国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ムヂナ
1938年 岐阜県
夜中、寂しい道を歩いていたら塀が崩れてきた。驚いて飛びのくと、塀は元のままだった。狢が化かしたのだろう。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1976年 山口県
夜歩いていると急に目の前の山が崩れてきた。明日もう一度同じ道を歩いても、山は元通りだった。きつねに化かされた。
類似事例

(ウマノアシ)
1939年 福岡県
夜になると、古塀から枝を差し出している木の枝に、馬の片足が下がってぶらぶらしている。気づかずにその下を通ると、それに蹴飛ばされるという。
類似事例

ヒカリ,ハカイシ
1983年 香川県
石垣が夜な夜な青白く光った。不思議なので調べると、古い墓石のようで、どこからか流れて来て、築堤工事の時に他の石に混じって持って来てしまったのだろうと言われている。
類似事例

キツネ
1931年 長野県
夜明け前、薄暗い林の中の近道を歩いていたら、足元から急に黒いものが飛び出した。それから道に迷ってしまった。腰をおろして目をつぶって気を静めてから目を開けてみると、すぐそばに松本街道があった。
類似事例

ムジナ
1933年 長野県
夜、遊びにきた近所の友達と一緒に子供たちだけで遊んでいた。9時頃、急に土間の戸が開いて「郵便、郵便」という者がいたが、出てみても誰もいない。11時頃帰ろうとした友達が庭に出ると叫び声をあげたので訳を聞くと、何もかも玉色に光っていたとのことだった。狢が化かしたのだった。
類似事例

ムジナ
1935年 新潟県
夜中に山越えをしていると、反対側の谷間で木を切り落とすような音がした。不自然なのでそれが狢だとわかり、普段通りに歩いていると何も起すことはなく、やがて音も止んでいった。
類似事例

テング
1986年 石川県
山中の炭焼き小屋にある晩天狗が来て、屋根を取り払ってしまった。寝ていて星空が見えた。翌朝、元通りになっていた。
類似事例

イシノセイ
1930年 岩手県
橋に夜な夜な妖怪が現れて人々を悩ませた。ある男が刀で斬りつけると、近所の大日堂の石が切り砕けていた。石は橋の袂で砕けていて、1尺だかりの青石であったという。
類似事例

(バカサレタコト)
1979年 徳島県
昼間に元越峠を越えた人がいた。一本道なのに道に迷ってしまった。村中で探したところ、その人は道のない場所をさまよっていた。皆は化かされたのだと言ったという。
類似事例

キツネ
1995年 長野県
葬式の帰り、夜に親沢峠の上から石がゴロゴロ転がってきた。狐に化かされたかと思ったけど憶えがなくなり、うちへ帰ると血だらけだった。
類似事例

タヌキ
1981年 香川県
山を夜中に通ると、コーンコーンと音がして、やがてドドドーッと木が倒れる音がする。しかし見に行くとなにもなく、狸の仕業だという。
類似事例

ヲヒト,オオヒト
1966年 鳥取県
石が夜な夜な化けて出るので、若桜まで担いで行こうとしたが、途中で放り投げた。その後、また化けて出るので刀で切ったあとが残っている。
類似事例

ヤマミチ
1957年 和歌山県
雨が降っている夕方山道を通っていると、いくら歩いても目的地に着かなかった。明け方に骨だけになった傘を持っている所を村の人に見つけられた。
類似事例

キツネ
1931年 長野県
夜遅く歩いていたら、道に迷い出るべき道に出られなくなった。そこで煙草に火をつけると、すぐ前の木立の向こうに道が見つかった。
類似事例

シンヤノヨロイノオト
1992年 広島県
昭和20年終戦後、大雨の降る晩に二階で寝ていると裏から鎧を着ているのか、足に鎖を付けているのか「ガシャンガシャン」という音が聞こえてきた。それが裏門を倒して出て行った。朝見ると門は倒れたままになっていた。
類似事例

タヌキ,キノタオレルオト
1994年 京都府
夜、大木が倒れる音がした。思わず小屋の片隅に非難すると、大木が屋根も何もかも押し潰してしまった。翌朝外に出てみると、木などは倒れていなかった。狸の悪戯だったのだろうか。
類似事例

キツネ
1990年 長野県
仕事で山へ行った帰りに暗くなってしまい、いくら歩いても山から出られず同じ道を歩いていたことがあった。きつねに化かされたのだろうという。
類似事例

ロウジン,タヌキ
1922年 三重県
ある時御師の家が取り壊しになり、門だけが残っていて、雨が降っているときにそこを少年が通ると門の中から老人が出て来た。老人にどことも知れず連れて行かれた。家では大騒ぎして探したが、3日後隣人が夜9時ごろ停車場で偶然見つけた。少年は大熱を出して寝こみ、老人に誰にも言うなと口止めされたと言う。永らく屋敷に住んでいた古狸が住処を失って、老人に化け、精神力の弱そうな少年を見込んで憑いたものであろうという。
類似事例

キツネ
1996年 愛知県
富貴中学校の前の道は松並木が続いていて、並松と呼ばれていた。この道に利口なキツネがいて、通行人を化かした。市原へ通じる分かれ道にあるお地蔵さんに油揚げなどを置くと化かされずにすんだ。ある人が婚礼の帰り道に、突然目の前に塀が現れて行き止まりになり、夜明けにようやく家に帰った。女房に言われて風呂に入ると、それは肥だめだった。朝、人が見つけて助け出したという。
類似事例

キツネ,ヒノタマ
1976年 山形県
夜遅く歩いていると狐に化かされる。夜道を歩いていたら、狐が現れて逃げていった。少し歩いていたら、提灯のような火の玉が現れた。驚いて逃げ、それからは村の人たちは夜遅く歩かないようになった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内