国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ゾクシン),レイカン
1998年 静岡県
小指が薬指の第一関節よりも長いと霊感がある。

類似事例(機械学習検索)

(ゾクシン),レイカン
1998年 静岡県
小指が薬指の第二関節よりも長いと、霊感が強い。
類似事例

(ゾクシン),ユウレイ
1998年 静岡県
左手の小指が薬指の第一関節よりも長いと幽霊を見る。
類似事例

カッパ
1975年 熊本県
河童に引かれぬためにお仏飯を乾して小指位の竹筒に入れ紐で首に吊るして泳ぐという。また両手の中指薬指小指と足の親指を鳳仙花の花で赤く染めておけば河童に引かれないという。
類似事例

ケンムン,ヒダマ
1974年 鹿児島県
木の上や森の中では火の玉となって見える。ケンムンに人が引かれると夢遊病者のようになる。薬指を持って引くので、このような時は薬指を噛めばよい。
類似事例

イズナ
1980年 青森県
いずなをつかえるのは霊感のある人。
類似事例

イヌガミ
1965年 宮崎県
犬神にとりつかれると、手足の関節が痛んだり、病気になったりする。
類似事例

(ゾクシン)
2001年 鹿児島県
赤子を外出させるときは、悪霊から守るために顔にヘグロを薬指でつける。これは美男美女の赤子は悪霊に好かれるという言い伝えによる。薬指にかかわる俗信。
類似事例

ゾクシン
1999年 栃木県
お墓の横を通る時、親指をお墓に向けると、父親に何かが起こり、人差し指だと母親に何かが起こり、中指は、兄か姉、薬指は弟か妹、小指は自分に災いが起こる。
類似事例

シシミドウサン
1987年 広島県
教専寺の「シシミドウサン」という観音様を、子どもが棒で叩いたら、小指が折れて血が出たと言う。
類似事例

ヒガトオル
1964年 福島県
狩場で朝起きたときなどに、何か霊感を覚えることがある。里にある家のできごとを直感するのであり、これを「ひがとおる」という。このような日、とくに狩人は謹慎する。
類似事例

ダンナノオカアサン
1988年 群馬県
霊感が強い、ダンナ(吉祥寺住職)のお母さんは、死ぬ人を当てたが、お寺の天井が騒がしいと死者が出るといっていた。
類似事例

イタチ,コドモ,コウシンサン
1965年 広島県
まま母にいじめられていた二条くらんだの子供の前に、ある日先妻がイタチになって現れ、伯父の寺へ逃げろと言った。しかし子供は寺に入れて貰えず、薬指をかみ切って門に書き置きをして死んだ。
類似事例

ゴンジャ
1935年 奈良県
長さ一尺、径一尺くらいの蛇らしい。悪い事をするという。
類似事例

テング,テングガミ,(オンナテング)
1975年
スサノオノミコトは、猛気が胸に満ちるあまり、物を吐いて、それが天狗神になった。姫神であり、威いは強く、鼻は長く、耳も長く、牙も長い獣である。
類似事例

ヤマンバ
1965年 宮崎県
山姥がでることがあったという。これを見ると、命が長くない。
類似事例

リュウ
1952年 徳島県
空海が大竜寺で修行中、一人の神童が夢に現れ、那賀川に住む悪い竜を退治せよと告げた。空海は不思議な霊感に打たれ、川を遡って悪魔退散の祈祷をし、大竜を討った。
類似事例

レイ
1996年 神奈川県
霊感の強い人が行くと霊をしょってくるといわれる場所がある。ある人が霊をしょってきたときには車のところを雨がザーザー降ってくるようなすごい雨音がして大変だったので急いでお祓いしてもらった。
類似事例

ヒノウミ
1971年 鹿児島県
尾の崎の洞穴の沖の海上一面が長く火の海になるのを見た人がいる。
類似事例

キツネ
1950年 新潟県
狐が人に憑き、憑かれた人は以来、非常に霊感が強くなった。予言をしたり手先から熱線が出て病人が治ったりしたので、町では評判になった。機械化学の人に憑くとは珍しい狐である。
類似事例

ザシキオボコ
1982年 宮城県
公民館はもともとは小学校で、その宿直室に座敷オボコが出た。火鉢の灰に握りこぶしの小指側くらいの小さな足跡がついたりした。座敷オボコは井戸の霊で、井戸を埋めて供養をしないと出る。
類似事例

オト
1993年 山形県
3人姉妹の末妹が寝ようとすると天井から「バシッツ」「ボキッ」という音がする。毎晩同時刻になるとラップ音がし、姉たちや親、親戚一同、さらには近所の人々も確認した。実はイギリスの「フォックス家事件」を知っていた末妹が、関節を鳴らして音を出していた。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内