国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カクレメ
1988年 茨城県
夕方、遅くまで遊んでいると、カクレメというものに連れて行かれる、という。

類似事例(機械学習検索)

カワランベ
1981年 長野県 
夕方遅くまで川で遊んでいると「カワランベに引かれるぞ」などと威された。
類似事例

カクレバアサマ
1988年 茨城県
夕方、遅くまで戸外で遊んでいると、カクレバアサマがやって来てさらって行く、という。
類似事例

コブツタウシ
1971年 山梨県
コブツタウシといって、子どもが夜遅くまで遊んでいるとカゴに入れられて連れて行かれる。
類似事例

カクシッポ
1979年 山梨県
子供が夜遅くまで遊んでいると、カクシッポ(隠し坊)に連れて行かれる。
類似事例

テング
1982年 東京都
夕方に子供がいなくなった。子供が遅くまで遊んでいるから天狗がさらって木の枝につっかけておいたらしい。
類似事例

カクレンボガミサマ
1987年 岐阜県
遅くまで遊んでいるとかくれんぼ神様に隠される。
類似事例

カッパメ
1988年 茨城県
夕方、遅くまで川で遊んでいると、カッパメが川に引きづりこむ、という。
類似事例

カッパ
1987年 岐阜県
遅くまで川で遊んでいると河童が出る。河童の出す油が川に広がると人は川から出られなくなり、尻から中身を抜かれて殺されてしまう。遅くまで川で遊んでいてはいけない。
類似事例

キツネ
1995年 愛知県
悪いことをしたり、夜遅くまで遊んでいたりすると狐に騙される、化かされる、と子どもを脅した。
類似事例

セクラベ
1987年 岐阜県
遅くまで遊んでいると背くらべにつれていかれる。
類似事例

スマボウズ
1948年 香川県
スマボウズは室の隅などにいて人目に付かない悪魔である。夕方遅く外で遊んでいる子どもを取る。
類似事例

セクラベ,カッパ
1987年 岐阜県
子供が麦畑で夕方遅くまで遊んでいると、セクラベというお化けが出てきて、自分より背の低い子供を取って食う。
類似事例

テング
1989年 長野県
車山にてんぐが住んでおり、時々子供をさらうという話を聞いた。子供を害するわけではなく、山へ連れて行って遊び、夕方に帰って来るという。
類似事例

オナルバアサン
1974年 山口県
おなると呼ばれる場所で遊んでいる子供を脅かす言い方としておなるばあさんが出る、あるいは連れて行かれる、というのがあった。
類似事例

セクラベ
1987年 岐阜県
麦の穂の出た頃、夕方遅くまで子供が遊んでいると、麦畑の中からセクラベが出てきて、自分より小さな子供を麦畑の中へ連れて行ってしまうと、ひいおばあさんから聞かされた。性犯罪を防ぐための昔の人の知恵だった。
類似事例

アズキアライ,アズキトギババア
1982年 群馬県
夕方子供がいつまでも遊んでいると、アズキトギババアが出て来てさらう。
類似事例

テング
1923年 長野県
もし人が天狗によって山に連れて行かれたなら、その後には履物がきれいに脱がれている。そのために、天狗に連れて行かれたことが分かる。
類似事例

キツネ
1957年 和歌山県
狐に化かされ連れて行かれたまま帰ってこない人がいる。
類似事例

カクレカンコサマ
1975年 福島県
夕方隠れんぼをしていると、カクレカンコ様に連れて行かれるといって子どもを威す。
類似事例

アズキトギババア
1982年 群馬県
夕方子供がいつまでも遊んでいると、アズキトギババアが出て来てさらうので、早く帰れと言われた。
類似事例

ギンギツネ
1998年 奈良県
子供のころ、悪田には銀ギツネが出るから、遅くまで遊んでいてはいけないと親から脅された。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内