ガラボーシ 1977年 和歌山県 ガタロウをガラボーンと呼ぶ。川で泳ぐ者の尻を抜くという。
類似事例 |
|
ガタロ 1988年 奈良県 滝上寺の裏の銚子の淵にガタロがいていたずらをした。あるとき、恵真和尚が便所に入ると、ガタロが冷たい手で尻を撫ぜたので、手を捕まえて放さなかった。ガタロは謝り、よく効く傷薬を教えて堪忍して貰った。この傷薬は明治の初め頃、滝上寺で売っていたという。
類似事例 |
|
ガタロウ 1987年 奈良県 小さい時、ガタロウに尻を抜かれるというので、行ってはいけないという淵があった。
類似事例 |
|
ガタロウ 1987年 奈良県 ガタロウが川上に上がっていく時、お宮さんに参るらしい。そのときガタロウは石を1つ持っていく。それで神主さんは川上に上がったガタロウの数を知り、子供に注意したという。
類似事例 |
|
ガタロウ 1980年 和歌山県 お盆に川へ行くと、ガタロウに尻を抜かれる。
類似事例 |
|
ガラボシ,ガアタラボウシ 1978年 和歌山県 ガラボシは川の石の流れによって自然にできるタガ(桶のようなもののこと)に住んでいる。このタガをカラボシタガという。地方によってはガアタラボウシともいわれる。
類似事例 |
|
ガタロ 1988年 奈良県 昔、力の強い男がガタロと相撲をして勝ち、その時の約束で毎朝ザルいっぱいの魚を貰っていた。何年かして、女が通りかかってザルを捨ててしまい、もうガタロは魚をもってこなくなった。また、この男が相撲に勝ってから谷にガタロは棲まなくなり、ガタロの害もなくなった。この男を川勝様といって祀っている。
類似事例 |
|
ガタロ 1939年 和歌山県 1人で水浴びに行くと、ガタロに尻を吸われるといわれている。
類似事例 |
|
ヤツカハギトイウオオオトコ 1966年 群馬県 岩穴に住むヤツカハギという大男は秋になると部落に稲を取りに来る。部落の人があとをつけると、翌日から出てこなくなった。翌年から伝染病が流行したので、ヤツカハギ様として祭った。
類似事例 |
|
マツタブ 1968年 鹿児島県 昔、マツタブが男に化け、ある女を妊娠させた。その男は毎夜通い朝になると帰っていった。不審に思った女は男の後をつけた。すると男はマツタブとなり洞穴に入っていき、そこで仲間のハブにその女のことを自慢していた。ハブが言うには、もしその女が4月初午にビラゾネ(ニラの煮物)を食べたら子供はおりてしまう、とのことであった。女はその通りにし、多くのマツタブの仔をおろしたという。それからというもの、4月初午には必ずビラゾネを食べるようになった。
類似事例 |
|
ガタロ 1991年 奈良県 ガタロが尻を吸うので困っていた。そこに弘法大師が来てたので、ガタロを祈り伏せてくれるように頼んだ。弘法大師は修行に来て廻り、それからはガタロが出なくなった。
類似事例 |
|
ヤマンタロウ 1976年 熊本県 風呂に入った後は蓋をせねばならない。ヤマンタロウが入りに来る。
類似事例 |
|
サルトラヘビ 1987年 岐阜県 さるとらへびに追われた老婆が隠れた岩屋というものがある。
類似事例 |
|
ガアタロウ 1960年 大分県 ガアタロウがうっかりしているところを驚かすのは良くないという。ガアタロウはちょっとした水溜りがあるところにも住んでいる。だから通るときにはガアタロウに知らせるため、大声を発するか歌を歌わなければならない。
類似事例 |
|
ガランボウ 1985年 和歌山県 ガランボウは、一本足の怪物であるという。オイアイというところに滝があるが、昔、静御前が蝦蟇蛙になり、この滝に入っているという。
類似事例 |
|
ゴランボ 1985年 和歌山県 昔、奉公に来ていた男が、淵に頭を洗いに行ったまま帰って来なくなった。見に行ってみると、川に浮いていた。ゴランボに引き込まれたということであった。肛門が開いていたという。それからヤスタロウ淵と言うようになった。
類似事例 |
|
カミサマ 1984年 島根県 イノコサンの晩に大便所へ行くと悪いという。神様に出会うと病気になるからで、どうしても行きたい時にはコエタガをウチニワ(土間)においてそこで用を足した。
類似事例 |
|
ヤマンバサ 1982年 新潟県 上州の藤原入り宝川という谷の奥の岩穴に住みついた女が、山ンバサといわれた。その山ンバサには若いとき夫婦になろうと誓いあった男がいた。あるとき、その男がその山奥へ猟師の仕事にいって、めぐりあい、いろいろと話し、山をおりようと誘った。女は山ンバサになってしまい、そのような気はなく、山の岩穴で藤の皮の草履つくりをするといった。その皮のきれっぱしなどが、里へ流れてくるうちは山ンバサは達者で生きていると思ったという。
類似事例 |
|
ガタロ,ヌシ 1940年 大阪府 川にはガタロが住んでいる。これらのヌシは綺麗な着物を着た人が好きで、呼び込む。
類似事例 |
|
キンノヘラ 1956年 宮城県 昔、お羽黒様(神社)のような所に、なまけもののほいとう(乞食)がいた。うまい金儲けがないかと思っていると、「下の沢に金のへらが落ちてるからそいつで尻を撫でろ。そうすると、トッピツ、トロペツ、トントコピッコ、ロクドの太皷の、皮になーらばなーれ、スッポンポン、スッポンポンと鳴る。やめたくなったら裏で撫でろ」という夢を見た。ほいとうは大喜びで次の日行ってみると1本のへらが落ちていた。早速拾って尻を撫でると「トッピツ、トロペツ、・・・」と鳴り出した。裏でなでるとぱったり止まった。ほいとうは尻を鳴らして金儲けをしたが、ある晩糞をしてこのへらでふいてから、何度裏でふいても音が止まらず、「トッピツ、トロペツ、・・・」と毎日毎日鳴るので、とうとう死んでしまった。
類似事例 |
|