アカシャグマ 1956年 ザシキワラシとほぼ同じもの。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 1958年 岩手県 山小屋にもザシキワラシはでる。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 1974年 岩手県 ザシキワラシはほうきでよく掃除をする、と聞いたことがある。
類似事例 |
|
ザシキワラシ,カッパ 1924年 岩手県 ザシキワラシと河童はおなじものであるという。髪は赤く、頭の上に皿をのせたようなものだ。魚油を使っていたころはそれをなめによく人の家に入ってきたのを見たという。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 1973年 岩手県 ザシキワラシは人が死ぬときに出る。死ぬ本人にしか見えぬという。
類似事例 |
|
サル 1924年 岩手県 山から猿が降りて来て守り神になった。ザシキワラシは中国の山魈の話に似ている。
類似事例 |
|
フチザル 1924年 岩手県 子どもの頃、ザシキワラシは旧家に多くいるといわれて薄気味悪かった。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 1973年 岩手県 ザシキワラシは柱に縛り付けられた藁人形が化けたもの。長兄の前にしか出てこないという。
類似事例 |
|
ザシキワラシ,カッパ 1924年 岩手県 ザシキワラシと河童は同じ物である。ある男が水中でウサギのようなものをみつけ石を投げつけた。するとその夜寝室にそれが忍び込み、布団の上から押しつけ苦しめた。努力して起き上がるとツルリと滑って逃げた。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 1973年 岩手県 ザシキワラシは屋根に上ってシラミを捕り、姿を見せずにトントンと言って遊ぶという。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 1924年 岩手県 ザシキワラシには男女の区別があり、夫婦でいる家もあるという。外へ出るときは馬になっていくこともある。福神の一種だとおもわれている。
類似事例 |
|
ワルイカゼ 1966年 山口県 ミサキとほとんど同じ意味でワルイカゼという言葉も使われている。
類似事例 |
|
カブキリコ,ザシキワラシ 1980年 秋田県 ザシキワラシのことをカブキリコという。お金持ちの倉にいて、これが出て行くとその家は落ちぶれる。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 2001年 青森県 ザシキワラシは家の守り神様で、男の子か女の子か分からないと言う。それが来た家は栄えると言うが、古い家にはいるものだとも言う。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 1984年 秋田県 ザシキワラシの出る家は裕福な家に限られた。ザシキワラシも1人だけではなく、数人の仲間がいたところもあったという。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 1924年 岩手県 旧家の座敷にはザシキワラシがいるといわれていて薄気味悪かった。
類似事例 |
|
ザシキワラシ,オネキ 1924年 青森県 ザシキワラシは死人のオネキ(怨念が凝結して声や形に変じたもの。怨みでなく愛着恋慕や生霊の場合もある)だろうという。形は小さく頭と胸だけで脚はない。音も無く座敷の中を歩いている。それが出た家では無縁仏の供養をしてやるという。
類似事例 |
|
キノタマ,ザシキワラシ 1924年 青森県 ザシキワラシがしきいをまたいだら家が衰運に向かうという。ザシキワラシを黄金の玉という。
類似事例 |
|
ユキアイ 1966年 山口県 ミサキにあたるものをユキアイあるいはユキアイカゼと呼ぶこともある。
類似事例 |
|
ザシキワラシ,クラワラシ 1992年 岩手県 ここのお宅にはかつてザシキワラシがいたと言う。ザシキワラシは小さい男の子で、赤い顔で髪をたれ、奥座敷であばれたり騒いだりしたが、これのいる家は栄えると言う。
類似事例 |
|