国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ボウサン
1976年 京都府
ある晩、お葬式に行くのと同じ格好をした坊さんが、様々な衣を着てつながっているのを見た。とてもきれいだったという。

類似事例(機械学習検索)

ノッペラボウ
1991年 香川県
ある日の夕暮れどき、男が首切峠を心細く歩いていると、先方に一人の墨染めの衣を着たお坊さんが歩いていたので近づいたところ、坊さんは目も口もノッペラ坊であったという。
類似事例

セノタカイボウサン,コボウズ
1985年 愛媛県
話者の友人が、異常に背の高い坊さんが提灯を持った小坊主を後に従えて墓地に入ってゆくのを見た。よく見ると坊さんの衣は東から風が吹いているのに東へなびいていた。村の和尚かと思ったが、村の和尚は弁論大会の会場にいた。妖怪変化の類だろう。
類似事例

シロイフクヲキタキレイナオンナノヒト,ヨブコエ
1999年 栃木県
お爺ちゃんが死ぬ3日前に、朝5時ごろ白い服を着たきれいな人が来たと、お爺ちゃんが言っていた。また、お葬式の翌日の朝に、お爺ちゃんがお婆ちゃんを呼ぶ声が聞こえたと、お婆ちゃんが言っていた。
類似事例

チイサナウツクシイオボウサン
1975年 愛知県
ある人が病気になった。同じように病人のいる前の家から小さな美しいお坊さんが出てきて、縁の下に入るのを、夢うつつで見ていた。翌日、前の人が見舞いに来て「俺は治ったがお前は死ぬ」と言ったが、逆にその人は死んでしまった。
類似事例

ユウレイ
1971年 福島県
いい嫁さまが死んだが、衣装がほしくて家に来て催促する。毎晩来るが、どうしても渡さないわけにはいかず、後をつけていったら、墓場へ持っていっていた。
類似事例

(イキカエリ)
1933年 京都府
お花さんという婆さんの話で、花の沢山咲いた綺麗な野原を緋の衣を着た坊さんに導かれて歩いて行くと後から自分の名を呼ぶ声が聞こえたのでふと振り向く途端に気が付いたと言っていた。
類似事例

キツネ,タヌキ
1930年 兵庫県
ある人が幼少の頃、葬式に行った父の帰りを迎え出たとき、向こうの谷で提灯をたくさんともした葬列を見た。父が言うには、今しがたの葬列と全く同じだった。狐や狸が化けたのだろう。
類似事例

バケモノ
1953年 新潟県
死人のつげとは2人でするようにと言われていた。ある晩提灯を持たずにいくと、途中で女に会った。振り返るとその姿はすでになく、恐ろしくて急ぎ足で帰った。女の着物は縞模様で、雪駄を履いていたという。
類似事例

(アズキアライ)
1943年 長野県
ある晩に町に出かけた老人は1人の小僧を見かける。夜目にも小僧の着物の柄がはっきり見えた。近づいて声をかけたらポカンと消えた。帰路その道を通ると、小豆の洗うシャキシャキという音が聞こえた。
類似事例

ムカエニクルフネ
1990年 高知県
人が死ぬときには、先祖など身近な人の霊がきれいな身なりで船に乗って迎えに来る。
類似事例

シニン,キンボトケ
1983年 秋田県
ある家の婆が亡くなったので町まで棺桶とさらしを買いに行った。途中で行き倒れの死人を婆と一緒に葬ろうと買って帰り、婆と並べて寝かせ自分は居眠りをした。気が付くと仏壇に金仏が飾られており、読めないはずの経文がすらすら読めた。
類似事例

(シノゼンチョウ)
1982年 群馬県
ある人が正装できて住職に挨拶して本堂に入った。まもなくその人が死んだと知らせに来た。
類似事例

ミシラヌヒト
1995年 愛知県
ある信心深い人がお墓に行ったら、茶色の服を着て帽子を被った、行をするような姿の人が着いてきた。塔野地からお墓参りに来たというので、お墓に花を立てて振り向いたら、消えていた。
類似事例

マツトムジナ
1989年 新潟県
ある娘を訪れていた若者が葬式に出会った。葬式の坊主が声を発すると棺おけからこの娘が出てきた。若者は卒倒してしまったが、気づくとどこにも葬式などはなく、おそらく狢だったのだろう。
類似事例

リュウ
1939年 京都府
人が通ると美女に化けて出る龍がいたが、お坊さんが拝むとピカピカ光りながら、ウネウネと天へ昇っていった。
類似事例

タカボウズ,タヌキ
1998年 奈良県
日が暮れた帰り道、何気なく川の方を見たら、真っ黒な高坊主が2人立っていた。狸が高坊主に化けて立っていたのである。
類似事例

(ヨミジガエリ)
1982年 新潟県
ある人が死んであの世に行ったら、知人が大勢で忙しそうに働いており、それを見て帰ってきた。
類似事例

(ヨミジガエリ)
1982年 新潟県
姑とうまくいかずに川に飛び込んで自殺した仲のよい友人が、夢に現れて誘うので一緒に行くと、川岸に舟があって白い着物を着た人がたくさん乗っていて、中にはいぜんに亡くなった人や、まだ生きている顔見知りの人もいたので、気持ちが悪くなって船に乗るのを断って戻って来た。
類似事例

アクリョウ
2000年
葬儀の場に居合わせた旅の高僧が、亡婦の屍にとりついて体をなめる悪僧を目撃した。
類似事例

キツネ
1980年 青森県
水上のお爺さんが葬式の用意をしている和尚に会った。これはキツネだと感づき、唱え言をする人だったので、唱え言をして足止めをしてこらしめ、用を済ました帰りにまじないを解いてやった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内