国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カミ,セヂ
1986年 沖縄県
『おもろさうし』に見られる信仰対象は、セヂという非人格的な霊力である。セヂは有形な物(地物・庶物)に憑くと、そのものに霊能を生じさせる。これが人に憑くと、一種の超人になると見ている。

類似事例(機械学習検索)

キンマモン,ゼルママ,アカグチャ
1986年 沖縄県
『おもろさうし』では琉球固有の拝む対象を「かみ」と呼ぶことはない。大主の他の君真物、ぜるまま、あかぐちゃなどの信仰対象を含めて沖縄の宗教対象は人格化がなく、安良城盛昭はおもろ時代の宗教世界はマナ・アニミズミに近いとしている。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

イキリョウ
1991年 愛媛県
人が憑く(生霊が憑く)というこはと、たまに聞く。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑くことがあるという。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑くことがあるという。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑くことがあるという。
類似事例

タヌキ,ネコ(ゾクシン)
1922年 香川県
狸や猫の死体を見てかわいそうだと思って同情すると、そのものが憑く。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが家に憑くことがあったという。
類似事例

タヌキ,(ツキモノ)
1989年 長野県
タヌキが人に憑くことがあるという。
類似事例

タヌキ,(ツキモノ)
1989年 長野県
タヌキが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。キツネはよく馬に憑くことがあり、馬が憑かれると跳ねたり飛んだり物を食べなくなったりしたという。
類似事例

ヤコ
1958年 鹿児島県
ヤコは猫の子のように小さい。人に憑くと重病にかかるが、易者を頼むと逃げる。相性があり、いったん憑くと代々憑くし、養いきれないと牛馬にまで憑く。また、憑いた者と非常に仲が良い、あるいは仲が悪い相手にも憑く。ヤコに憑かれて死んだ者には歯型が残る。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内