国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ハクバ
1939年 大分県
杉森の中にある因幡公の墓には金があると言われている。そこでは雨が降る夜、白馬が出て歩き回る。5、6人で行っても見える人と見えない人とがいる。

類似事例(機械学習検索)

ハクバ
1933年 大阪府
茨木町の東、戸伏という村の墓所に、雨の夜に必ず白馬が出るという。
類似事例

クビキレウマ
1922年 徳島県
お馬の墓という小さな石標がある。雨の日にはここから首切れ馬が出て、一定の地を徘徊すると伝えられている。
類似事例

ハクオウサマ
1991年 愛媛県
白王様の大岩の近くに金が埋まっていると信じて掘った人があったが、金は出ず、妻が病になった。
類似事例

ジイサン,シラガノバアサン,オトヒメサン
1936年 鳥取県
因幡の人が入ることのできない淵に入った。入るとじいさんとばあさんがいて、白髪のばあさんが綿をひいていた。そしてオトヒメさんという嬢さんがいた。その淵に石を投げ込むと雨が降り、雨が降り止まぬ時はサンショを持ってまいると天気になる。
類似事例

シロイウマニノッタムシャ
1951年 山口県
大晦日の晩に城山から白馬に乗った武者が古墓様のほうへ行くのをよく見かけたという。
類似事例

キンノウ
2001年 京都府
愛宕山の中腹、水尾の里は、清和天皇の隠棲地として同天皇の陵が静まるが、里の伝説によればその御陵の下には宝物「金の鵜」が埋まっている。それを掘り起こすと罰が当たるという。
類似事例

カラス
1953年 鹿児島県
八幡神社の森の上で、カラスが鳴くと、近くに死人がでるという。
類似事例

ヘイケノツカ,ヒカリ
1916年 福井県
昔、逃げてきた平家の侍の墓といわれる平家の塚がある。50年ほど前、村民の1人が雨の降る夜にこの塚から光が発しているのを見つけ、掘り出したら一振りの刀が出てきたという。
類似事例

ザイホウ
1983年 茨城県
入檜沢の奥の尺条山のふもとの広々とした耕地には昔長者が住んでいたという言い伝えがある。50年くらい前のこと、ある人が代掻きをやっていて、昼休みに馬が逃げ出して田の中に入ってしまった。馬を田から追い出すと馬の足の1本が真赤になっている。驚いて足を点検してみたが傷ではなく、そこには朱がべっとり付いていた。その人は財宝があるのではないかと田を掘り返してみたがとうとう馬が朱を踏んだ所には出くわさなかった。
類似事例

ツルベオトシ,ツルベオロシ,オニ
1938年 愛知県
大木の梢などからいきなり落ちてくる。大きな杉に鬼が住んでいて、下を通る人を金の釣瓶ですくいあげたという話もある。
類似事例

ミヤシタノナナフシギ,オキョウヅカノヨルノアメ
1987年 長野県
諏訪神社の西方数町程の所にある経塚。この経塚の森には,一箇所,どんな夜でも必ず雨が降るといわれる。また,この一帯に雨が降る晩は,必ず化け物が出るという。
類似事例

キツネ
1939年 青森県
夜遊びの帰りに男たちが杉の木の上に赤い紙や青い紙がぶら下がっているのを見つけた。何かと思ってみていると、後ろから誰かに金玉をつかまれた。
類似事例

アナ
1971年 茨城県
金山集落には得体の知れない深い穴が幾つも開いていて、誰も入らない。入口に着物と下駄が置いてあったりして、誰かが穴に入って死んだとわかったりするが、確かめに行く者もない。笠間の人が行方不明になった際、穴の近くに自転車と弁当箱があったので、大勢の人が笠間から探しに来て穴に入ったが、村の者は誰も入らなかった。
類似事例

アシゲヅカ
1935年 東京都
塚の下には、馬の骨が埋まっているという。そのため、この地では4本の足が白い馬を持っている人に良いことがない。
類似事例

テング
1939年 京都府
大木の幹に大きな穴があいており、天狗が棲むといわれていた。
類似事例

テング
1977年 山梨県
誰も住んでいないと思われていたサワオキという山から中国銭が出てきた。昔天狗が住んでいたといわれる。
類似事例

マイゾウキン,コトリ
1941年 岐阜県
ある百姓は近くに伝説に出てくる埋蔵金が近くに実在すると確信して、何人かを集めて土地を掘り出したが、何も出なかった。そこで、一人の老人は自分が掘っていた穴から小鳥が出てきたことを思い出し、その小鳥こそ埋蔵金の化けた姿だったといった。
類似事例

リョウマ
1987年 山形県
龍馬山には白馬の龍馬がいて、60年に1度姿を現した。新庄の殿様が鉄砲で撃ち、それから龍馬は出なくなった。杉沢集落に行く途中の山に、龍馬の蹄の跡のついた岩がある。
類似事例

テング
1977年 和歌山県
勝手神社の杉の木に天狗がいて、川に飛びこんだりして人を驚かしたという。
類似事例

(ユメノオツゲ)
1939年 岐阜県
高山市在住のとある家の祖先の伝説に以下のようなものがある。自分の耳から蜂が出て、杉の下に行って止まった。そのため、その場所が変だと思い、掘ってみると沢山の宝物が出てきて大金持ちになったという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内