シュテンドウジ 1963年 新潟県 酒呑童子は砂子塚の百姓の生まれで、国上寺に稚児として参っていた。しかし、参詣道を通る子供を喰っていたことが明るみになると、退山して岩窟に住みついた。そこでも夜な夜な近村の人を喰っていたが、弥彦山王数多の諸神に追われ、叡山、葛城をめぐり、丹波の大江山に住みついた。
類似事例 |
|
シュテンドウジ,デンキョウ,コウボウダイシ 2001年 京都府 酒呑童子自らが経歴を語る。越後の山寺育ちの稚児だが、法師に恨みがあるために多くの法師を刺し殺し、その夜に比叡山に行き自分の住む山と思ったが、伝教法師に追い出される。その後高野山に行き弘法大師に追い出されたが、今はそのような法師もいないので高野山にいる。
類似事例 |
|
シュテンドウシ 1975年 京都府 酒顛童子は大江山に住んでいたといわれているが、証拠となる記述のある書物はない。童子山屋敷千丈嶽という遺跡が残っている。
類似事例 |
|
シュテンドウジ,イバラキドウジ 2001年 京都府 丹波国大江山に酒呑童子という鬼がいた。その由来。国上村に佐渡隼人という人がいた。子供がないので戸隠山に請願し、男子が生まれたので外道丸と名づけた。7才から国上寺にはいったが、17歳には美人だったので婦人にもてて、国上の山中へ入り酒を飲んでいた。人々は酒呑童子といった。外道丸は信州戸隠山へ飛び入り、里人を貪り食ったが、村人が戸隠大権現に祈念し大江山に飛び去った。召使の中に茨木もいた。茨木は邪心でついに鬼となりその家の破風より飛び出し、14、5年前から大江山に住んでいた。酒呑童子と茨木は争い、酒呑童子が勝った
類似事例 |
|
シュテンドウジ 1920年 新潟県 酒顛童子は3年3ヶ月母の胎内にやどり、生まれながらに牙が2本あった。美しく秀才として国上山国上寺に預けられた。成長するにつれてその輝きは増し、僧、女らを魅了した。16歳の時に艶書の蓋を取ると煙が立ち昇り、童子は悪鬼の相を現した。背が高く、髪は赤かったと言われる。弥彦山の岩窟にこもったのち、丹波千丈ヶ嶽において大江山の酒顛童子を名乗った。
類似事例 |
|
ケドウマル,シュテンドウジ 2001年 新潟県 酒呑童子は信州戸隠明神の申し子であり、母の胎内に16ヶ月いて誕生し、幼名を外道丸といった。乱暴が過ぎて運高山国上寺の稚児となったが、その美丈夫ぶりが土地の女たちを惑わしたこともあり山中の岩山にこもったとも、弥彦山に身を寄せたとも、戸隠山に逃げたともされ、ついには大江山に行って酒呑童子と名乗ったという。
類似事例 |
|
シュテンドウジ 1995年 宮城県 大江山酒呑童子のことは、学校で教えられた。舞鶴の奥、大江山に入って悪いことをしていた。歴史的には、朝鮮人の海賊が山に陣取ったのをそう言ったのだと思う。それを頼光ヒデジとか言う人が退治した。その血が蚊や蛭になったという。
類似事例 |
|
オニ,シュテンドウジ 1929年 京都府 丹後の大江山に酒顚童子が鬼どもを配下に住み着き、京の都を荒らしたので、源頼光ら主従6人が大江山に鬼を退治に行き、山伏姿に変装して、三神から授けられた神変奇特酒を鬼どもに飲ませ、討ち取った。
類似事例 |
|
イバラギドウシ 1972年 茨城県 酒呑童子の眷属である茨木童子が現れた。鹿島の武甕槌命がこれを追い払った所が、いまの鬼越山である。
類似事例 |
|
シュテンドウジ 1970年 京都府 大江山の鬼退治について。御勝八幡に21日間参篭して必勝祈願をした。参篭の途中で老婆から勝栗を得て千丈岳に向かい、鬼の岩屋で酒天童子を退治した。帰りに老婆にお礼として笛を与えた。
類似事例 |
|
イバラキドウジ 1969年 京都府 山に茨木童子が住んでいた。その洞窟もある。酒呑童子の出城だったという。茨木童子は平将門の子であったとも伝えられている。
類似事例 |
|
オニ,シュテンドウジ 1973年 京都府 大江山には源頼光の鬼退治の話がある。頼光と藤原保昌が山賊衣装に変装したという鬼ヶ茶屋には伝説を刻んだ近世の版木や絵巻物がある。近くに酒呑童子の屋敷跡という岩がある。川を遡ると血染めの衣を洗ったという場所には千丈ヶ滝下の不動堂が建っている。さらに上には頼光が酒呑童子退治を祈願したという鬼獄神社がある。
類似事例 |
|
イバラキドウジ 1933年 大阪府 大阪府茨木町には茨木童子が育ったとされる家の後が残っているが、それによると、茨木童子は川邊郡留松村の土民の子であったが、生まれながらに牙が生え、髪が長く、眼光があって強盛であること成人以上であったので、一族はこれを怖れて島下群茨木村の辺りに捨てたのだという。この子は酒天童子に拾われて養育され、その賊徒となって大江山の巌窟を守り、巌窟のあった地名を以って茨木童子と号したのだ。
類似事例 |
|
オニ,サケノミワラシ,キシン 1977年 摂津守頼光朝臣が勅を受けて酒呑童子を退治した。それに際して住吉で祈願をして神酒を受けて退治に臨んだ。この童子は元は比叡山の稚児で、容貌が美しかったので僧達に愛されていた。人が酔って寝たときにその血を取って酒に入れ飲んでいた為鬼になった。
類似事例 |
|
オニ,モチ,シュテンドウジ 1949年 岡山県 樵の親方が多数の弟子を連れて深い山に仕事に出かけた。弟子の一人が、人影の無い森陰に一重の見事な紅白餅を見つけ、あまりに旨そうなので食べてしまった。そうすると面相が一変し暴れるようになり、日夜山奥をさまようなど鬼のようになった。仲間が連れ戻そうとすると、「もう鬼になったので近寄るな」といい、最後に連れ戻しにいった者を殺して食べた。その後、親方に罪を告白し、仲間のもとに戻るが、再度山に入り、「丹波の大江山へいく」といい飛び去った。これが後の酒呑童子だという。
類似事例 |
|
シュテンドウジ 1988年 奈良県 白毫寺の稚児が死人の肉を切り取って師の僧に勧めた。僧は知らずに珍味と喜んだので、稚児は奈良の町に出て人を襲い、師の僧に肉を差し出すようになった。僧は稚児の跡をつけてそのことを知り、縛って山に捨てた。その坂を稚児坂と言う。その稚児は大江山にいき、酒顛童子となったという。
類似事例 |
|
テングサマ 1982年 群馬県 弘法大師が榛名山に住もうとして千谷を作ろうとしたが、天狗様に1谷どうしても隠されてしまい、住めなくなって紀州の高野山に行った。
類似事例 |
|
シュテンドウジ,ヤマウバ 1931年 熊本県 京の侍が自分の子供も連れて山へ狩に行ったとき、いつのまにか子供を取り替えられた。山に残された子供は山姥に育てられ、酒呑童子になった。連れて帰った子はヘビや蛙を食べて驚かし、15歳の時に雲を呼び寄せ去って行った。これが後の酒呑童子である。山において行かれた子は山姥に育てられ、坂田金時として、酒呑童子を討った。
類似事例 |
|
シュテンドウジ,オニ 1969年 京都府 酒呑童子の首は、四条河原で梟首ののち、山城と丹波の国境の老の坂に埋めた。手下のうち重だった者の鬼の首は下野条の地に埋めたという。
類似事例 |
|
テングサマ 1982年 群馬県 弘法大師がここに住もうとして、100軒の寺を建てる百谷を捜したが、天狗様が自分の遊び場がなくなると思って1谷隠してしまい、大師は住めなくなって高野山に行った。
類似事例 |
|