国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

タヌキ
1989年 静岡県
マンロクという名主の旧家に鎌倉建長寺の和尚が来た。犬が嫌いで、飯の時に人を寄り付けない。覗くと汁と飯を一緒に犬食いしていた。また、入浴後に毛がちらばっていた。ハッピキ太郎という犬が食いついたら、大きな古狸になって死んだ。

類似事例(機械学習検索)

タヌキ
1989年 静岡県
ヒヨケという宿に鎌倉建長寺の貫主が来た。犬が嫌いで、飯の時に人を寄り付けない。覗くと犬食いをしていた。三島でむく犬に食い殺され、数日後に大きな古狸の正体を現した。古狸の書いた、「亀」字を裏返した掛軸が残っている。
類似事例

タヌキ
1989年 静岡県
名主の家に鎌倉建長寺の僧が来た。やたらに犬を嫌って遠ざけた。飯の時に人を寄り付けない。安倍川で犬に追いかけられたとき、正体を現して狸になった。
類似事例

ムジナ
1989年 静岡県
檀家総代のニシという家に鎌倉建長寺の和尚が来た。犬が嫌いで、飯の時に人を寄り付けない。覗くと犬食いをしていた。東海道の原の宿でイチモツという犬に食い殺されたとき、3日後に大むじなの正体を現した。
類似事例

ムジナ
1984年 山梨県
鎌倉の建長寺の和尚が京都から鎌倉へ帰るときにこのあたりを通って帰った。小明野の新田のミヤブ様のところへ泊まったが、そのときに人間ばなれした行為をするというようなことがあった。そして、今度向原の方へ来て、泊まったとき、つないであった犬が和尚をかみ殺したため大問題になった。何かあるに違いないと思って三日間外へ干したら爪がムジナの爪になった。京都から来る途中で和尚はムジナに喰い殺されて、ムジナが和尚に化けたのだ。
類似事例

タヌキ
1989年 静岡県
明泉寺に鎌倉建長寺の貫主が来た。やたらに犬を嫌って遠ざけた。富士川の渡しで犬に食い殺されたとき、大狸の正体を現した。狸の書いた鹿の絵が残っている。
類似事例

ムジナ
1989年 静岡県
伝馬町の脇本陣に鎌倉建長寺の僧が来た。やたらに犬を嫌って遠ざけた。飯の時に人を寄り付けない。覗くと汁と飯を一緒に食べていた。脇本陣の虎斑の和次郎という犬に、丸子で食い殺されたとき、正体を現してむじなになった。
類似事例

ムジナ
1974年 山梨県
建長寺のムジナが和尚を食い殺して和尚に化け、犬を怖がっていつも駕籠で移動し、食事のときは決して人を寄せなかった。不審に思って覗くと、風呂では尻尾でお湯を叩いて入った振りをして、飯を食うときには正体を出して四つんばいで喰っていた。そのときに和尚が「越前のロクという犬さえいなければ怖いものはない」と言うのを聞いたので、それをつれてきてけしかけたらムジナ和尚は食い殺され、3日後にムジナの正体を見せた。
類似事例

タヌキ
1989年 静岡県
上多賀の飴倉という家に鎌倉建長寺の僧が来た。犬が嫌いで、飯の時に人を寄り付けない。天竜川の近くで犬が僧を食い殺すと、正体は狸だった。その僧が書いた何かの証文が残っている。
類似事例

(フメイ)
1989年 静岡県
名主の作之丞の家に鎌倉建長寺の大僧正が来た。やたらに犬を嫌って遠ざけ、飯の時に人を寄り付けない。安倍川でしっぺい太郎という犬に食い殺されたとき、正体を現した。なにか獣が化けていた。その大僧正の書いた「柳に鳩」の絵が残っている。
類似事例

キツネ
1989年 静岡県
北条の隠居の家に鎌倉建長寺の貫主が来た。飯の時に汁と飯を一緒に食べていた。また、入浴後風呂場に異臭が残った。宇久須村を通過中、犬に食いつかれたら狐の正体を現した。その和尚の書いた掛軸が残っている。
類似事例

(フメイ)
1989年 静岡県
小瀧という家に鎌倉建長寺の僧が来た。飯の時に人を寄り付けない。村の大きな犬が食いついて駕籠からくわえ出すと、正体を現した。なにか獣が化けていた。
類似事例

タヌキ
1989年 静岡県
入浜の宝泉寺に鎌倉建長寺の僧が来た。やたらに犬猫を嫌って遠ざけ、飯の時に人を寄り付けない。富士川の手前で「いちもつ」という犬に食い殺されたとき、正体を現して狸になった。狸だった僧が屏風に書いたものが残っている。
類似事例

ムジナ
1989年 静岡県
名主の家に鎌倉の本山の管長が来た。犬が嫌いで、飯の時に人を寄り付けない。覗くと汁と飯を一緒に食べていた。オハラの逸物犬という犬に富士川で噛み殺されたら、むじなの正体を現した。むじなだった管長の書いた絵が残っている。
類似事例

(フメイ)
1989年 静岡県
入間の海蔵寺に鎌倉建長寺の管長が来た。飯の時に覗くと汁と飯を一緒に犬食いしていた。松崎の江奈で四つ目犬という犬に噛み殺されたら、正体を現した。なにか獣が管長を食い殺して化けていた。
類似事例

タヌキオショウ
1977年 神奈川県
昔、建長寺の和尚が村渡しとなって視察に来た際に、当時名手であった根岸家に宿泊した。しかし、この和尚は、皆とは別に食事をとったり、風呂も最後に入ったりする。おかしいと思って覗いてみたところ、飯を尾でかきこんだり、湯の中で尾を遊ばせたりしていた。この和尚さんの正体は、実は狸であったのだが、これが書いた「白沢」という掛軸は今でも残っている。
類似事例

ムジナ
1989年 静岡県
名主の家に鎌倉の本山の管長が来た。犬が嫌いで、飯の時に人を寄り付けない。覗くと汁と飯を一緒に食べていた。逸物犬という犬が管長を追いかけて、富士川で食いついたらむじなになった。むじなだった管長の書いた掛軸が残っている。
類似事例

タヌキ
1989年 静岡県
湯沢という石風呂に和尚が来た。飯の時に人を寄り付けない。覗くと汁と犬食いして食べていた。犬に食い殺されたとき、正体を現して狸になった。狸だった僧の書いた掛軸が残っている。
類似事例

(フメイ)
1989年 静岡県
子浦の潮音寺に鎌倉建長寺の管長が来た。飯の時に汁と飯を一緒に食べている。松崎町岩科で犬に食い殺されたときに正体を現した。なにか獣が管長を食い殺して化けていた。
類似事例

タヌキ
1931年 静岡県
狸和尚が、その正体を見破られ犬に殺された
類似事例

タヌキ
1931年 神奈川県
狸和尚が、その正体を見破られ犬に殺された
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内