キツネ 1965年 岩手県 子どもが夜遊んでいて、いなくなった。大騒ぎをして探し回ったが見つからない。諦めて帰ると、家にいた。子どもは、キツネに連れて行かれてスダシ(楢の実)を食べさせられた、などと言った。
類似事例 |
|
キツネ 1975年 兵庫県 キツネが夜に、破れがさをさして子どもを負ぶった姿に化けて地蔵の前に出る。眉に唾をつければキツネに化かされないと言う。
類似事例 |
|
キツネ 1985年 和歌山県 あるお婆さんがキツネに化かされて、広い道を歩いていると思わされて山中に連れて行かれ、一晩中歩かされた。山中で寝てしまったら、畑のズイキの中で寝ていた。
類似事例 |
|
キツネ 1999年 佐賀県 子供が行方不明になり、3日後戻ってきた。いままで何を食べていたか聞くと「うどん」と答えた。手にはミミズが握られていた。キツネにだまされたらしい。
類似事例 |
|
カクレカンコサマ 1975年 福島県 夕方隠れんぼをしていると、カクレカンコ様に連れて行かれるといって子どもを威す。
類似事例 |
|
キツネ 1930年 長野県 夜中に人の呼ぶ声がするので表へ出て返事をすると、気持ちが悪くなり家へ入るなり寝てしまった。次の朝、上の家のお祖父がいなくなったというので探すと、下の家のところで寝ていた。狐にだまされたらしい。お祖父の足跡とともに狐の足跡がついていた。
類似事例 |
|
カミカクシ,キツネ 1954年 奈良県 中学生の頃、ある家の4、5歳の子供が、夕方急に姿が見えなくなり、神隠しになったことがあった。狐に入られたというとことになって、村中総出で、桝の底を叩いて子供を捜しに出かけた。
類似事例 |
|
キツネ 1938年 長野県 ある春の夕暮れ、女児が狐に化かされ、裏の木の根で眠っているのを夜中になって発見された。
類似事例 |
|
カクレババ 1933年 兵庫県 夕暮れに子供が隠れん坊という遊びをしていたら、路地の隅や家の行き詰まりなどに現れる。
類似事例 |
|
テングサマ 1990年 長野県 家の近所で5・6歳の子供が居なくなって、「てんぐ様にさらわれた」といって村中で捜したことがあった。缶カラや鐘を叩いて捜したが見つからず、朝になると子供が1人で戻ってきたという。子供が言うには、林の中の馬頭観音様の所で寝ていたという。
類似事例 |
|
キツネ 1980年 青森県 父親の体験。コロジを買って帰る途中、キツネがかますの上に座ったり、娘(話者)の姿に化けてまとわりついたりしてきた。家の近くまで戻るといなくなった。
類似事例 |
|
タヌキ 1985年 高知県 母親の声が聞こえたので息子が探したが見つからない。帰宅すると母親は家にいて、バラがきになっている息子の姿を見て驚いた。おそらく息子が狸に騙されたのだろう。
類似事例 |
|
キツネ 1986年 京都府 荷持ちが峠で狐に化かされた。また夕方子供が母の声に誘われて山に入ったまま帰らず、翌朝探しに行ったら山の岩の上にいた。
類似事例 |
|
キツネ 1986年 石川県 子供が日暮れに遊んでいると、狐がお母さんに化けて山に連れ出してしまった。雪面に子供の下駄の跡と狐の足跡が続いており、その先には子供が凍え死んでいた。
類似事例 |
|
キツネ,オトカ 1982年 群馬県 お婆さんが孫をおぶって赤城山に栗拾いに行ったが、行方知れずになり、3日後、赤城有料道路の料金所のところで見つかった。きれいな娘に案内されて山の中に行ったと言う。オトカ(キツネ)に化かされた。
類似事例 |
|
キツネ 1988年 茨城県 昔、話者宅の使用人の娘が山に入って、夕方まで帰ってこなくなった。山中で発見されると、娘は「おっかさんを追ってきた」と言いながら山の中に入っていった。しかし娘の母はいなかった。狐が化かしたという。
類似事例 |
|
キツネ 1995年 愛知県 ある夜、便所に行った子供が「こっちへ来い」と声が聞えて、その方向へ歩き出したら完全に道に迷い二日二晩家に帰れなかった。狐のいたずらだという。
類似事例 |
|
キツネ,(ツキモノ) 1989年 長野県 昔、まだ雪が残っているときに老婆が行方不明になり、探したところ山の岩陰にいたがキツネが乗り移っていて追いつけなかったが、やっと捕まえて帰った。この老婆は座敷に寝ていても、外から自分の家に向かってくる人の名前を言い、またそれが当たっていたという。
類似事例 |
|
キツネ 1980年 青森県 小さいころ、夜、おばと一緒に畑に行ったらおばが「キツネがだます」と叫んだ。行ったらほんとに子どもを持ったキツネがぐるりを歩いていた。
類似事例 |
|
タヌキ 1958年 徳島県 夜に隠れん坊をすると狸に化かされる。
類似事例 |
|