国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1990年 長野県
桜小路のお六という女狐がいた。祝沢から上町へ向かう桜小路にいて人々を化かした。祝沢を渡って買い物に行こうとした人が、急に水が流れてくる音を聞いた。このあたりに川はないのにと思いながら、着物を端折って「深い深い」と言いながら歩いていたところ、向こうから来た人に「何をやっているんだ」と言われた。それでも気づかなかったが、背中を叩かれて正気に返ると、ただの道を歩いていた。

類似事例(機械学習検索)

オサンキツネ
1956年 宮城県
六槍というところで,狐が女に化けて現れ,通行人をたぶらかした。「おさん狐」と言う。
類似事例

キツネ
1993年 岩手県 
夕方、抜けたお爺さんが山道を行くと、だんだん明るくなってきた。変だなと思いながら明るいところに出て、着物のまま川の中を歩いて、水浴びもした。人に声をかけられて戻った。狐に騙されていた。
類似事例

キツネ
1974年 栃木県
ある人が狐に化かされて道から外れ、川の中を「オーフケエ、オーフケエ」と言いながら歩いていた。
類似事例

キツネ
1984年 山梨県
道で川の中を歩くように下駄を脱いで尻をまくり「深いぞ深いぞ」と歩いている人がいた。狐の仕業。
類似事例

キツネ
1974年 栃木県
ある人が水車小屋に米搗きに行った帰り、アブラゲを持ってロウソクを灯して歩いていたら渕沢で狐に化かされて、川の中を「オーフケ、オーフケ」と言いながら歩いていた。
類似事例

キツネ
1981年 三重県
狐が人を化かす。化かされた人は頭に着物を載せて「ああ深い、ああ深い」といって田んぼの中を歩いた。
類似事例

キツネ
1974年 栃木県
60歳くらいのお婆さんが狐に化かされて、橋の下の川原を歩かされていた。本人は街道を歩いているつもりだった。
類似事例

キツネ
1982年 宮城県
よく狐に化かされる人がいて、なかなか帰ってこないので探していたら、泉池の田圃の用水で切り株に腰掛けて膝を附き、木の葉っぱに泥団子を食べていた。お振舞いに呼ばれているつもりだった。なだめすかして正気に戻した。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
女の人が連れ立って月夜にお湯をもらいに行った帰り、急に夕立がきた。来るときにはなかった小屋があったので、そこへ入ったら村の水車屋のお爺さんが傘を持って来た。1人のお婆さんが下駄でおじいさんの方を叩いたら「キャンキャン」といってどこかへ行き、月夜に戻った。白い肩が見えたので狐とわかったという。
類似事例

キツネ
1984年 大阪府
お宮の供物を狐がとりにくるので、ある男が番をしていると嫁がくる。嫁は男を帰宅させようと色々と言うが、暗いのに顔がはっきり見えるので、狐にだまされていると気づく。男はだまされまいと耳を貸さなかったが、ベッピンさんになって出てきた狐が「あんたはだまそと思っても、だまされん、ほうびをやる」と言うのに、とうとうだまされてしまった。松島の遊郭に行き、ご馳走や風呂にありついたつもりが、朝には野壷に入っていて、供物も取られていた。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
お爺さんが宴会の帰りにご馳走を持って歩いていると、狐が美しい娘に化けて「もってあげます」と声をかけた。お爺さんはそのまま自分の家を通り越し、隣村まで行って気付いたが、ご馳走は食べられてしまった。
類似事例

キツネ
1992年 宮崎県
清武町の乳岩さまの下の道にはよく狐が出た。あるとき老人が歩いていると、向こうからきれいな女が来る。手に毛が生えていたら狐の化けたものなので確かめようと握手を申し出たが、応じない。やはり狐だと思って歩いていたが、いつまでたっても我が家に着かない。夜が明けてみると陸の頂上にいた。やはりだまされていた。
類似事例

キツネ
1974年 栃木県
狐は人に化けたり、化かして川があるように見せかけたりする。ある人は騙されて歩かされ、「オーフケ、オーフケ、ジャバゴン、ジャバゴン」と言いながらとんでもないところまで歩かされた。
類似事例

キツネ
1929年 長野県
祭りの帰りに女3,4人で提灯を持たずに夜道を歩いていると、道がわからなくなってきた。底へ提灯を持った男が通りかかったのでついていったが、夜明けまで原の中をうろついた。狐に騙されたのである。
類似事例

キツネ
1966年 栃木県
小雨の降る夜、尾藤塚の前でもの思わしげに立っていることがある。そのまま通り過ぎれば何もないが、下心があって声をかけると、女はどこまでもついて来る。気がつくと美人は消え、悪寒に襲われ2・3日は寝込むことになる。狐が化かしていたのであった。
類似事例

キツネ
1979年 鳥取県
きれいな女の人が小川で手を洗っているところを、道連れになろうと手をひっぱった。右手が痛くなったので左手にもちかえてほしいと女の人が頼むので、言われた通りにすると木の枝をつかまされた。狐が化けていたのだという。
類似事例

キツネ,オンナ,オオニュウドウ
1937年 岩手県
昔、夜遅くに若い女を見て狐が化けていると正体を見破った男は、次に大入道に会い、狐と見破る。家に着くと狐がいたので叩いているとそれは雨着だった。またある時には、大水が出たと思わされて、蕎麦畑を裸であるかされたりもした。
類似事例

キツネ
1984年 山梨県
狐に化かされて、向原に来るはずの人が、とんでもないところを回り歩いたことがあった。
類似事例

キツネ
1984年 山梨県
結婚式の帰りの夜道をご馳走を持って歩いていたら、狐に「こっちだこっちだ」と声をかけられて連れ回され、おみやげを取られた。
類似事例

キツネ
1976年 宮城県
昭和19年、千葉さんが歩いていると南風が吹き雨がぱらぱら降ってきて、その後からつったつったと足音がする。いつまでもついてくるのでごほんと咳をすると、女の声で放しかけてきた。狐が何人もだまされた場所であったという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内