(ミガワリダイシ),オマモリ 1973年 愛知県 昭和24年3月2日、山の麓を通りかかると、すぐ前へ切り出し中の材木が落ちて来た。ほんの一足違いで助かりお守りを見れば、二つに割れていたのでお礼参りをした。
類似事例 |
|
(ミガワリダイシ),オマモリ 1973年 北海道 話者の息子は自転車で通行中ハイヤーに激突され、自転車と共に一間半も飛ばされた。一命なきものかと思われたが、ほんのかすり傷だけですみました。ふしぎに思いお守りを見れば、二つにわれていました。
類似事例 |
|
(ミガワリダイシ),オマモリ 1973年 広島県 この夏、ある人が数間の谷間に転落した時、怪我も何もないので身代わりのお守りを拝すると、二つに割れていた。
類似事例 |
|
ミガワリタイシ,オフダ,オマモリ 1973年 愛知県 話者が伊勢を参宮するオートバレーに参加後、帰路の途中国道で前方より突進してきたトラックに接触し、車が転倒、ほうり出された。無我夢中で起き上がり怪我を調べたが、かすり傷一つなくほっとし、会社に帰って何気なくポケットに手を入れると、触ったものは身代大師様のお守りだった。運良く難を逃れさせて下さったのだろう。
類似事例 |
|
キツネ,ネズミニオサレル 1960年 大阪府 昭和25年8月4日午前3時、寝付こうとしたら急に体が2寸くらい跳ね上がった。体が天井を破り、屋根を突き抜けて大空へ飛昇したように感じだ。
類似事例 |
|
(ミガワリダイシ),オマモリ 1973年 東京都 話者は工場に作業中誤って車輪の下敷きになったが、お守りのおかげで助かった。
類似事例 |
|
(ミガワリダイシ),ミガワリサマ 1973年 愛知県 昭和24年3月5日、3歳の孫が自動車に足をひかれ重傷になるところが、何事もなかった。不思議に思い身代様を拝すると、二つに割れていた。
類似事例 |
|
(ミガワリダイシ),オマモリ 1973年 鹿児島県 4歳の女の子が大病で一命もあやうい処、身代わりのお守りを肌身はなさず身につけてたので、全快した。そして身に付けていたお守りを見れば二つに割れていた。
類似事例 |
|
(ハノカミサマ) 2000年 新潟県 こやしを積んだリヤカーが坂の下に落ちそうになったとき、(おそらくお地蔵さまのご利益で)手を引きとめたらとまった。
類似事例 |
|
タヌキ 1981年 和歌山県 話者が30歳のとき、盆の買い物をして帰りの夜道、かな谷で突然岩が崩れてきたので逃げたが、落ちてこなかった。狸に化かされたと気づき、買い物を足もとにおいて山に向かって石を投げつけ、勝った気で帰って家人に話したら、舅に「そういうとき狸は後ろにいるものだ」と言われた。慌てて買い物を見たが、幸い無事だった。
類似事例 |
|
シンヤノヨロイノオト 1992年 広島県 昭和20年終戦後、大雨の降る晩に二階で寝ていると裏から鎧を着ているのか、足に鎖を付けているのか「ガシャンガシャン」という音が聞こえてきた。それが裏門を倒して出て行った。朝見ると門は倒れたままになっていた。
類似事例 |
|
ミガワリタイシサマ,オフダ,オマモリ 1973年 愛知県 仕事から車で帰途の際、急行列車と衝突して車ごと5・60メートル引きずられ車は大破した。私は意識不明に陥ったのだが体には何一つ傷もせず、夢のなかの出来事のようでした。これは体につけていた身代わり大師様が二つに割れ、危禍をお助け下さったおかげにちがいない。
類似事例 |
|
キツネ 1994年 鳥取県 話者の里のおじいさんがお祭りの帰り、酔って歩いていると、何かがついてくる気配がしたので、持っていた折を投げた。翌朝見てみると、みんな落ちていた。
類似事例 |
|
マックライカベノヨウナモノ 1968年 栃木県 昭和25年ごろのある夜、近づけば人の顔がわかる程度の満月の夜道を歩いていたら、突然真暗い壁の様なものが急に目の前をさえぎった。足がすくんで前に進めない。下っ腹に力を入れて啖呵を切り、我武者羅に通った。それからは夜道を歩かなくなったという。
類似事例 |
|
カゲ 1977年 沖縄県 自分の影が無くなったので物知りに見てもらうと、8月15日に豆餅などを食べて一番大切なものを射ろと言われた。一番目は忍びないので、二番目の衣装入れを射ると、中に男がいて矢に当たった。この男は妻と密通していて、夫を殺そうとして待っていたのである。
類似事例 |
|
カミナリ,タマ,バケル 1977年 京都府 嵯峨野の人家の近くに雷が落ちたが、耳の悪い老人がそれほど音に驚かず盥を落ちたところに被せた。暫く動いていたがやがて止まったので開けて見ると水晶のような玉になっており、中で火が燃えていた。その後玉は雷がなるたびに軽くなっていった。
類似事例 |
|
(ミガワリダイシ),オマモリサマ 1973年 愛知県 ある人が80キログラム以上の重いものを2人でつっていてこけたが、大怪我をすることもなく身代お守様のおかげで助かった。
類似事例 |
|
シノヨチョウ 1946年 下宿屋に帰る途中で靴の紐が切れ、縁起でもないと思っていたら、乗った自動車が田んぼに落ちた。下宿屋に帰ると誰かが死んで大騒ぎしていた。
類似事例 |
|
(ブツバツ) 1974年 東京都 延宝8年8月28日、大仏の入仏供養があった時、大日如来の背中から釘が4本出ていたのを道心者抜こうとしたが抜けなかった。腹を立てていると材木が落ちてきて両手の指合わせて4本を怪我した。
類似事例 |
|
サンチュウノキ 1976年 群馬県 ある、殺生好きな侍が、草履取りと共に山に小屋を掛けて狩に入ったが、獲物が獲れそうになかったので下山しようとしたところ、山の奥からざわざわと音がして、大きな火の玉が小屋に向かってきた。侍が弓で射ると、鉄球にあたったような音がして火は消えた。その後、家まで帰ると侍の母親が怪我をしたという。母の部屋に行くと、侍が射った矢が落ちていたので、草履取りと共に押さえつけた。暫くはうめき声が聞こえたが、やがて静かになったので、見てみると、夜着以外何もなかった。家人も消えていた。
類似事例 |
|