国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ツキノカサ
1952年 島根県
月のカサの中に星が出れば晴。

類似事例(機械学習検索)

(ナガレボシ)
1952年 島根県
夏の夜に星が流れたら晴。
類似事例

ユウヤケ
1952年 島根県
夕焼けがすると晴。
類似事例

(ゾクシン),ツキノワ
1933年 岩手県
月の輪の中に星があれば人が死ぬ。
類似事例

ニシカゼ
1952年 島根県
西風が吹けば晴。
類似事例

(ゾクシン)
1986年 埼玉県
箒星は吉事の前兆。大水が出る。
類似事例

シモ
1952年 島根県
霜が遅くまでとけなければその日は晴。
類似事例

ツキトホシ
1956年 宮城県
月に星が添うと人が死ぬといわれる。
類似事例

センコウノケムリ
1952年 島根県
線香の煙が真直に上がれば晴。
類似事例

シノヨチョウ(ゾクシン)
1971年 福島県
月の近くに星が出ると人が死ぬ。
類似事例

コウシン
1960年 神奈川県
昔漁師が暴風雨に遭って難破したが、しばらくするとまっくらな空に庚申の星が出て、その位置で方角が分かり、命が助かった。
類似事例

ニワトリ
1952年 島根県
夕方早く鶏がトヤに入ると晴。
類似事例

ニッショク
1975年
寛保2年5月の日蝕は、白昼で真っ暗になったが、星は爛々と輝いており、夜空のようだったという。星が見えたことを天文家も怪しんだ。
類似事例

ナベスミ
1952年 島根県
鍋墨に火がつけば晴。
類似事例

ホシ
1980年 和歌山
星が月に近ければ人が死ぬ。
類似事例

(ゾクシン)
1986年 埼玉県
くもの巣に朝霧がかかっていると晴れ。
類似事例

ジュウゴヤ
1965年 岩手県
十五夜に月に供えた物をこっそりと食べると、果報が来る。
類似事例

ジュウゴヤ
1965年 岩手県
十五夜に月に供えたものを、誰にも見つからないようにつまみ食いすると、その年は大変いい事があるという。
類似事例

ツキトホシ
1977年 秋田県
月のそばに星が近づくと年寄りが死に、離れると若者が死ぬ
類似事例

カケイノミズ
1952年 島根県
夕方、筧の水が少なくなれば晴。
類似事例

(ホシニカンスルゾクシン)
1964年 福島県
星の飛ぶ日はなぎ、月のかさは3日の雨、近星が出ると人が死ぬ。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内