検索対象事例
ウブンディ・ヌチ
1986年 沖縄県
ウブンディ・ヌチは鬚川上流の神である。
類似事例(機械学習検索)
ウブトゥ・ヌチ
1986年 沖縄県
ウブトゥ・ヌチは沖の主である。
類似事例
ウバマ・ダキ・ヌチ
1986年 沖縄県
ウバマ・ダギ・ヌチは大浜岳の主である。
類似事例
ミディ・ヌ・カン(アンダ・ミン)・ヌチ
1986年 沖縄県
ミディ・ヌ・カン・ヌチ(アンダ・ミン・ヌチ)は水の神で、アンダ水の主である。
類似事例
ウグァン・カン・ダマ・ヌチ
1986年 沖縄県
ウグァン・カン・ダマ・ヌチは御願神山(比川拝所)の主である。
類似事例
ウブ・ハマ・ヌチ
1986年 沖縄県
ウブ・ハマ・ヌチは大浜の主である。
類似事例
ミドゥ・ムイ・ヌチ
1986年 沖縄県
ミドゥ・ムイ・ヌチは水森(川)の主である。
類似事例
ウブムイ・イトゥムイ・ヌチ
1986年 沖縄県
ウブムイ・イトゥムイ・ヌチは大森・糸森(旧比川拝所)の主である。
類似事例
ウヤイシノカミ
1986年 沖縄県
ウヤイシノカミは親石、または上石の神である。
類似事例
スイジンサマ
1988年 長野県
川には水神様が出る。
類似事例
ドゥナン・ダギ・ヌチ
1986年 沖縄県
ドゥナン・ダギ・ヌチは与那国岳の主である。
類似事例
ヌチ
1986年 沖縄県
与那国島のウガンに祀られている。チマガニン、ソウダルミ、ミタマ、ヌチ、ニイヌテイ、チマナギミテ、ウゴウラ、クウラ、ミミンク、タマンク、ヌコイタムイ、チマナガデン、ハイミウブダギ、ウブムイフチ、イユンイリミサテ・トンダバニ、ヒトミバナ、トグルウリ、タビガンはいずれも場所に在すヌチとしてとらえられる。
類似事例
カタバル・ウブハマ・ヌチ
1986年 沖縄県
カタバル・ウブハマ・ヌチはカタバル大浜の主である。
類似事例
ダヌチン・ダギ・ヌチ
1986年 沖縄県
ダヌチン・ダギ・ヌチはダヌチン岳の主である。
類似事例
カミ,ヌチ,ツカサ,ノロ
1986年 沖縄県
ヌチ=カミはその場に常在し、場を掌握守護すると同時に、分離性、飛翔性を持つ霊的存在である。可視的存在になることもあり、部落の聖所に通じる神道(カミミチ)を去来するのを、ごく稀に見ることがあると言われる。カミミチの多くは存在を知られておらず、何らかの障りが生じた際にユタによってカミミチに対する不当な行為(道をふさぐ、汚すなど)が指摘され、その存在を知ることが多いのだという。
類似事例
キタイシノカミ
1986年 沖縄県
キタイシノカミは口石の上部の神である。
類似事例
アラグァ・バナ・ヌ・ヌチ
1986年 沖縄県
アラグァ・バナ・ヌチは新川鼻の主である。
類似事例
イシュビ・バナ・ヌチ
1986年 沖縄県
イシュビ・バナ・ヌチは磯辺の主である。
類似事例
ニラ・ヌ・ヌチ
1986年 沖縄県
ニラ・ヌ・ヌチはニライの主である。
類似事例
ジーチヌカミ,ニジリヌカミ,ヒジャイヌカミ,ウフヌシガナシ,ウフヌシガナシノトゥジ,チョウブ,アミダプトチ,ウジョーバンヌカミ,ウヤファーフジヌカミ
1986年 沖縄県
桜井徳太郎によると、墓壙内にはウフヌシガナシ(グソーの大主)、ウフヌシガナシノトゥジ(ウフ主の妻)、チョウブ、アミダプトチ、ウジョーバンヌカミ(門番の神)、ウヤファーフジヌカミ(先祖の神)、墓域内にはジーチヌカミ(地の神)、ニジリヌカミ(右の神)、ヒジャイヌカミ(左の神)がいるという。
類似事例
アモロガミ
1976年 鹿児島県
アモロ神(天降り神)が川に下りて水浴びをしているときは、裸で長い黒髪を垂らしている。それとなく時々拝み拝みしているといつのまにか飛び去られ見えなかった。
類似事例
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.