1. ケイトウマメ,コウボウダイシ 鶏頭豆,弘法大師 郷土研究 1913年 |
|
2. キンケイ 金鶏 郷土研究 1913年 |
|
3. ケイセイイシ 傾城石 郷土研究 1916年 |
|
4. キンケイ 金鶏 土の鈴 1921年 |
|
5. キツネ,オナバケイナリ 狐,女化稲荷 民族と歴史 1922年 |
|
6. ベンケイ,コトイシヤマ 弁慶,琴石山 民族 1927年 |
|
7. ミヤジマサマ,ゲッケイ 宮島様,月経 旅と伝説 1929年 |
|
8. バケイシ 化け石 旅と伝説 1930年 |
|
9. レイハイイシ,タスケイシ 礼拝石,助石 旅と伝説 1930年 |
|
10. ナナフシギ,タケイシ 七不思議,武石 郷土 1932年 |
|
11. バケイシ 化石 郷土 1932年 |
|
12. タカラヅカ,ヨメナキヅカ,キンケイ 宝塚,嫁泣き塚,金鶏 旅と伝説 1934年 |
|
13. ミケイヌ,シケイヌ,カイジュウ 三毛犬,四毛犬,怪獣 旅と伝説 1934年 |
|
14. ヲサギリノケイスケ をさぎりの敬助 旅と伝説 1935年 |
|
15. オバケイチョウ お化け銀杏 郷土研究上方 1936年 |
|
16. サケイノトコ 酒井の床 旅と伝説 1936年 |
|
17. ゲンスケイワ 源助岩 旅と伝説 1938年 |
|
18. ルリケイノセンシュウタン 琉璃溪の千秋潭 旅と伝説 1938年 |
|
19. オイマツ,サンケイボク 老松,参詣木 高志路 1939年 |
|
20. ケイドウホウイン 桂同法印 旅と伝説 1940年 |
|
21. ケイドウホウイン,ニオウ 桂同法印,仁王 旅と伝説 1940年 |
|
22. ケイドウホウイン,アマゴイ 桂同法印,雨乞 旅と伝説 1940年 |
|
23. サケイド 酒井戸 旅と伝説 1940年 |
|
24. ケイダイノイシ 境内の石 民間伝承 1940年 |
|
25. ホケイ ほけい 民間伝承 1940年 |
|
26. シンケイ シンケイ ひだびと 1940年 |
|
27. キンケイ 金鶏 旅と伝説 1943年 |
|
28. ケイケイガミ,セキノカミ ケイケイ神,咳の神 民間伝承 1943年 |
|
29. トケイ 時計 あんとろぽす 1948年 |
|
30. トケイ 時計 あんとろぽす 1948年 |
|
31. コウボウダイシ,コシカケイワ 弘法大師,腰掛岩 民間伝承 1948年 |
|
32. キンケイ 金鶏 伊勢民俗 1952年 |
|
33. カケイノミズ 筧の水 出雲民俗 1952年 |
|
34. コジュケイ コジュケイ 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
35. ナミヨケイシ 波除石 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
36. トケイイナリ 斗瑩稲荷 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
37. ダケイシ,コウボウダイシ ダケ石,弘法大師 民俗採訪 1958年 |
|
38. ベンケイ 弁慶 西郊民俗 1960年 |
|
39. バケイシ 化け石 山形民俗通信 1966年 |
|
40. シメカケイシ 注連懸石 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
41. ベンケイイシ 弁慶石 小形山の民俗 1970年 |
|
42. オオイシ,ベンケイイシ 大石,弁慶石 小形山の民俗 1970年 |
|
43. ギケイ,ロウネコ,カイネコ 義鶏,老猫,怪猫 東北民俗 1972年 |
|
44. ギケイ,ワルネコノオンネン 義鶏,悪猫の怨念 東北民俗 1972年 |
|
45. トキワゴゼンノコシカケイシ 常盤御前の腰かけ石 伝承文学研究 1973年 |
|
46. ケイウン 慶雲 日本随筆大成第二期 1973年 |
|
47. ソウセイガッタイ,イケイノコ 双生合体,異形の子 日本随筆大成第二期 1973年 |
|
48. ソウセイガッタイ,イケイ 双生合体,異形 日本随筆大成第二期 1973年 |
|
49. イルイ,イケイ 異類,異形 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
50. イルイイケイノヨウブツ 異類異形の妖物 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
51. イケイノモノ,ヨウブツ 異形のもの,妖物 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
52. キカイ,キジョ,イケイノモノ 鬼怪,鬼女,異形の者 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
53. イケイノモノ,キドウ 異形のもの,鬼童 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
54. コシカケイシ 腰懸石 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
55. トジュケイ 吐綬鶏 日本随筆大成第一期 1975年 |
|
56. (インケイガオチタオトコ),テン (陰茎が落ちた男),テン 日本随筆大成第二期 1975年 |
|
57. ジドウシャノケイテキ 自動車の警笛 季刊民話 1976年 |
|
58. ケイ,フナユウレイ 怪異,船幽霊 日本随筆大成第1期 1976年 |
|
59. センチュウノケイ 船中の怪異 日本随筆大成第1期 1976年 |
|
60. ケイワクセイ,ナツヒボシ 熒惑星,夏火星 日本随筆大成第1期 1976年 |
|
61. イケイノモノ,バショウノサイカイ 異形の者,芭蕉の災怪 日本随筆大成第3期 1976年 |
|
62. ケイズノキゲン 系図の奇験 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
63. キジョ,イケイノモノ,ヨウカイ,レイキ,アクリョウ 鬼女,異形のもの,妖怪,霊気,悪霊 日本随筆大成第3期 1977年 |
|
64. ショクカケイ,カズハル,ヒクイドリ 食火雞,嗑慈歪児,火喰鳥 日本随筆大成別巻 1978年 |
|
65. ケイ,(キモンギリ) 怪異,鬼門切 日本随筆大成別巻 1978年 |
|
66. キセン,ケイセン,シコ,フラン 箕仙,乩仙,紫姑,扶鸞 続日本随筆大成 1979年 |
|
67. シツケイト しつけ糸 民間伝承 1980年 |
|
68. シンケイヤミ,キダマギ シンケイヤミ,キダマギ 民俗学評論 1981年 |
|
69. ベンケイノアシアト ベンケイの足あと 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
70. ベンケイノアシアト ベンケイの足あと 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
71. ベンケイノアシアト ベンケイの足あと 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
72. モリカワイナリ,コウキチ,サンコウインイナリ,コシカケイナリ 森川稲荷,幸吉,三光院いなり,腰掛稲荷 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
73. キリイシ,ヨシツネ,ベンケイ 切石,義経,弁慶 伊那 1984年 |
|
74. キリイシ,ベンケイ,ウシワカマル 切石,弁慶,牛若丸 伊那 1984年 |
|
75. キリイシ,ヨシツネ,ベンケイ 切石,義経,弁慶 伊那 1984年 |
|
76. (ムジナガミケイトウノジガミノタタリ) (ムジナ神系統の地神の祟り) 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
77. (ムジナガミケイトウノジガミノタタリ) (ムジナ神系統の地神の祟り) 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
78. (ムジナガミケイトウノジガミノタタリ) (ムジナ神系統の地神の祟り) 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
79. ミケネコ,オケイ 三毛猫,おけい 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
80. バケイチョウ 化け銀杏 茨城の民俗 1986年 |
|
81. オオドケイ 大時計 昔話伝説研究 1986年 |
|
82. トケイ 時計 昔話伝説研究 1986年 |
|
83. ヘビノケイトウ ヘビの系統 民俗採訪 1986年 |
|
84. 〔ケイザンセキ〕 径山石 大分県史 民俗篇 1986年 |
|
85. ソウナン,セッケイ,コエ 遭難,雪渓,声 伊那 1987年 |
|
86. バケイシ 化け石 常民 1987年 |
|
87. バケイシ 化石 有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年 |
|
88. バケイシ 化け石 有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年 |
|
89. バケイシ 化け石 有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年 |
|
90. バケイシ 化け石 有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年 |
|
91. バケイシ 化け石 有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年 |
|
92. バケイシ 化け石 有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年 |
|
93. バケイシ 化け石 有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年 |
|
94. バケイシ 化け石 有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年 |
|
95. バケイシ 化け石 有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年 |
|
96. ヤタケイワ やたけ岩 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
97. ホトケイワ 仏岩 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
98. キンケイ キンケイ 西郊民俗 1990年 |
|
99. キヌカケイワ 衣かけ岩 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
100. ロクスケイナリ 六助稲荷 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
101. ロクスケイナリ,キツネビ 六助稲荷,きつね火 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
102. オバケイシ お化け石 茨城の民俗 1992年 |
|
103. ケイケイガミ ケイケイ神 西郊民俗 1993年 |
|
104. ショケイサレタヒトビトノレイコン 処刑された人々の霊魂 福島の民俗 1993年 |
|
105. バケイシ 化け石 常民 1993年 |
|
106. ダエンケイノモモイノロガカッタアカイロノチョウチンノヨウナモノ 楕円形の桃色がかった赤色のちょうちんのようなもの 会津の民俗 1995年 |
|
107. バケイシ,ムジナ,タヌキ 化石,むじな,たぬき 常民 1995年 |
|
108. バケイシ,ムジナ,タヌキ 化石,むじな,たぬき 常民 1995年 |
|
109. バケイシ 化石 常民 1995年 |
|
110. (ゾクシン),カガミ,トケイ (俗信),鏡,時計 静岡県民俗学会誌 1998年 |
|
111. (ゾクシン),トケイ (俗信),時計 静岡県民俗学会誌 1998年 |
|
112. カナシバリ,ケイレン,オンガクカノメ 金縛り,けいれん,音楽家の目 下野民俗 1999年 |
|
113. ショケイジョウ,クビキリザカ,ジコ 処刑場,首切り坂,事故 下野民俗 1999年 |
|
114. フリコドケイ 振り子時計 下野民俗 1999年 |
|
115. オバケイワ お化け岩 民俗文化 2002年 |
|