キツネ 1987年 岐阜県 夜道を提灯を灯して急いでいると、突然火が消える。火を灯そうとして提灯をすぼめると、狐に蝋燭を盗まれる。
類似事例 |
|
キツネ 1943年 愛知県 50年ほど前の話。じいさんが川へ夜釣りに行った。川の向こうに提灯が1つともったので、狐の仕業だなと思っていると、急に寒気がして、提灯がどんどん増えた。これはいけないと思って、狐は火を嫌うので煙草を吸って帰った。家に入るときは狐にとり憑かれないように、後ろ向きになって入った。次の日に再び近所の人と釣りに行った。また提灯がともったら、連れが寒さを訴えた。やはり提灯が増えたが、2人で近寄ってみたところ、狐の方がまけてだんだんと火を消していった。
類似事例 |
|
キツネ 1938年 長野県 ある人が野原にわく湯に入って提灯を持って帰っていると、近所の人がぼんやりたたずんでいた。近付くと地蔵であった。提灯を後へ差し出すと狐が鳴きながら飛び出し、薮の中へ逃げた。
類似事例 |
|
キツネ 1952年 猟の帰りに風も吹かないのに提灯の火が消えてしまい、火をつけようとマッチを擦ってみると蝋燭が狐に取られてしまっていた。昔から右手に提灯を持つと取られるという。
類似事例 |
|
キツネノチョウチン 1986年 京都府 夜、遠くでいくつもの提灯の火が灯ることがある。これを、狐が提灯を灯すと言う。火はずっと遠くに見えるが、実は狐はほんの目の前にいて人の目をうまくだましているのだという。
類似事例 |
|
キツネ 1979年 岐阜県 道を歩いていて提燈の火が消えるのは、狐がロウソクを取るからだという。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 明治30~40年代のこと。提灯を下げて歩いていると狐によくロウソクをとられた。狐はトウガラシが嫌いなので、山道を歩くときは提燈の中にトウガラシを入れて歩いた。
類似事例 |
|
キツネビ,ワルイサワ 1984年 山梨県 山で迷って悪い沢に入ってしまったときに、ハタクマ集落に提燈が見えた。狐火。
類似事例 |
|
キツネビ 1977年 山梨県 狐火は、夜、向かいの山に提燈の並ぶのが見えること。それを見た瞬間にはもう足元に狐がいるという。
類似事例 |
|
キツネ 1985年 新潟県 隣村からの帰り、提燈の火を消されて道に迷った人がいる。狐の仕業。
類似事例 |
|
キツネ 1922年 兵庫県 狐が憑くには手足の爪先から入る。出るのも同じである。狐が提灯の蝋燭を取るということがある。自然に蝋燭が暗くなってくるのがそれで、狐は人の肩に乗って仕事をしている。狐が石を投げつけることがある。人の足元に近寄って人の足を爪で掻く。放火することもある。原因不明の火災が3回続いたので戦勝祝賀会と称して狐鎮めの祭りをした。
類似事例 |
|
ヒダマ,キツネ 1938年 長野県 おばあさんが夜に桑を取りに畑へ行くと、提灯をこつこつはたく音が何度かした。おばあさんは淋しい気持ちになって帰ることにしたが、その途中も同じ音がする。自分の家の前でそのことを狐の仕業かと話していると、狐が大きな火玉になってみせた。
類似事例 |
|
キツネ 1960年 岩手県 赤坂峠に狐がおり、提灯をつけた馬車に化けて出て、本当の馬車を停めたりした。
類似事例 |
|
チョウチンノヒ,キツネ 1977年 山形県 橋の所で提灯の火を見た。狐は食べ物を持っている人を化かすので、化かされても落ち着いていること。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 話者の家族が使いから帰るとき、夜道で狐が葉っぱを取ってチョンチョンとしているのを見た。そうしたら狐が消え、提灯の火も消えて、朧月夜だったのが闇夜になった。化かされると動いてはいけないと言うので、その場から動かずまた火をつけた。しばらくすると、また元の朧月夜に戻った。
類似事例 |
|
キツネ 1971年 岐阜県 狐に憑かれたので家伝の日本刀を振り回したが落ちなかった。狐は提灯の中に入っていたのだった。
類似事例 |
|
キツネノチョウチン 1994年 京都府 子供の時分、狐が提灯を灯すのを見たことがある。狐が提灯を灯しているという母の声に慌てて外に出てみると、はるか向こうの山すそに青白い光があっちに行ったりこっちに戻ったりしていた。
類似事例 |
|
キツネ 1933年 長野県 狐は蝋燭と油揚げを好む。提灯をつけて右手に持っていくと火が暗くなって、しまいには狐に蝋燭を食べられてしまう。
類似事例 |
|
キツネ 1939年 新潟県 狐の嫁入りを見た。畑の中を提灯のようなものが点滅しながら消えたりついたりする。友人と歩いていると、狐火が見えると言われたほうを見ると、提灯のようなものがあり、恐ろしくなって逃げてきた。
類似事例 |
|
キツネ 1982年 宮城県 1910年頃のこと。ある人が酒を飲んで馬車で帰る途中で、向かいから来た提燈をつけた自転車が崖から転落するのを見た。崖下に助けに行ったが、誰もいなかった。馬車に戻ると荷物がなくなっていた。狐の仕業。
類似事例 |
|