ノリワラ,ハヤマ 1949年 福島県 神が憑いてその神の言葉を伝える人のことをノリワラという。葉山を祀る所は葉山の神が出る。葉山以外の諸々の神を祀る所ではそれらの神も出る。その場合幾つかの神が次々と出現するが、ノリワラはそのたびに神を送り、迎える。出るはずの神が出ずに代理の神が出ることもある。稲荷の代わりに月山さまが出たり、その数年後に稲荷が出ることがあった。何かの神に代わって水神さまが出たが一年だけのことだった。そういう時は、今年は都合で出られないので他の誰かに代わってもらうのだと言う。
類似事例 |
|
オイセサマ,マジン 1988年 宮城県 お伊勢様が降りたと言っても先生達からは魔神だから祓えと言われて祓ってもらった。
類似事例 |
|
キツネ 1985年 埼玉県 1人に目隠しをし幣神を持たせ中央に座らせる。周囲から子供たちが唱え言を言う。誰か1人に憑くとすぐ戻して別の人に憑けたが、10人に1人くらいしか憑かなかった。なかなか元に戻らず、御嶽の行者に祈ってもらったこともある。
類似事例 |
|
アクシンサマ,(ツキモノ) 1989年 長野県 悪神様が人に憑くことがあるという。離すときは、御嶽教の人に祈とうしてもらったという。
類似事例 |
|
ダイロクテン 1969年 岡山県 西本せきという人にはダイロクテンという神様が憑いた。この人には信者も出来なかったし、憑く期間も1日か半日で、特別に予言などはしなかった。憑くと暴れるので家族も持て余したようである。
類似事例 |
|
イズナ,(ツキモノ) 1989年 長野県 イズナが人に憑くことがあるという。憑かれた人は気が狂ったようになり、神様の前に行くのを嫌がった。神主に祈とうしてもらって離したという。
類似事例 |
|
キツネ,(キツネツキ) 1979年 東京都 ある人に憑いた狐が言うには、自分は玄徳稲荷の社に住む野狐で、自分の身体を草むらに隠し、口から「神」を出し、人の爪の隙間からはいるという。今、自分の身体は深川にある。その身体が腐ると元には戻れない。また昼は神牌と刀剣をおそれ、夜はそれらが見えないので行動するという。
類似事例 |
|
インガミ 1963年 鹿児島県 いんがみ(犬神)が憑いている人は病むと言われる。憑いている人を世間では根性の汚い者としていた。
類似事例 |
|
ロクベサン,カミサマ 1988年 宮城県 子供についたお稲荷さんを落そうと祈っている時、六部さんという出羽三山から降りてきた神様が憑いた。4代前の母方の曽祖父で、三山教の六部さんだと教えられた。
類似事例 |
|
ウワナリシンジ 1952年 鳥取県 10数年前、高杉神社のうわなり神事に霊依人として参加した人が、自分には神霊は憑かないと言っていたのに、神事が始まると取り憑かれた。
類似事例 |
|
テングサマ,スイテングウ 1975年 新潟県 魔よけのために和尚を呼んだがその力ではどうしようもなかった。狐や狸のせいではないと分かった和尚は、神様を祀ってもらえと言った。
類似事例 |
|
ヘビ,(ツキモノ) 1989年 長野県 ヘビが人に憑くことがあるという。憑かれた人は気が狂ったようになり、神様の前に行くのを嫌がった。神主に祈とうしてもらって離したという。
類似事例 |
|
イズナ,オイズナサマ,(ツキモノ) 1989年 長野県 イズナが人に憑くことがあるという。憑かれると病気のようになり、頭もおかしくなる。食事は沢山食べる。医者にかかっても治らないことが多いので、お祓いをした。オイズナサマという神の社を造ってお祓いをしてイズナを社に放つと、憑かれた人は軽くなる。あとで布団を調べると、毛が落ちていたという。
類似事例 |
|
キツネツキ 1922年 山口県 大正2年1月に、筆者宅にある婦人が狐憑きになりやって来た。その狐と問答をして、ある坊主がある女から金を貰い、この狐を使っていることが分かった。狐の子供が坊主の出した油揚を食べてしまったため、仕方なく使役されているという。明治天皇の御影を使い、天子の御家来に害を成すではないと諌め、憑かれた女に給養させることを約束し、退散させた。しかし数日後また婦人がやってきた。問答すると坊主に弓で威嚇され、再び憑いたという。筆者は狐を神の眷属とすることを約束し、立石大明神を招いて吉松稲荷大明神の眷属となる許可を得、解決した。
類似事例 |
|
ビシャモンサン 1988年 宮城県 貧乏寺に来て難儀ばかりして気違いになった時毘沙門さんに憑かれた。
類似事例 |
|
キツネ 1983年 群馬県 狐が人に憑くのを、狐がたかるという。神主に頼んでお祓いをして落としてもらうが、なかなか落ちずたいへんという。
類似事例 |
|
ユドノサン,コクリュウ 1988年 山形県 湯殿山でその主黒竜に憑かれた。誰も祓いきれず教祖様も全く手が付けられなかった。
類似事例 |
|
キツネ 1991年 奈良県 狐や狸が棲んでいた山を崩した。そうしたら運動会の時、祟りがあった。学校へ来た時は日が照っていたのだが、にわかに曇り、ものすごい雨風になった。怪我をする人も出て、稲荷さんの祟りだと言っていた。
類似事例 |
|
キツネ,(ツキモノ) 1989年 長野県 キツネが人に憑くことがあるという。憑かれた人は気が狂ったようになり、神様の前に行くのを嫌がった。神主に祈とうしてもらって離したという。
類似事例 |
|
ツキモノ,〔サルカミ〕 1986年 大分県 憑きものとしての猿神を祀っていた家があった。
類似事例 |
|