た妖怪である。そのサンマタイロが他所の相撲をして勝った。勝ったサンマタイロを背負って川渡りを手伝った人は、謝礼にもらった財布のおかげで今も家は栄えている。
類似事例 |
|
ヤマネコ,ニタンボージ 1966年 鹿児島県 ある所に3人兄弟が暮らしていた。長男が北向きのニタ(猪が水浴びする水溜り)にユマチ(夜待ちの猪射ち)にいった。北向きのニタにはニタンボージという妖怪がいるのでユマチはタブーになっていた。長男は帰らず、次男は敵討ちに行ったがまた帰らなかった。三男は鉄砲に7発の弾を込めて頭には釜をかぶって例のニタに出かけた。すると月のように大きく光るものが2つ襲ってきた。釜のおかげで三男は助かり、相手を倒した。夜が明けて見るとそれは大きな山猫だった。それを煮るとその肉は全部シラミになった。
類似事例 |
|
オオニュウドウ 1978年 埼玉県 大入道が出て、足元から上へと見上げていくと、とても大きくなる。狐か狸に化かされたと気付いて頭の方から下へと見下ろすと、いなくなる。
類似事例 |
|