検索対象事例
(ゾクシン)
1976年 宮城県
食事中に便所に立つと、ゴク様の罰があたる。
類似事例(機械学習検索)
タ,オタノカミサマ,バツ,(ゾクシン)
1915年 宮城県
田植え中に田の中で大小便をすると御田神様の罰があたる。
類似事例
オタノカミサマ,(ゾクシン)
1915年 宮城県
田植中に田の中に大小便すると御田神様の罰があたるといわれている。
類似事例
ベンジョガミ,(ゾクシン)
1933年 埼玉県
午後六時に便所に入ると、便所神様に尻を引っかかれるという。
類似事例
(ゾクシン),シンバツ
1936年 京都府
平屋村では蚯蚓に小便をすると神罰があたる。
類似事例
ゴクサマ
1973年 富山県
ゴクサマは米の一粒一粒に宿る仏様である。一粒も無駄にせず、食後は湯で回して飲まないとゴクサマが泣かれる。
類似事例
ダイベンジョ,ツバ,カミサマ,タタリ,(ゾクシン)
1915年 滋賀県
大便所で唾を吐くと神様の祟りがあるという。
類似事例
カイブツ
1992年 山形県
トイレを使うとき、午後は注意する。怪物がいて、つかまると食べられてしまうからだ。
類似事例
カワヤガミ,(ゾクシン)
1915年 東京都
裸で便所に入ると厠神さまがお尻をひっかくといわれている。
類似事例
カワヤガミ,(ゾクシン)
1915年 栃木県
トイレで唾を吐くと厠神に祟られて口中を患うといわれている。
類似事例
ハダカ,ハバカリ,カワヤガミ,(ゾクシン)
1915年 東京都
裸で便所に入ると厠神さまがお尻をひっかくといわれている。
類似事例
(ゾクシン)
1923年 岐阜県
食事をしているときに膝を動かしていると、貧乏神が来る。
類似事例
カミサマ
1984年 島根県
イノコサンの晩に大便所へ行くと悪いという。神様に出会うと病気になるからで、どうしても行きたい時にはコエタガをウチニワ(土間)においてそこで用を足した。
類似事例
(ゾクシン),シンバツ
1936年 京都府
知井村では蚯蚓に小便をすると神罰があたる。
類似事例
ガキ,(ゾクシン)
1939年 和歌山県
腹が減るとガキがつく。
類似事例
ダイジャ
1980年 青森県
茅の箸でご飯を食べてはいけない。出羽三山では絶対にしない。弘法大師が高野山に登ったとき、茅の箸で昼飯を食べてから登った。帰り道で大蛇に遭った。呪文を唱えたら大蛇は消え、茅の箸になった。箸の間の飯一粒が大蛇になっていた。
類似事例
ビンボウガミ(ゾクシン)
1920年 奈良県
貧乏神が来るのは、食事中に膝を動かすからである。
類似事例
(ゾクシン),コックリサン
1998年 静岡県
「コックリサン」と口に出したら、背中を三回たたいてもらわないと呪われる。
類似事例
ベンジョガミ
1959年 大分県
便所神は女神で目が見えないという。人間がクチギレするのは便所に唾を吐くからだという。
類似事例
ヨウカイ
1929年 大分県
山で弁当を食べたとき箸をそのままにしておくと、妖怪が来て尻を拭う。そうされた者は病気になるので、箸をふたつに折って捨てなければならない。
類似事例
セッチンノカミサマ
1920年 徳島県
便所へ入る前は必ず咳払いをしないと雪隠の神様に行き当たって病気になる。
類似事例
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.