国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

シロスベ
1975年 香川県
泳ぐ時に「白スベよ、よう、昔菅原の川で鹿と合戦の時に清正公大神宮様に助けてもらった恩を忘れたか、アビラウンケンソワカアビラウンケンソワカ」と唱える。

類似事例(機械学習検索)

マジナイ,オオヘビ
1941年 静岡県
火傷をしたら、「猿沢の池の大蛇がやけどして伊勢や熊野へ参りこそすれ、アビラウンケンソワカ」と三回唱えるという。
類似事例

マムシ,ワラビノ(オン),(ゾクシン)
2000年 青森県
山に入るときはマムシに噛まれないようにするために「茅畑に昼寝して、わらびの恩忘れたか、アブランケソワカ、アブランケソワカ、アブランケソワカ」と唱える。
類似事例

ダイジャ
1943年 愛媛県
子供が打ち身をしたときは、「猿沢の池の大蛇が焼け死んだ アビラオンケンソワカソワカ」と唱え、指で唾を3回塗ってやる。また、のどに魚骨を差した時は「センタイソコの鯛の骨 アビラウンケンソワカソワカ」と唱える。
類似事例

(ゾクシン),カワンカミ
1936年 熊本県
川に小便をしてしまったときの歌よみ(唱えごと)。「川ン神さん川ン神さん、どうぞ、小便ばさせち下はいまっせ」。
類似事例

ヒョウスベ
1963年
ヒョウスベが菅公に悪戯をしたが腕を切られてしまい、やっと返してもらった代わり、何か御礼をしましょうと約束したという。その時詠んだ歌が「ヒョウスベの約束せしを忘るなよ川立男我も菅原」である。
類似事例

ガワッパ
1975年 熊本県
水に入る時「樋の口さんの一の孫」と唱えれば水難を免れるという。
類似事例

カッパ
1949年 神奈川県
子供が水浴びを終える時、「オッサンオッサン、ゴタンノトーミヨ」と唱え、人差し指に唾を吐いて川に飛び込み、すぐ上がる。こうすると河童に尻子玉を抜かれないと信じられていた。
類似事例

クワバラ
1942年 岩手県
雷雨の時、桑原桑原と7回唱えると、その人を避けて落雷する。
類似事例

タイシノトナエゴト
1974年 兵庫県
山の恐ろしいところで「アブラウンケンソバカ」と3回唱えると恐ろしい目にあわないという。これは、太子の唱え言といわれているものである。
類似事例

(ゾクシン),ガッパ
1936年 熊本県
いしだ川に小便をしてしまったときの歌よみ(唱えごと)。「ガッパガッパ河さらへちくれ、小便まり込んだケ」。
類似事例

ワカノトク,カジワラカゲスエ
1974年 群馬県
和歌は天地を動かし、鬼神を感応せしめる。源頼朝が浅間三原狩鞍の時、激しい雷雨に見舞われた。そこで梶原景季が狂歌として「昨日こそ浅間はふらめ今日は又みはらし玉へ白雨の神」と詠んだところ、しばらくして晴れたという。
類似事例

コクブンジノカネ
1987年 長野県
須川湖で泳いでいて溺れそうになったとき,「国分寺の者だ」とか「国分寺へ行く」とか叫べば必ず助かるといわれている。
類似事例

カッパ
1975年 香川県
宇賀地帯では蛇除けに「清正公、大神宮、渋谷の観音、鹿の角」と唱える。河童が霊威を怖れかしこむのであろうという。
類似事例

ボンジ
1930年 山形県
戦国時代に、戦に破れた大将が川で水を呑んでいたら、大きな梵字が流れてきた。不思議に思い呑むと、非常に元気が出て、それから連戦連勝してこの地方を征服した。
類似事例

カッパ,ヒョウスベ,ウタ
1914年 佐賀県
潮見神社の神職を代々務める毛利家には水難除けの歌「ヒョウスベよ 約束せしを忘るなよ 川立おのがあとはすがはら」が伝わっている。
類似事例

シロヘビ
1967年 福島県
ある盲人が、小浜川に橋を掛けたいと水垢離をし、塩松慈現大明神に祈願をした。満願の日、神のお告げがあり、汝の死なんときこそ望みはかのうべし、といい1匹の白蛇が盲人の体を回り消えた。翌日、川に盲人が現れ、川の中に入った。浮かんできたので人々が駆け寄り引き上げたが着物だけであった。その着物を振ると一匹の盲目の白蛇が出てきて川向こうの土手へ這い上がり、人々を一瞥すると明神山へ消えた。盲人の息子が着物を受け取り、遺志を継ぎ10年後に架橋が実現した。渡橋式の日、盲目の白蛇が欄干を行き来していた。
類似事例

ノサカゲノトナエ
1937年 山形県
雪崩を免れるためには「カンケコノタビハ・・・」という、初山のノサカゲのうたを3回唱える。
類似事例

ワスレガイ
1929年 香川県
琴弾浜では、崇徳天皇の忘れ貝という貝殻がでる。これを硯の水で洗うと、「松山や松の波風たゝずして拾ひみるから恋ひ忘れ貝」という歌が浮き出る。
類似事例

コクブンジノカネ
1987年 長野県
昔々,泥棒が国分寺の梵鐘を盗み,須川湖畔まで運んで一休みした。すると梵鐘がひとりでに転がり始め,「国分寺恋しや,ボボラボーン」と鳴りながら湖中に沈んでしまった。
類似事例

カッパ
1975年 静岡県
昔白浜の人が隣村で捕まった河童の命乞いをしてやったことから、白浜の人は川にはいる時「白浜だ白浜だ」と2回唱えてからはいると河童にとられないという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内