国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ウブガミ
1984年 福井県
赤子の尻に青味があるのは産神から「男になるか女になるのかどちらか」と問われて、胎児のときに尻をつねられた痕だという。

類似事例(機械学習検索)

ウブガミ
1984年 福井県
赤子のむし笑い(無心笑)や、赤子の尻の青味は産神のせいだという。
類似事例

ウブガミサン
1984年 福井県
生児の尻などに青いアザがあるのは産神さんにつねられたから、耳朶に小さい穴があいているのは産神さんが機織りのツミ(錘)で突いたためという。
類似事例

ウブノカミサン
1982年 愛知県
赤子の尻の青あざは、「お産のときウブノカミサンが叩いたから」、「オブノカミサンが掴んだから」と言われている。
類似事例

ウブガミサン
1982年 愛知県
赤子の尻にある青いあざは、出産のとき「早く生まれろ」とウブガミさんがつねったあとだという。
類似事例

(ゾクシン),オニ
1933年 青森県
赤ん坊の尻が青いのは、もう来るなと鬼に鉄棒で叩かれた跡だという。
類似事例

アラガミサマ
1982年 東京都
尻にあざがある子は、お産のときに荒神様が「早く出ろ」とお尻をつねったのだという。
類似事例

ウマレカワリ
1984年 福島県
亡くなった人の足の裏に墨で名前を書いておくと、赤ん坊に生まれかわったときに足の裏に名前のある子が生まれる、生まれかわりの人には痣がある、という。
類似事例

(ゾクシン)
2004年 香川県
お産に関する俗信。妊婦が火事を見ると赤い痣の子が、葬式を見ると青い痣の子が産まれるという。ウサギを見ると、三口の子が産まれるという。お腹が前に出るあるいは妊婦の顔つきがきつくなると男の子だという。はしかなど高熱で子どもが危ないときは、へその緒を煎じて飲ませるといいと言った。チヌを食べると、乳の出がよくなるという。ナナツキゴは育つが、ヤツキゴは育たないという、など。
類似事例

アンザンノフ,アクフ
1976年
妊婦に安産の符を水初穂で飲ませると、赤子はその符を握って生まれてくるという。これは修験者と取揚婆が心を合わせてすることで、このような浅はかな謀計に欺かれて奇異の思いをなすような愚か者であってはならない。
類似事例

(ゾクシン)
2001年 青森県
妊婦に火事を見せると、赤いアザのある子が生まれる。
類似事例

ウブガミ
1984年 福井県
赤子の笑いはむし笑い(無心笑)といって、産神があやしていると信じられていた。
類似事例

ニュウジニカンスルゾクシン
1956年 宮城県
妊婦がやつれ、あるいは顔が荒れて見える時や脈が強く打つときは男児が生まれる。妊婦が右回りする動作が多いと男児を産む。生まれた時に産声の高い子や赤い色をした赤ん坊は健康。丙午の女は夫を不幸にする、など。
類似事例

ウブノカミサン
1982年 愛知県
子供の尻の青あざ(蒙古斑)は、ウブノカミサンが「早く出ろ」とつねった跡だという。
類似事例

アカゴイシ
1984年 長野県
旅をしていた女が途中で産気づいたが、難産の為産まれた赤ん坊を残して死んでしまった。赤ん坊は近くの石の上を這っていて、その跡がまだ残っている。赤子石と呼ばれている。夜になると泣き声が聞こえてきた。
類似事例

キツネ
1971年 茨城県
狐がお産するときは、狐の穴におにぎり、小豆飯、すし、おはぎを持っていって供える。これをしないといろいろと荒らされる。これをしなかったある人は、便所に行っている間に赤子を囲炉裏にくべられてしまった。
類似事例

キジ
1960年 三重県
妻が妊娠したら夫は生き物を殺してはいけない。雉を殺して雉のような子が生れたり、雉の卵を懐にして、足に瘤のある子が生れたりしたことがある。
類似事例

タマシイ,(ウマレカワリ)
1954年 栃木県
占いで死ぬと言われ閉じこもっていたが、退屈して、魂だけが外出した。ある家の前で人だかりがある。覗いて見るとお産だった。見ていると窪みに落ち込み、気がつくと赤子に生まれ変わっていた。
類似事例

シカノコ,イズミシキブ
1931年 佐賀県
昔、子供のいない老夫婦が村の観音堂に祈ると、福泉寺の和尚に子をもらえというお告げがあった。お寺に泊ると、夜更けに赤子の声がしたかと思うと、雌鹿が赤子に乳を飲ませていた。老夫婦がこの子を連れて返って育てたところ美人に育ったが、足の指が2つに別れていて、人間のものとは違っていた。その子が和泉式部で、足の指を隠すために和泉式部はいつも足袋を履いていたといわれている。
類似事例

シルシゴ
1964年 福島県
体に黒いあざがある子をしるし子という。死んだ子どもの体にしるしをつけて葬ったそのしるしが、生まれかわりであらわれたのだという。
類似事例

(ゾクシン)
1986年 愛媛県
出産に関する俗信。おりどこが右にいると男の子、左にいたら女の子が生まれる。神さまにお供えをするときにもんもりとご飯を盛るときれいな子どもが生まれる、など。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内