国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ゾクシン)
1938年
牛はヤマアラシをとても恐がるという。また、鳥類の糞も牛には毒であるという。

類似事例(機械学習検索)

(ゾクシン),シイ
1935年 兵庫県
牛の病除けには「しい」と書いた紙を牛小屋の入り口に貼る。「しい」は牛の一番嫌いなヨツアシモン(動物)なので、牛を追うときには「しい」と言うのだという。
類似事例

(ゾクシン),カラス
1935年 栃木県
烏に頭に糞をかけられると、早死にになるという。
類似事例

キツネ
1990年 秋田県
狐にごちそうと馬の糞をとりかえられた。
類似事例

カラスヘビ,(ゾクシン)
1915年 愛媛県
烏蛇に馬の糞を投げるとどこまでも追いかけてくるという。
類似事例

アクマ
1952年 広島県
牛が仕事中、体を震わせたり挫くようになる。あるいは何も食べていないのに急に腹部が膨れ出し苦しむ。これはアクマがついたのであり、「イキアイに逢った」「魔の風に逢う」とも言う。梅の木の棒を使ってアクマを祓う。アクマは猿のようなケモノだとも言われている。
類似事例

カラスヘビ
1916年 香川県
烏蛇に馬の糞を投げつけるとどこまでもその人を追いかけてくるという。その時は竈の上まで逃げれば、荒神様の力で蛇は危害を加えることができないという。
類似事例

キツネ
1980年 秋田県
狐が酒を飲んだ人に馬糞を「団子だ」と勧めて食べさせた。狐は酒を飲んだ人しか化かさない。
類似事例

ウシ,(ゾクシン)
1939年 和歌山県
牛が家の中へ飛び込むとよくない。その家は滅亡する。
類似事例

キツネ
1973年 岩手県
狐は柿が好き。犬に追われるとガスを吐いて犬の目をくらます。狐は利口と馬鹿を化かすという。
類似事例

キツネ
1960年 三重県
ある夜、便所に行ったら狐がいたので、頭を棒で叩いた。翌朝、すでに稲刈りをして積んでおいた稲の所に行ってみると、一夜のうちに狐の糞が1個ずつ盛られていた。
類似事例

キツネ
1999年 佐賀県
鰯取りの漁師が家に帰る途中、山のなかで犬だと思ってキツネの親子を蹴飛ばしたら、牛小屋から牛の綱を外されて牛を出されたり、家の壁に糞を塗られたりした。
類似事例

(ゾクシン)
1972年 沖縄県
動物によるムヌシラシ(物知らせ)。牛のユークナス(夜泣き)があれば死人が出る。
類似事例

キツネ
1973年 岩手県
人が狐に悪いことをしなければ狐は何もしない。なにかすると、鶏や兎を盗む。
類似事例

キツネ
1972年 千葉県
狐は木の上にいるニワトリを尻尾で叩いて落とすことができる。狐の尻尾はそれほど強い。猟師は火縄の硝煙の煙のおかげで狐に化かされない。
類似事例

キツネ
1982年 宮城県
寝ていた狐を驚かしたら、仕返しに畑のトウモロコシを全滅させられた。
類似事例

ヤコ
1974年 長崎県
ヤコは塩・タバコ・線香・トウガラシが嫌いなので、化かされたりつかれたときはそれらを用いる。ヤコの好物はアブラアゲ・生玉子・テンプラ・ゴマ塩をかけない赤飯。
類似事例

カッパ
1935年 福岡県
6月晦日に牛馬に笹の葉の混じったものを与えない。これは河童が笹の葉を食った牛馬は目方が重いので、好んでさらっていくからという。
類似事例

リュウ
1973年 大阪府
竜が棲むという淵がある。雨乞いの時は、この淵に牛の糞を投げこむという。
類似事例

(ダイバヨケ)
1941年 新潟県
牛を殺すダイバという魔物除けのために、牛の背中を#庭バラソ#(女子が月水中着用するもの)で撫でてから放すという。また、同じ目的で、コエジャク(肥料杓)で牛の背中を撫でてから放すという。
類似事例

ヤマワロ
1950年 熊本県
ヤマワロと犬は敵同士だ。所用で山を越える時、1匹の犬がついてきた。途中、ヒューヒューとヤマワロの鳴き声が聞こえてきたが、とうとう姿は見せなかった。帰り道に先刻の犬が待っており、やはり後をついてきた。犬も独りで帰るのが怖かったのだろう。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内