国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

シシャ,シュッサン
1913年
旃陀王が寵愛していた小夫人が妊娠した。他の夫人たちが婆羅門を使って、子が生まれれば国患となると讒言した。小夫人は殺され埋められたが、塚中で男子が生まれた。朽ちなかった母親の半身の乳で子は育った。

類似事例(機械学習検索)

イヌガミ
1936年 徳島県
犬神筋の家の者に恨まれた男の夫人は、犬神に憑かれて様々な病気で苦しんでいる。
類似事例

ムシノシラセ
1990年 福島県
光現寺では地区で人が亡くなる前に、室内で足音がするなどの知らせがある。現住職よりも住職夫人のほうがよく感じると言う。
類似事例

ヌレヨメジョウ(ユウレイ)
1973年 鹿児島県
昔は難産死する女性が多かったが、もし子供が生まれないうちに母親が死んだら、夫は腹を鎌で木って子を出してから埋葬した。そうしないと埋葬したあとにヌレヨメジョウ(幽霊)になって出るという。子が生まれてから両者が死ぬと、子は母親に抱かせて葬り、1本墓石を立てた。
類似事例

(カミガサンバヲキラウワケ)
1940年 福井県
アジャセ王とイイダキ夫人の間には子がなかったが、お告げに従って鬼を殺したところ妊娠した。剣を下に立てて産んだため、子は一本指がなかった。長じて太子のアジャセ王はそれを恨んで父王を牢死させたが、ハンセン病になり、母が膿をなめて治した。これで子は懲りたので、神様は産場を嫌うのだという。子を産んで20日以内の者は宮の境内に入らず、親類も神地に入ると罰が当たるという。
類似事例

(ゾクシン)
2001年 青森県
妊娠中に鍬に座ると子供が生まれない。
類似事例

タバコ
1980年
妊娠中にたばこを吸うと、生まれてきた子の鼻の下に、赤い肝の気があるという。よく虫を殺すものと言われる。
類似事例

ウブシミズ
1967年 福島県
明徳の頃、地頭石塚某が子の無いのを嘆き、八幡様に祈願した。懐妊したものの13ヶ月になっても生まれないので再び祈り下山したら、男子が生まれた。そのとき清水が湧き出て、それを産湯にしたので、産清水というようになった。後にこの男子は日任上人となった。
類似事例

ダイジャ
1976年 和歌山県
大蛇が男に化けて娘のもとに通って来て、子が生まれた。その子はタライ3杯の多数の蛇の子であったという。
類似事例

ショウジョウ
1976年 大分県
とせという女が山に入って仕事をしていると、時々気を失うことが多くなり、しばらくして妊娠した。生まれた子どもは猩寿といい、髪の毛が赤く猩々に似ていた。年がたって、また同じ事があり、猩美という子が生まれた。この2人は猩々の子である。
類似事例

ナルコユ
1956年 宮城県
源義経が平泉に帰る途中、亀割峠で夫人が生んだ亀若丸に産湯を使わせたのが姥ノ湯。それまで亀若丸は産声をあげず、ここではじめて産声をあげたので、泣き子といったのが鳴子となったといわれている。
類似事例

カスガミョウジン,エンガクシヤウニン
1983年 奈良県
円覚上人の父母は子がないことを憂い春日明神に参籠した。すると夢で、夫婦の内1人の命が財宝にかわり子が生まれると告げられた。程なく懐妊して男子が生まれたが、夫婦には何も起きず夫が神を嘲ると、家に雷が落ち一族に悪病が起こり皆死んだ。盲目になった妻は神慮を恐れ子を春日の野辺に捨てた。
類似事例

(ゾクシン)
2001年 青森県
妊娠中にエンブリ(柄振)を跳ねると三ツ口の子が生まれる。
類似事例

ヨシカドリ
1973年 長崎県
アオバヅクのことを「ヨシカドリ」と呼ぶ。母親がヨシという子とカシという子を水田の番に使わしたが、2人とも洪水で流されてしまう。母親は悲嘆のあまり鳥になり、ヨシカカシカと呼びながら我が子を探しているのである。
類似事例

ヘンシゴ,(ゾクシン)
1975年 愛媛県
懐妊した月から数えて旧暦○月までは男・○月までを女として、それとは反対の性別で生まれた子をヘンシ子という。ヘンシ子が生まれると、こうのしろという魚を祈祷師のところへ持っていき、封じ込む。この子は一生、魚を食べてはいけないという。
類似事例

チノデノマツ
1967年 福島県
岩城判官正道公が謀反人として殺され、その夫人は一男一女をつれて放浪していたが、海賊に二人の子を奪われ、後この地で死んだ。海賊に奪われた兄弟と別れ別れになった安寿姫は悪者の手から逃れたが、飢えと疲れで世を去った。これをあわれんだ村人は、なきがらを埋め松を植えて祠を建てたが、ある村人がこの松を切ろうとしたら、切り口から血が流れた。直後には切り口すらなくなって元通りになっていたという。
類似事例

ヤマンカミサマ,ジゾウサマ
1933年 熊本県
昔、子のない夫婦が地蔵様に祈ったら、嫁が妊娠した。婿が仕事で山に入ったとき、山ン神様が「今度生まれる子は14歳のときに河難がある」と話しているのを聞いた。生まれて14歳になった子が魚釣りに行ったとき川に落ちたが、どこからか坊様が来て助けてくれた。その坊様は地蔵様が変じたものだった。
類似事例

イヌガミ
1936年 徳島県
年期を定めて犬神筋の家に売った土地を、期限が来たので買い戻したところ、犬神筋の家の者に恨まれた男の夫人が、犬神に憑かれて精神的な病気を患った。
類似事例

(ゾクシン)
2001年 青森県
妊娠中に杓子で水を飲むとエツコが生まれる。
類似事例

テンセイ
1933年 長崎県
子が昔死んだとき、その腕に印をつけて葬ったがその印をつけた子が一代おいて姉の子に生まれてきた。
類似事例

ユウレイ
1973年 高知県
妊娠中やお産で死んだ人は鎌を逆手に持って開腹して胎児を出してから葬式をしないと、母親が幽霊になる。そのまま埋めると、幽霊になった母は子供を連れて店に乳を買いに来る。
類似事例

タコ
1956年 宮城県
蛸を食べると生まれる子にイボが出来るという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内