国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

テングサマ,スイテングウ
1975年 新潟県
茶の間に土蔵に入っていたクルミが投げ込まれ、床一面に散らばったことがあった。おそらくテング様の仕業だろう。

類似事例(機械学習検索)

クラワラス
1974年 岩手県
私の家の土蔵にはクラワラスがいると、祖母から聞いた。土蔵の窓からクルミを投げて、子どもの頭にあてるのだ。
類似事例

テング,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはテングが出るという。
類似事例

テング,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはテングが出るという。
類似事例

テング,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはテングが出るという。
類似事例

テング,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはテングが出るという。
類似事例

テング,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはテングが出るという。
類似事例

テングサマ,(ヤマニデルヨウカイ)
1990年 長野県
山にはテングが出るという。
類似事例

テング
1971年 山梨県
テング岩があって、そこにはテングが住んでおり人をたぶらかした。
類似事例

ヤマニデルヨウカイ,テング
1987年 長野県
山にはテングがでる。
類似事例

ヤマニデルヨウカイ,テング
1987年 長野県
山にはテングがでる。
類似事例

テング
1955年 高知県
テングと弓矢の勝負をした。テングは必ず当たる矢を持っていたが、逆手に取って勝った。テングはウスワレに来て死んでいた。
類似事例

テングサマ,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはテングサマが出るという。
類似事例

テングサマ,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはテングサマが出るという。
類似事例

テング
1970年 岡山県
テングは風のようなもので高い所にいる。
類似事例

テングサマ,スイテングウ
1975年 新潟県
爺さんが寝ているとテング様に連れ出されて山を歩かされた。そしてテング様の背に手が届いたらカナガメのありかを教えるといわれたが、手が届かなかった。体は強くなり、歩いたところには無数の足跡があった。
類似事例

イッポンアシノヨウカイ
1984年 香川県
造田家の土蔵には一本足の妖怪がいて、冬の雪の日には土蔵から出て外を歩きまわるという。その足あとをよく見たが、最近は見ることが無くなったそうである。
類似事例

オメンサマ
1984年 福井県
お面様の祭りとよばれる、正月の行事にはお面様の礼拝が行われるが、このとき氏子一同がお面様を礼拝する。このとき面が柔和な顔に見えるときは豊作だが、怒った顔に見える時は不作だといわれている。
類似事例

テング
1970年 岡山県
テングは神の道払いで山中にいる。
類似事例

テングサマ,(キトウシ),オイナリサマ
1989年 長野県
祈とう師のことをテングサマという。ある家で病人や不幸が続いたので、テングサマにみてもらった。すると、「お稲荷様を家の中で祀っているが、家の中で祀る物ではないから祟っているので、屋敷の東南にまつれ」と言われた。その通りにすると、以後悪いことは起こらなくなったという。
類似事例

ガヒン,テング,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはガヒン(テング)が出るという。
類似事例

モキチノメン
1928年 愛知県
茂吉面は祭りに使われる、大国主命を現したといわれる黒面か赤い鬼の面である。翁に取り憑かれた者が面を彫刻させて寄進したと言われる。。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内