国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ガタロウ
1980年 和歌山県
仏飯を食べて川へ行くと、ガタロウにとりつかれない。

類似事例(機械学習検索)

ガラッパ
1982年 鹿児島県
仏壇に供えているお仏飯を食べて川に行けば、ガラッパに引き込まれずにすむ。
類似事例

ガタロー
1925年 大分県
ガワタローにワザをされないためには、外出時に仏飯を食べて行くと良い。眼が光っているので、ガワタローが近づかない。
類似事例

ガワイロ
1987年 岐阜県
水浴びして河原で寝ているとガワイロにイドコを抜かれて死ぬ。仏さんに上げたご飯を食べてから行くと、ガワイロに喰われる事はない。
類似事例

ガタロウ
1987年 奈良県
男の子がお昼を食べに帰る途中、土橋を渡っていたら真ん中にガタロウがいた。ガタロウは相撲を取ろうと言ったが、男の子は腹が減っているから食べて来たら取ると言った。そして食べて来たら、ガタロウはちゃんと待っていた。するとガタロウは、仏さんに供えたご飯を男の子が食べていたので、相撲をやめて川に飛び込んだ。
類似事例

ガタロウ
1980年 和歌山県
お盆に川へ行くと、ガタロウに尻を抜かれる。
類似事例

ガタロウ
1987年 奈良県
ガタロウがいるという淵に、仏に供えるご飯を食べた子とそうでない子がいた。するとガタロウが出てきて、泳ごうと誘った。仏に供えるご飯を食べた子が誘いに応じたが、ガタロウは食べたことを理由に嫌がった。それで食べてない子が泳いだら連れて行かれ、お尻を抜かれてしまった。
類似事例

ヒョウスボ
1992年 宮崎県
ヒョウスボは川遊びの子供を水中に引く。仏様にあげたご飯を食べれば引き込まれないという。
類似事例

エンコウ
1922年 山口県
仏飯を食べて水に入る時はエンコウは引かないといい、入水前にこれを食べた。エンコウの手は、右に伸ばせば左が短くなり、左に伸ばせば右が短くなるという。
類似事例

ガタロウ
1980年 和歌山県
六月十日に川へ遊びに行くと、ガタロウに川に引っ張り込まれる。
類似事例

ガラボーシ
1977年 和歌山県
ガタロウをガラボーンと呼ぶ。川で泳ぐ者の尻を抜くという。
類似事例

ガタロ
1939年 和歌山県
盆の14日に川へ行くと、ガタロに尻を吸われるという。
類似事例

ガイタロウボウシ
1965年 和歌山県
ガイタロウボウシに引き込まれないように、川の水を口に含んで噴出してから川に入る。ガイタロウボウシは人の唾(つばき)に弱いから。
類似事例

ガラッパ
1989年 鹿児島県
水神様に対して悪さをするとガラッパが仕返しに来るという。仏壇の御飯を食べればガラッパに襲われない。
類似事例

ガラッパ
1989年 鹿児島県
仏壇の御飯を食べると、その線香のにおいに、ガラッパは仏さまが来ると思って寄り付かないために、ガラッパから守ってもらえる。
類似事例

カッパ
1957年 鹿児島県
川祭の際、夕方満潮時に川の中で赤飯を握り子供に食べさせる。こうすればカッパのカワドリに遭わないとされる。
類似事例

カッパ
1975年 熊本県
河童に引かれぬためにお仏飯を乾して小指位の竹筒に入れ紐で首に吊るして泳ぐという。また両手の中指薬指小指と足の親指を鳳仙花の花で赤く染めておけば河童に引かれないという。
類似事例

ガンタロ(ゾクシン)
1925年 奈良県
ガンタロに吸われると言われるのは、池や淵に入ったときである。
類似事例

ガタロ
1933年 兵庫県
長五郎橋の下に蜆貝を取りに行く人々は、がたろ(河童)に尻子を抜かれないように皆御仏飯を食べてから行くという。
類似事例

ガタロ(ゾクシン)
1934年 奈良県
胡瓜の初なりを川に流すとガタロに汲はれぬ。
類似事例

カワミサキ,カワコ
1966年 山口県
川漁をする人が川で具合が悪くなるとカワミサキに逢ったという。仏様のママをいただくと、カワミサキやカワコには逢わないそうである。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内