ヒトダマ,タマセ 1935年 千葉県 この地方では人魂をタマセと呼ぶ。これは人体内に宿り、死ぬと体外に出て去る。病人が死ぬ2~3日前から、あるいは死ぬ時にタマセは体内から出て、縁故の深い人や寺に行って死を告げる。それは必ず夜で、縁故の深い人の家の雨戸を強くたたいたり、庭のどこかで大きな音を立てる。その音は縁故の深い人にしか聞こえない。
類似事例 |
|
タマシイ 1944年 山梨県 死の3日前には魂が抜け、親戚宅に寄ってから寺へ行く。この時、戸を開く音や勝手元で茶碗がガラガラする音が鳴る。また、魂が寺へ行くときは、青い火を曳くとも言われている。
類似事例 |
|
ヒノタマ,ヒノタマ 1984年 福井県 瀕死の病人がある家からは、ヒノタマ(火玉)が飛び立つという。それは多くの場合近親者だけに見えて、病人が息を引き取るのと大体同時刻であるという。
類似事例 |
|
タマシイ 1977年 青森県 死の直前に魂が近しい人や兄弟に会いに行く。「魂が来た」という。
類似事例 |
|
シノゼンチョウ(ゾクシン) 1999年 福島県 霊魂は、死の直前に抜けて出て近しい人の所に行き死を知らせる予感を持つという。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1992年 宮崎県 人が死ぬと人魂が近親者の家を訪れる。死の予兆とも、死後の知らせともいう。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1992年 宮崎県 人が死んだとき、近親者に仏前の鐘が鳴るような音が聞こえることがある。人魂が挨拶に来ている。人魂はただちに寺へも挨拶に行き、お寺の鐘をかすかに鳴らすので、僧は檀家の不幸を知るという。
類似事例 |
|
タマシイ 1977年 山形県 死者の近親者が、死ぬ2、3日前に魂がよびにくるといい、夜玄関に魂が来ることがある。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1982年 新潟県 病人が息を引き取る前にタマシイは肉体を離れて他の場所にいる肉親や寺を訪れることを一般に「知らせに行く」という。死が間近になると一とき急に意識がなくなるのが、「知らせ」に行っているということで、火の玉が現れたり、夢にその人物が現れたり、さまざまな方法で「知らせ」がくる。
類似事例 |
|
タマシイ,シラセ 1982年 新潟県 病人が息を引き取る前にタマシイは肉体を離れて他の場所にいる肉親や寺を訪れることを一般に「知らせに行く」といい、死が間近になると一とき急に意識がなくなるもので、このときタマシイが「知らせ」に行ってくるものと信じられている。そのときには臼が落ちたような大きな音を聞くことがあった。
類似事例 |
|
(シノシラセ) 1967年 栃木県 人が死ぬ前には魂が親類をまわって、声をかけるという。
類似事例 |
|
シシャ 1985年 福島県 人が死ぬとシラセが出る。シラセには必ず2人で行くが、これは、途中で病気になったら困るのと、途中で死者が化けて出た場合、1人はその場に残り、もう1人は死者の家や寺に念仏をあげるように行くためだという。また、その時に驚いて動けなくなるのでシラセに女はつかわない。
類似事例 |
|
(シノゼンチョウ) 1982年 群馬県 病人が実家に戻ってきて、仏壇へ上がるのを家人が見た。その時間にその人は息を引き取っていた。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1968年 千葉県 カラスが「カー」と一鳴きしたり、人魂を見たりすると人が死ぬ。親戚が危篤の時には、夜に戸をあける音がするといわれる。
類似事例 |
|
タマシイ 1980年 秋田県 ある家の人が亡くなったとき、その家にいたら戸を開ける音がして、背中に死んだ人の魂がのしかかってきた。南無妙法蓮華経を唱えたら、スウーッといなくなった。
類似事例 |
|
シノヨチョウ,カラス,ペット 1967年 北海道 烏が鳴くとか、親類縁者の枕辺に死の当人が別れをつげに来るといった死の予兆がある。前夜もしくは死の近い日に、他界した家族が呼びに来るともいう。当人の死の直後にペットが姿を消したという伝承も存在する。
類似事例 |
|
(ゾクシン),ネコ 1933年 石川県 人がだめになると、近親の者が枕頭に集まって夜とぎをするが、臨終には水をつけると稱し紙片を水に浸し唇をうるおして最後を悲しむのである。息を引き取ると行儀をさせるといって脚を揃え両膝を曲げ合掌せしめ頭を北西に臥し白衣を布団の上のかけ、其の上に猫などの霊が乗移る恐れから刀を載せる。
類似事例 |
|
(ゾクシン),(シノゼンチョウ) 1933年 岩手県 病人でも死ぬ間際には、或いは2、3日前から子供らが来て騒いでうるさくてならぬという。子供らが来るという幻覚をみるようになるともうま近に死ぬといわれる。
類似事例 |
|
(ゾクシン),シリョウ 1933年 京都府 葬式から帰ってくると門口で柄杓一杯くらい水を流しその上にたらいをまいてふみふみして家に入る。でないと一緒についてきた死霊がはなれずにいて間もなくその家に死人ができるという。
類似事例 |
|
ムンシラセ 1969年 鹿児島県 人が死ぬ前にはムンシラセがある。これは、小鳥が家の中に入ってきたり、鼠が平気で昼間に人前へ出てくることなどを指す。
類似事例 |
|