シュテンドウジ,イバラキドウジ 2001年 新潟県 栃尾市軽井沢地区は、全55戸のうち茨木性を名乗る家が34戸に上る。現在の童子清水と呼ばれる所で酒呑童子と茨木童子が相撲を取った、茨木童子がこの村を切り開いたといわれる。その子孫の家がある。また茨木性の家では萱葺きであれば破風を作るとその家では不良が出るので作ってはいけないという。
類似事例 |
|
イバラキドウジ 1933年 大阪府 大阪府茨木町には茨木童子が育ったとされる家の後が残っているが、それによると、茨木童子は川邊郡留松村の土民の子であったが、生まれながらに牙が生え、髪が長く、眼光があって強盛であること成人以上であったので、一族はこれを怖れて島下群茨木村の辺りに捨てたのだという。この子は酒天童子に拾われて養育され、その賊徒となって大江山の巌窟を守り、巌窟のあった地名を以って茨木童子と号したのだ。
類似事例 |
|
オニ 1937年 大阪府 大阪府三島郡茨木町新庄町に、羅生門の鬼、茨木童子出生伝説がある。
類似事例 |
|
シュテンドウジ,イバラキドウジ 2001年 新潟県 栃尾市一之貝地区では、節分にちなむ言い伝えで、「この日渡辺性は酒呑童子の腕を取ったので鬼は怖くない。茨木性は茨木童子の子孫なのでこの両性は豆まきをしなくても良い」というのがある。
類似事例 |
|
イバラギドウシ 1972年 茨城県 酒呑童子の眷属である茨木童子が現れた。鹿島の武甕槌命がこれを追い払った所が、いまの鬼越山である。
類似事例 |
|
シュテンドウジ,イバラキドウジ 2001年 京都府 丹波国大江山に酒呑童子という鬼がいた。その由来。国上村に佐渡隼人という人がいた。子供がないので戸隠山に請願し、男子が生まれたので外道丸と名づけた。7才から国上寺にはいったが、17歳には美人だったので婦人にもてて、国上の山中へ入り酒を飲んでいた。人々は酒呑童子といった。外道丸は信州戸隠山へ飛び入り、里人を貪り食ったが、村人が戸隠大権現に祈念し大江山に飛び去った。召使の中に茨木もいた。茨木は邪心でついに鬼となりその家の破風より飛び出し、14、5年前から大江山に住んでいた。酒呑童子と茨木は争い、酒呑童子が勝った
類似事例 |
|
イバラギドウシ 1931年 大阪府 ある髪結商の夫婦は榎の木の下に捨てられている赤ん坊を拾った。眼光鋭く牙が2本もある人間離れした異形の赤ん坊であったが、夫婦は慈しみ育てた。ところがちょっとしたことからおかしな噂が広まり、童子は家を出た。これが後の茨木童子だという。
類似事例 |
|
サケノミワラシ 1980年 京都府 童子ケ森には酒呑童子の首が飛んできて、その首を埋めたところだと言われる。
類似事例 |
|
ハクバ 1933年 大阪府 茨木町の東、戸伏という村の墓所に、雨の夜に必ず白馬が出るという。
類似事例 |
|
シュテンドウジ,ヤマウバ 1931年 熊本県 京の侍が自分の子供も連れて山へ狩に行ったとき、いつのまにか子供を取り替えられた。山に残された子供は山姥に育てられ、酒呑童子になった。連れて帰った子はヘビや蛙を食べて驚かし、15歳の時に雲を呼び寄せ去って行った。これが後の酒呑童子である。山において行かれた子は山姥に育てられ、坂田金時として、酒呑童子を討った。
類似事例 |
|
イケイノモノ,キドウ 1974年 京都府・大阪府 攝州茨木村のある民家で男児が生まれた。その子は生まれてすぐに這い回り、髪や歯もすでに生えており3歳児くらいに見えた。母親はこれを見て驚き死んだ。父親はそこ子を山中に捨てたのだが、30年程後、父が病を患うと、成長した子が現れ父を看取った。その後親族に羅城門に住んでいると告げ出て行った。世に言う茨木童子である。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 1958年 岩手県 座敷童子は古い家に出るが、姿は見えないという。
類似事例 |
|
イバラギドウジ,オニ 1933年 床屋が拾った子は牙や角をもつ異貌であったが、利発で心優しく皆に愛されていた。ところが、ふとしたことから人の血を欲するようになる。自分の鬼たる形相に気付いた後は家を出て森に棲み、人を捕らえては血肉を食うようになり、後世に茨木童子と呼ばれた。
類似事例 |
|
カッパ 1978年 東京都 天明5年、麹町飴屋のある心正直な者のところへ夕方、童子が来て戯れた。飴を与えたら毎夕方来るようになったので跡を付けると、童子はお堀の中に入っていった。さては河童かと驚いていると、ある日童子が来て見たことの無い銭を1枚くれて、それ以来来なくなった。
類似事例 |
|
イバラキドウジ 1957年 新潟県 尾神の鎮守様の横の岩屋には、昔、茨城童子が住んでいた。茨城童子の足跡と、33体の仏様が残っている。
類似事例 |
|
カメブチノヌシ 1932年 愛知県 夜、男が山道を歩いていると、向こうから禿げ頭の童子がやって来た。童子は亀淵まで付いて来、男に話しかけたが、男は童子を怪物と看破し、眉間の間を力一杯煙管で殴った。一瞬気を失った男が我に返ると、もう既に夜が明けていた。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 1985年 岩手県 大金持ちの座敷には座敷童子がいて、夜になると働く。その座敷童子がいなくなればその家は一年もたたないうちに倒産する。
類似事例 |
|
カミナリ,セキメンドウジ 1921年 徳島県 雷落ちて赤面童子になったという。
類似事例 |
|
ユキンボ 1956年 雪の夜に1本足の童子が飛び歩くといわれていた。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 1958年 岩手県 床の間の前に寝ると座敷童子が出てきて夜はまったく眠れない。体が動かせず、叫べない。座敷童子は3歳くらいの童形で、財産のある家にいる。
類似事例 |
|
カッパ,コウジン 1914年 佐賀県 商家の11、2歳の娘が寺子屋の帰りに隣家の童子に会い、観成院の前の川で遊ぼうと誘われた。一旦家に戻って出かけようとすると、親が用心の為に荒神様を拝ませ、額に竈の墨を塗った。約束した童子は娘の額を見て、もう一緒に泳ぎたくないといって立ち去ったという。童子は河童であった。
類似事例 |
|