1. オトロシガフチ,クモ おとろしが淵,蜘蛛 郷土研究 1913年 |
|
2. オヒツノフチ,ガキ,(ゾクシン) お櫃の縁,餓鬼,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
3. ゼンワンカシノフチ 膳椀貸しの淵 郷土研究 1916年 |
|
4. コヘビ,フチノヌシ 小蛇,淵の主 土の鈴 1921年 |
|
5. フチザル 淵猿 郷土趣味 1924年 |
|
6. フチザル 淵猿 郷土趣味 1924年 |
|
7. フチザル,カッパ 淵猿,河童 郷土趣味 1924年 |
|
8. フチノヌシ 淵の主 民族 1928年 |
|
9. ヘビ,オトボウフチ 蛇,オトボウ淵 民族 1928年 |
|
10. フチノヌシ 淵の主 民族 1928年 |
|
11. ハタオリフチ 機織淵 民族 1928年 |
|
12. フチノヌシ,ヘビ 淵の主,蛇 民族 1928年 |
|
13. フチ,ヌシ 淵,主 旅と伝説新年号 1929年 |
|
14. ジャタイ,フチノヌシ 蛇体,淵の主 旅と伝説 1929年 |
|
15. スイジン,タタリ,ネンリョウガフチ,カネノネ 水神,祟り,念了が淵,鐘の音 旅と伝説 1929年 |
|
16. タキツボ,フチノヌシ 瀧壷,淵の主 旅と伝説 1930年 |
|
17. フチノヌシ 淵の主 民俗学会 1931年 |
|
18. フチノヌシ 淵のヌシ 設楽 1932年 |
|
19. フチノヌシ,クモ,ガエル 淵の主,蜘蛛,ガエル 因伯民談 1936年 |
|
20. フチカリ,ヘコ フチカリ,ヘコ 旅と伝説 1936年 |
|
21. カッパ,フチノヌシ 河童,淵の主 旅と伝説 1936年 |
|
22. ヘビ,フチノヌシ 蛇,淵の主 設楽 1937年 |
|
23. ビジン,フチノヌシ,ヘビ 美人,淵の主,蛇 設楽 1937年 |
|
24. アオイヒ,ウバガフチ 青い火,乳母ヶ淵 旅と伝説 1937年 |
|
25. クロウシ,フチノヌシ 黒牛,淵の主 ひだびと 1937年 |
|
26. アミダガフチ 阿弥陀ヶ淵 旅と伝説 1938年 |
|
27. オンガフチ 恩ヶ淵 旅と伝説 1938年 |
|
28. メグリフチノヌシ 廻り淵の主 旅と伝説 1939年 |
|
29. ババフチノヌシ,ダイジャ 婆々淵の主,大蛇 旅と伝説 1939年 |
|
30. ヨメコフチ,ジャタイ 嫁コ淵,蛇体 旅と伝説 1939年 |
|
31. タモンガフチ,カネ,フカ 多聞ケ淵,鐘,鱶 旅と伝説 1943年 |
|
32. クラフチ 鞍渕 あしなか 1950年 |
|
33. ビジン,フチ 美人,渕 日本民俗学 1954年 |
|
34. フチノヌシ,イワウオ 淵の主,岩魚 あしなか 1955年 |
|
35. カマガフチ 釜ヶ渕 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
36. ワニガフチ,ヒトミゴクウ 鰐ヶ渕,人身御供 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
37. ワニガフチ 鰐ヶ渕 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
38. チャガマフチ 茶釜渕 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
39. 〔カシコフチ〕 賢渕 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
40. フチノヌシ,オオウナギ 淵のヌシ,大ウナギ ひでばち 1957年 |
|
41. フチ,ビジョ 渕,美女 日本民俗学 1957年 |
|
42. オンナ,フチ 女,渕 日本民俗学 1957年 |
|
43. フチノヌシ 淵の主 西郊民俗 1959年 |
|
44. フチ 淵 伝承 1959年 |
|
45. ゼンワンフチ 膳椀淵 甲斐路 1961年 |
|
46. テン,ヘコ,フチカリ,テンチネ,コモノ,ハヤ,ボウレイ テン,ヘコ,フチカリ,テンチネ,コモノ,ハヤ,亡霊 民俗 1962年 |
|
47. オナン,フチノヌシ おなん,淵の主 甲斐路 1962年 |
|
48. フチノヌシ 淵の主 甲斐路 1962年 |
|
49. コウヤケノフチ,ダイジャ 公焼の渕,大蛇 あゆみ―富郷の民俗― 1963年 |
|
50. クロソンブチ,クロソンフチ 黒尊淵 みなみいよ 1964年 |
|
51. フチノヌシ,ハタオリヒメ 淵の主,機織り姫 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
52. アキゾウヌシガフチ,バケモノ 顕蔵主淵,化けもの 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
53. フチ,チョウチン 淵,提灯 下野民俗 1968年 |
|
54. オオオオフチノヌシ おお大淵の主 中京民俗 1971年 |
|
55. カマガフチ 釜が渕 粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年 |
|
56. オウギュウ,フチノシュレイ 黄牛,淵の主霊 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
57. (ゼン,ワンヲカスフチ) (膳,椀を貸す淵) 民俗採訪 1975年 |
|
58. (フチノヌシ) (淵の主) 民俗採訪 1975年 |
|
59. オオゴイ,(フチノヌシ) 大鯉,(淵の主) 民俗採訪 1975年 |
|
60. フチノヌシ 淵の主 秋田民俗 1976年 |
|
61. フチ,ソウ,タタリ 淵,僧,祟 日本随筆大成第3期 1976年 |
|
62. チキリフチ ちきり淵 広島県史 民俗編 1978年 |
|
63. チキリフチ ちきり淵 広島県史 民俗編 1978年 |
|
64. フチノヌシ,ウナギ 淵の主,鰻 南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年 |
|
65. フチノヌシ,ウナギ 淵の主,鰻 南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年 |
|
66. ウナギ,フチノヌシ 鰻,淵の主 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年 |
|
67. クマノドウフチ 熊の堂淵 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年 |
|
68. ウナギ,フチノヌシ 鰻,淵の主 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年 |
|
69. ウナギ,コイ,フチノヌシ 鰻,鯉,淵の主 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年 |
|
70. (セイキョウノフチ) 清鏡の渕 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
71. アカゴフチ,ナキゴエ 赤子淵,泣き声 伊那 1984年 |
|
72. 〔シチガフチ〕 七ヶ淵 大分県史 民俗篇 1986年 |
|
73. オセンガフチ,ダイジャ お仙ヶ淵,大蛇 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
74. オセンガフチ,ダイジャ お仙ヶ淵,大蛇 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
75. シャミガフチ 三味が淵 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
76. シャミガフチ 三味が淵 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
77. センガフチノヌシ,ダイジャ 千が淵の主,大蛇 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
78. クモガフチノキョウヅカ くもが淵の経塚 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
79. ウシガフチノクモ 丑ヶ淵の蜘蛛 常民 1989年 |
|
80. オンナ,フチノヌシ 女,淵の主 静岡県史 資料編23 民俗1 1989年 |
|
81. (サラヲカシテクレルフチ) (皿を貸してくれる淵) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
82. フチノヌシ,(ハタオリノオト) 淵の主,(機織りの音) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
83. フチノヌシ 渕の主 伊那 1991年 |
|
84. ヒトトリフチ 人取り淵 昔話―研究と資料― 1991年 |
|
85. ウナギフチ,オナギフチ,シロイウナギ 鰻渕,オナギ渕,白い鰻 香川の民俗 2000年 |
|
86. リュウグ,リュウグフチ,(シンジョ) 竜宮,竜宮淵,神女 山梨県史 2003年 |
|
87. フチ,ワンガシデンセツ 淵,椀貸伝説 山梨県史 2003年 |
|