ヒダルカミ 1930年 兵庫県 登尾峠を小野原の方へ下った所に、ひだる神のつく所がある。2~3年前昼食をすませたばかりの商人がとりつかれ、空腹で歩くことができなくなった。薬王寺のものもここでとりつかれた。
類似事例 |
|
ガタロウ 1980年 和歌山県 仏飯を食べて川へ行くと、ガタロウにとりつかれない。
類似事例 |
|
ダル 1957年 和歌山県 ダルにとりつかれることはあるが、どこでとは聞かない。
類似事例 |
|
ヒダルボウ 1936年 兵庫県 西宮市外の鷲林寺の奥にある小暗峠を越えるとき、峠の上にある休憩場所の傍を流れる谷川の水を飲むと必ずひだるぼうがとりついて歩けなくなるが、弁当を食べれば治るという。昔、信長に敗れた武田信玄がこのあたりに隠れていたが、食べるものがなくなって餓死し、その亡念がひだるぼうになったという。「ままよんでくれ」と言うひだるぼうもいるらしい。
類似事例 |
|
ヒダルガミ,ヒダルボウ,ガキ 1936年 兵庫県 空腹の状態で六甲山を歩いていると、餓鬼にとり憑かれて両手を震わせながら座り込まされてしまう。ひだる神、ひだるぼうともいわれ、冬に雪の上で汗をたらたらかいて動けなくなった人もいる。生卵を飲ませるとすぐ気がつく。山では米を1粒放るか、ご飯を1粒でも食べて「あーうまかった」と言へばすぐに治るという。
類似事例 |
|
オオカミ,キツネ 1974年 愛知県 送ってきた狼は明神様のところで離れたが、次に狐にとりつかれた。ごはんは全部背中にいる狐が食べてしまう。豊川稲荷のお札で狐は離れるが、とりつかれた20歳ぐらいの娘はすぐに死んだ。
類似事例 |
|
アクマ 1984年 愛媛県 半夏生の日には山の果物に悪魔がとりついているため、食べてはいけない。
類似事例 |
|
ダル 1974年 奈良県 山には昔植えて死んだ人が悪い亡霊になっていて、これが人にとりつく。これをダルガツクという。
類似事例 |
|
ガキボトケ 1964年 滋賀県 山などで急に腹が減ることをガキ仏に憑かれたという。山で弁当を開くときには「ガキにあげます」と言って少しとっておく。とりつかれた時には残したものをあげればいい。
類似事例 |
|
ジキトリ,ヒダルガミ,ガキボトケ 1985年 愛媛県 高い山に登ったときに、空腹で動けなくなることがある。これをジキトリ、ガキボトケ、ヒダルガミに憑かれたという。その時は弁当箱のすみに残っている米粒を食べれば治る。ないときは掌に米という字を書いてなめるとよい。
類似事例 |
|
ダリ 1981年 和歌山県 ダリに憑かれると苦しくなる。遠くや山野に行くときは充分に食べて、一口食べるものを持って行けと言われた。
類似事例 |
|
ダリ 1924年 奈良県 吉野の伯母ケ峰にはダリというものがいる。これは空腹であったり食べ物を持たない人が通るととりついて一歩も動けなくする。
類似事例 |
|
スヒカヅラ,イヌガミ 1941年 徳島県 ネズミよりやや大きいもので、ある家筋の女性には二匹、男性には一匹がついているという。たまたま、姿を現したりする。それにとりつかれた人は病気を患ったり、犬の真似をしたり、自分が知るはずのない昔のことを語ったり、襖の向こう側のことを当てたり、さらに退治しに来た太夫のことまで当てたりする。一匹が誰かにとりつくともう一匹は気が抜けるので、それを掴まえて焼いて、とりつかれた人に飲ませば退くという。
類似事例 |
|
イヌガミ 1965年 宮崎県 犬神にとりつかれると、手足の関節が痛んだり、病気になったりする。
類似事例 |
|
オキツネサマ 1976年 山口県 部落の中で悪い事をした者におきつね様をとりつかせる。
類似事例 |
|
ヒダルガミ 1942年 高知県 山路で急に空腹を感じて、冷や汗が出て歩けなくなるのがヒダリガミと呼ばれるものである。、高岡郡東津野村ではヒダルガミといって、これに憑かれると何でも一口食べたら治るので、弁当を食べ尽くさず少し残しておく。
類似事例 |
|
ヒダルガミ 1992年 ひだる神に憑かれると厄介である。飢えて死に、無縁となった人の霊が憑いているという。この霊のために盆には無縁仏供養をする。ひだる神も、弱い神なので力尽きた魂が集まってこの神になったのかもしれない。
類似事例 |
|
キツネ 1984年 山梨県 狐に憑かれるとたくさんものを食べるようになるが、食べても食べても痩せていくという。
類似事例 |
|
イツチウヤマノフシナシオタケ,タヌキ 1941年 徳島県 一宇山のフシナシオタケという狸が人にとりつき、病気にしたりしていたという。
類似事例 |
|
ビンボウガミ,(ゾクシン) 1950年 千葉県 掃いてる先に立つと貧乏神にとりつかれる。
類似事例 |
|
イヅナ 1958年 岐阜県 道に伏せてある笠を拾うと、イヅナにとりつかれる。
類似事例 |
|