国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カワジョロ
1990年 香川県
カワジョロは、人が通ったら川の中へ引っ張り込む。

類似事例(機械学習検索)

カワジョロ
1984年 香川県
カワジョロは、大水が出る前に河のほとりで哀れな声で泣く。子が流れぬようにと言って泣いているのだという。
類似事例

カワソ,カワウソ
1985年 愛媛県
カワソは水辺や水中に住み、そこを通る人に取り憑いて悪戯をする。
類似事例

カブソ
1977年 富山県
カブソ(かわうそ)は、人が通ると川に飛びこみ驚かしていた。
類似事例

カワジョロ
1983年 香川県
大束川にカワジョロがよく出た。晴天の晩に子供の泣く声がするので見に行くと、先の方でなく。声のする方に追っていくと、更に先の方で泣く。こうして1里弱追ったところであわてて引き返した。カワジョロは「子が流れたのーオーイオイオイ」と泣くと言い、これが泣くと川に大水が出るという。
類似事例

カワニデルヨウカイ,カワウソ
1987年 長野県
川にはカワウソがでる。
類似事例

カワニデルヨウカイ,カワウソ
1987年 長野県
川にはカワウソがでる。
類似事例

ガワイロ
1987年 岐阜県
ガワイロが出るので、一人で川へ行ってはならない。
類似事例

カワジョロ
1981年 香川県
大雨が降って水かさが増えると川で女の泣く声がするが、カワジョロだという。また、夜になると渕でカワジョロが髪をとき、こちらを向いて笑うとウマンガ(馬鍬)のような歯が生えていたという。
類似事例

カワッパ
1972年 福井県
キュウリを食べながら川で遊んでいると、カワッパに引かれる。
類似事例

カワジョロ
1939年 香川県
大水が出て堤が切れそうになると、カハジョロ(川女郎)が「家が流れるわ」と人が泣くように泣く。
類似事例

カワウソ
1988年 長野県
川にはカワウソが出る。
類似事例

カワカンバ,(カッパ)
1990年 長野県
川にはカワカンバがいるので、引き込まれるといわれている。
類似事例

ガワイロ
1987年 岐阜県
ガワイロは河童。川に出て、ケツノコ(肛門)を抜く。
類似事例

カワウソ,(ゾクシン)
1983年 新潟県
カワウソは気弱な人のところに出る。雨の晩に出る。
類似事例

ガタロ
1923年 奈良県
池にいるガタロは、人を引っぱる。
類似事例

カワウソ,カワソ
1991年 石川県
酒を飲んだ帰り、魚を持っているとカワウソ(カワソ)がついてきて魚を抜き、川に飛び込んで逃げる。
類似事例

カワウソ
1956年 群馬県
カワウソは人間に化ける。薄曇りの宵に川岸に近い道を通りかかると、目の前に1間程の所をきれいな女が歩いて行く事がある。そして時々ふりかえっては手まねきする。うっかりついて行くと、水の中へ引き込まれる。
類似事例

ガタロウ
1980年 和歌山県
六月十日に川へ遊びに行くと、ガタロウに川に引っ張り込まれる。
類似事例

カワエロ,ノシ,カッパ
1972年 岐阜県
カワエロとは河童のことで、ノシ(主)ともいう。川で、水がねばねばになると、カワエロに見込まれたので動けなくなって引かれる、カワエロと友達になったので夜にカワエロが呼んで連れて行ったともいう。
類似事例

カワソ
1983年 愛媛県
カワソは人を騙そうとして水辺にやってくる。何か音をさせたら、こちらから「たまげた」と言うと化かされることがない。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内