国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

オバケイワ
2002年 滋賀県
鏡岩の上方にお化け岩とよばれる大岩がある。鏡岩には絶えず女人が近づいて髪や顔の手入れをするので、それを嫉妬してお化けとなって旅人を困らせたという。

類似事例(機械学習検索)

カガミイワ
2002年 滋賀県
鏡岩には昔は人の顔がよくうつったが、あるとき盗人の妻が顔をうつしながら髪を結ったところ、忽然として曇ってしまった。
類似事例

カガミイワ
2002年 滋賀県
鏡岩のおかげでうまく化粧ができて、幸せな結婚ができた女性が多くいるという。
類似事例

カガミイワ
2002年 滋賀県
昔、鏡岩には、夜ロウソクの明かりでも顔がよくうつった。
類似事例

カガミイワ,ナナフシギ
1980年 広島県
犬伏の七不思議のひとつに、鏡岩がある。2つに割れた岩の間から藤蔓が出ている。昔、イズワの牛市に行こうとして、遊女が岩の上で化粧をしていて、割れ目に鏡を落とし込んだのだと言われていて、藤蔓を振ると鏡の音がするという。
類似事例

バケイシ
1995年 山形県 
さびしい沢にあった石は、夜通ると女かぶりした人が座っているように見えたり、いろいろなものに見えるので、化け石と呼ばれていた。
類似事例

ゴエモンイシ
1930年 岩手県
ある夜、深夜にもかかわらず一人の美女が男の行く手を遮った。怪しいと思った男が刀で斬りつけると、女の姿は消えてしまった。後日、当所にあった巨石が2つに割れていたので、美女はこの石が化けたのだということになった。この石は五右衛門石と呼ばれる。
類似事例

ナリイシ
1931年 長野県
山頂に6、7尺四方の鏡面のような肌をした石がある。これは昔、神様が山頂に来た時に投げた鏡が石になったものだといわれている。叩くとポンポンと音がする。ある石工がこの石を割ろうとして玄能で石を打ったところ、山鳴りがし、それに谷もこたえ、山中が震えて火の雨を降らせたためにこの石工は死んでしまったという。
類似事例

タテエボシ,カガミイワ
1977年 三重県,滋賀県
鈴鹿峠の旧道にある鏡岩は、昔立烏帽子がこの岩に向かって化粧をしたと伝えられている。
類似事例

ノヅチ
1981年 和歌山県
三里ヶ峰のこうもり岩にノヅチという化け物がいて、長さ3尺(90㎝)、太さ2尺(60㎝)で、人が来ると上のほうから転がってきて脅す。
類似事例

ゴゼ
1983年 愛媛県
道に迷って来た瞽女を村人は親切にしなかったので、石の近くで餓死した。瞽女は死後大いに祟ったので修験者が鎮めた。この石は瞽女石と呼ばれている。
類似事例

バケイシ
1987年 山形県
化け石という石は、若い女に化けて侍を騙して斬りつけられた。その石が今でもある。
類似事例

バケイシ
1987年 山形県
蒲沢と杉ノ入の化け石という石は、男が来ると女、女が来ると男に化けて人を騙したという。
類似事例

ハサミイシ,ミコイシ,タヌキ
1973年 香川県
はさみのような形の石があり、はさみ石という。昔、そこで狸が巫女に化けて人を化かしたので、巫女石ともいう。
類似事例

ゴゼ,タタリ
1985年 愛媛県
昔一人の瞽女が道に迷って村に来たが、村人が親切に遇さなかったため石の近くで餓死した。その石を瞽女石と呼んでいる。瞽女死後祟ったので、村人は修験者に頼み鎮めてもらった。
類似事例

ケイセイイシ
1916年 福岡県
山道の傍らに長さ7尺ばかり幅4尺ばかり高さ3尺ほどの石があり傾城石と呼ばれている。昔、傾城が京都から男を訪ねてきて石になったのだという。そのため、石の上に女が乗っても動かないが、男が乗ると自然に動くという。
類似事例

バケイシ
1987年 山形県
杉ノ入の化け石という石は、男が来ると女、女が来ると男に化けて人を騙したという。確かめにいった人の前に女になって出て斬りつけられ、角を切り落とされた。その石が今でもある。
類似事例

ヤマンバ
1958年 香川県
東植田町と菅沢町の境にある大岩をハチゾウ岩とか、ハチオ岩と呼んでいる。ここで山姥が洗い髪を乾かしていた。振り向いたら恐ろしいので急ぎ足で通り抜けた。
類似事例

テング
1963年 愛媛県
キノコ狩りをしていた1人の女が岩の上で涼んでいると、天狗が現れて岩の上から女を落とした。女は髪の毛がなくなり、坊主頭になった。以来、この岩を「天狗岩」という。また、この天狗が日向の鼻の松の木の上で常に見張りをしていたので、この木は平らで上に延びないのだといわれている。
類似事例

オタツイワ,ヒトダマ
1938年 京都府
昔、お辰という美女が殺され、その上に大きな岩を乗せられた。当時は人魂が出ると大騒ぎされた。
類似事例

キンポクサンノカミサマ
1984年 新潟県
金北山は女人禁制の山であったが、ある年の山開きの日に登山者の中に巫女がまじっていた。8号目まで来た時に、金北山の神さまが怒り、いきなり足で蹴飛ばした。巫女は火打坂の袖山までとばされて石になった。それを巫女岩とよんでいる。その巫女岩には蹴られた時の神様の足の爪あとがついているという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内