国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ゾクシン)
1991年 高知県
ミチクチの人はウサギを食べたからだとか、親がウサギを叩き殺したからだとかいわれる。

類似事例(機械学習検索)

メドチ
1980年 青森県
あるお母さんにメドチが通って身ごもった。親類が集って鎌で腹を割き、メドチの子を出した。メドチの子は頭に皿があった。お母さんもメドチの子も死んだ。
類似事例

フイグチ,タマガルクチ
1977年 鹿児島県
人に害を与えるクチをフイグチと言う。クチをかけられると必ず吐く。あげたものの中に血が混じっていると言い、里いもにクチをかけられ、それを知らずに食べたがすぐにカエシグチをしたので命に別状はなかった。クチムンは母娘間で伝わることが多い。
類似事例

ミズチ
1983年 岩手県
話者が子どものころは、「ツツミにはミズチがいて子どもの足を引っ張って溺れさせるから行くな」と脅された。ミズチは頭の皿に水があるときは馬より強いが、皿が乾くと力が失せるという。
類似事例

ウサギノラクガン
1956年 宮城県
兎を食べるとミツクチ(兎唇)になるという。
類似事例

メドチ
1980年 青森県
ある家の奥さんにメドチが通って身ごもり、難産になった。雨風のある日、家の前にきれいな男が傘をさして立っていた。そうしたら皿を三枚かぶったメドチの子が産まれた。奥さんは産死した。家人はメドチの子を焼き殺した。
類似事例

(ゾクシン)
1983年 富山県
ウサギを食べると赤ん坊がエグチになるといって、肉類は食べない。
類似事例

ミツクチ
1956年 宮城県
松島地方の妊婦の禁忌として、四足のものを食べると生まれる子がミツクチになるという。
類似事例

(ゾクシン)
1963年 愛媛県
産婦がウサギの肉を食べると、生まれてくる子供が三つ口になるといわれている。
類似事例

コンジン,トーリコンジン,ヂコンジン,マワリコンジン
1952年 神奈川県
親一人子二人が峠の麓で強盗をしたり人を食べたりしていた。捕まって打ち首になったが、その親子がトーリコンジン,マワリコンジン,ジコンジンになった。
類似事例

キツネ
1984年 山梨県
夜にキツネに連れて歩かされミミズをウドンだといって食べさせられた人がいた。
類似事例

ヒヒ
1990年 秋田県
ヒヒの憑いていた子供が、1人でしゃべったり魚をもってきたり鍋に糞をしたりするので、その子を責めると火事になった。ヒヒが火をつけたという。
類似事例

キジ
1976年 山形県
羽州米沢のある村に産まれる人は、雉を食べられない。もし食べるとたちまち腹痛を起こす。
類似事例

コジキグチ
1977年 鹿児島県
コジキグチはライ病の人のクチで強い。フジキ(乞食)が水を貰いに来た時、断った家は流行病で死んだ。フジキは子供に祟りがあるので丁寧に吸う。
類似事例

タヌキ
1933年 (不明)
摩利天信仰家が、その妻に狸が憑いていると信じて、狸を追い出すためと称して撲殺した。その子も、母は狸が化けていると信じていた。
類似事例

ヤマイヌ
1960年 長野県
猟師が山犬の子を拾って育て、猟に連れていって山に泊まったところ、幾ら叱っても犬が啼くので犬を斬った。しかし犬の首がウワバミに食い付き谷底へ転がった。猟師はこの犬の首を祀り猟をやめたという。
類似事例

(ゾクシン)
1938年 岡山県
同い年のものが死ぬと、ボタモチを作って耳を塞ぐという。子供が弱いと、強い親類に頼んで、しばらく親になってもらうという。山に入る人間は、猫を非常に忌むという。
類似事例

モシチ
1954年 長崎県
茂七という老人が茂七・おもんの夫婦養子を取った。ある日茂七老人が病気で死んだ。ところが養子の茂七が殺人の冤罪を受け死刑になった。その後暫く、モシチが憑いて村は大騒ぎだった。生前の茂七は酒飲みで、モシチが憑くと子供でも大酒を飲んだ。
類似事例

オサキ
1978年 群馬県
ある男は弟の結婚式の時、他村へ嫁をもらいにいったが、嫁の実家がオサキモチであったのでオサキに憑かれた。式のあとしばらくは寝たきりでその後回復したが再発し数年後に死んだ。末弟を両親は溺愛しており、両親は末弟を連れて隠居しており、結婚式を隠居小屋で行う事や将来の分家について男は不満を持っていた。
類似事例

シチニンミサキ,オンリョウ
1985年 愛媛県
鷹狩りの鷹を食べた一家七人が山之内の里人に訴えられ斬首された。その後、山之内の者が斬首の場所を通りかかると必ず何か災害を受けた。一家の怨霊の祟りとされ、七社権現として祀った。これも七人ミサキの一種である。
類似事例

バチヤマ,ネコヤマ,ネコ
1991年 静岡県
バチ山は因縁があった山で、仕事をすると怪我をしたり病気になったりする。猫山と呼ばれる山は、赤ん坊を食い殺した猫をなぶり殺しにした因縁でバチ山になった。その猫を埋めたところに生えた杉を伐った樵はその夜にもがき苦しんで死に、樵の女房は盲目の子を産んだ。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内